見た目から戦う気満々で強そうなエビワラーですが、今回はそのエビワラーの強さについて気になったので詳しく調べてみました。レア度の高いポケモンで、入手することは少し難しいとされています。
手に入れた方もこれから手に入れる方も是非参考にしていただければと思います。
記事内目次
エビワラーの情報
画像引用元http://esports-runner.com/pokemon-go/hitmonchan/
最大CP:1516
タイプ1:かくとう
通常技
- いわくだき:威力5
- バレットパンチ:威力10
ゲージ攻撃
- かわらわり:威力30
- ほのおのパンチ:35
- かみなりパンチ:40
- れいとうパンチ:45
エビワラーについて
画像引用元https://game8.jp/pokemon-go/pokemon/74104
このエビワラーは一言でいうと『物理攻撃のスペシャリストポケモン』になります。威力の高い攻撃を覚えることができますし、それにプラスしてそれぞれのタイプのパンチを覚えることも可能です。使える幅が広いので汎用性の高いポケモンになります。
どの技を使うかは使うユーザー次第でアレンジできますので面白いポケモンになります。
エビワラーの長所
画像引用元http://matome.naver.jp/odai/2146946101255435101
エビワラーはほのお・いわ・こおり・でんき・はがねといった幅広いタイプの技を覚えるモンスターなので、バリエーションによって様々なタイプのモンスターに対応することができる珍しいポケモンになります。使いやすさはピカイチです。
エビワラーの短所
画像引用元http://angry-mhm.com/post-6038/
弱点としては、ひこう・エスパータイプ相手には弱点になるため弱いです。
敵の攻撃力が高い場合はすぐに倒されてしまう可能性もありますので注意が必要です。エスパータイプが出てきた場合は相性が悪いのですぐに別のポケモンと入れ替えるのが良いでしょう。
エビワラーを複数使用する
画像引用元http://news.ameba.jp/20160727-110/
これは面白い方法になりますが、エビワラーを何匹か入れておき、ジム戦で戦うときに相手のタイプによって同じエビワラーを入れ替えることで、違う技を使って相手の弱点を突くこともできます。
ただエビワラーはレアなポケモンなので、複数ゲットできたらの話ですけどね。
エビワラーのおすすめの技は?
画像引用元http://nj-clucker.com/pokemon-go-monster-list/
エビワラーの通常技とゲージ技それぞれどの技が一番良いのかについて詳しく見ていきたいと思います。
おすすめの通常技
画像引用元http://pokemongo-master.com/archives/948
津城技は格闘タイプのいわくだきと、はがねタイプのバレットパンチがありますが、威力ではバレットパンチの方が高いです。DPS(1秒のダメージ量)に関してもバレットパンチの方が高いので、おすすめはバレットパンチになります。
いわくだきに関してはエビワラーのタイプもかくとうなのでタイプ一致ボーナスが上乗せされるので威力も上がります。なのでタイプを考えて選んでいくと良いでしょう。
おすすめのゲージ技
画像引用元http://blog.esuteru.com/archives/8643955.html
ゲージ技に関しては好みもありますが、DPSや威力などを総合して考えてみると一番おすすめなのはかわらわりになります。威力は30と他のゲージ技よりは低いのですが、DPS(1秒の攻撃ダメージ値)が他の技よりも高く、それプラスかくとうタイプの技なのでタイプ一致ボーナスでさらに強力になります。
ですがゲージ技はどのタイプの技を使いたいかによっても変わってくるので、自分が欲しいタイプの攻撃を覚えさせていきましょう。
エビワラーの入手場所について
画像引用元http://www.recordchina.co.jp/a144794.html
このエビワラーは複数の場所で巣を確認されています。現段階の情報なので、これから運営側がアップデートした場合に変わる可能性があるのでご注意ください。
- なぎさ公園(東京)
- 井の頭恩賜公園(東京)
- 稲城中央公園(東京)
- ひたち海浜公園(茨城)
- 総合レクリエーション公園(東京)
基本的に平地で出現するポケモンのようなので、広い公園などが多いです。
エビワラーの評価
画像引用元http://game-raidinc.net/2016/07/27/post-25/
エビワラーを入手できるとされる巣は幾つか確認されているようですが、それでもレアなポケモンなので手に入れることは難しくなります。多くのタイプの技を使えるというバリエーションを選べる珍しいポケモンなので、これから街でゲットした場合には使いやすいポケモンになるでしょう。
弱点タイプの相手だけは必ず覚えておき、使う際に弱点相手と戦わないように心がけておきましょう。
まとめ
画像引用元http://pokemongo-master.com/archives/774
エビワラーは強いという人もいれば弱いという人もいます。なのでとりあえず自分で使ってみてから判断しましょう。今回の記事では強いところや弱いところをなるべく詳しくお伝えしたつもりなので、これからエビワラーを使おうと考えていた方は参考にしていただければと思います。
バランスのとれたかくとうタイプのポケモンなので、まずは巣とされる場所に足を運んでゲットしていただければと思います。
オススメ記事
この記事へのコメントはありません。