便秘というのは若い方もなるものですが、若い頃に一度も便秘になったことがないという方が高齢になることでいきなり便秘に悩ませられることがあるようです。
加齢によってなぜ便秘が起こってしまうのか、そしてそんな高齢者でも簡単に便秘を解消する食べ物があるのかどうか今回詳しく調べてみました。
記事内目次
なぜ高齢者が便秘になるのか?
画像引用元https://athome-kaigo.jp/koureisya-benpi
まず知っておいていただきたいのは、若いうちに便秘に悩んだことがなかったとしても、年齢を重ねていくうちに便秘になりやすくなるのは当然のことだということです。例えば30代の方と60代の方では便秘になるリスクというものが2倍も違うとされています。
なので高齢になってからの便秘になりやすくなるのは当たり前のことなのです。
高齢者が便秘になる原因
画像引用元http://benpi-kaizen-guide.blog.so-net.ne.jp/
年齢を重ねるごとに便秘になりやすくなる理由は幾つかあります。
筋肉の衰え
画像引用元http://www.drwallet.jp/navi/19116/
年をとることで日々肉体の衰えを感じることもあると思います。高齢者が便秘になる原因として大きな原因となっているのがこの筋肉が衰えてくるのが原因でもあります。
便を出すための筋肉でもある腹筋周辺の筋肉は腸の働きにも関係してきますので、これが衰えることで便をなかなか排出させることができずに便秘になるのです。
食事量の減少
画像引用元http://motejo.jp/beauty/mote-gesture.html
年をとると消費するカロリー自体がすくなくなり、消化機能系も衰えてきますので自然と食事の量が減っていきます。このため排便をする習慣が減ってしまうことにもつながってきます。
そして食事量と同時に水分摂取量も減っていくので、便が硬くなりやすく便秘の原因を引き起こしてしまうのです。
薬を毎日飲む習慣
画像引用元http://josei-bigaku.jp/mizudiettaimingu35697/
年をとってから様々な薬を常用することになっている方も多いとおもいます。これが便秘の原因となっていることもあります。薬というのはどのようなものであれ必ず大なり小なり副作用というものが存在します。
なので毎日飲まなければならない薬に便秘になりやすい副作用が出る場合がありますので、ひどいようならば医師と相談して違った薬を処方してもらう対策が必要になります。
高齢者が便秘を解消することのできる食べ物
画像引用元http://www.apionet.or.jp/kurashiyoshi/shop/kaitai/…
今日からできる高齢者の便秘を解消することができる食べ物をご紹介したいと思います。
オリゴ糖
画像引用元http://www.wangxiaolong.net/hagukumi2/origo22.html
腸には体に良い善玉菌と体に悪い悪玉菌がいます。善玉菌(ビフィズス菌)が減ってしまうと、便秘や下痢、お腹の張りなどの症状が出てしまい辛いです。これを改善するためには善玉菌を増やす必要があります。
オリゴ糖は善玉菌の大好物
画像引用元http://woman.mynavi.jp/article/160310-7/
善玉菌というのはオリゴ糖が大好物になります。
なのでオリゴ糖を積極的に食べることで腸の中の善玉菌の活動が盛んになり繁殖していきます。善玉菌が腸の中で増えることで便秘の原因を作っていた悪玉菌をやっつけてくれるので、自然と便秘を解消することができます。
オリゴ糖を含無食べ物
画像引用元http://ruripiyo.blog.so-net.ne.jp/2010-03-08
- 玉ねぎ
- キャベツ
- ごぼう
- アスパラガス
- ヨーグルト
- はちみつ
- バナナ
- ジャガイモ
高齢者がやってはいけない食事法
画像引用元http://xn--nck3g991j7oqpwmuoo.com/situmon/entry23….
オリゴ糖をとることで便秘というのは改善されますが、それでも毎日の生活でやってはいけない食事の方法をしてしまうと、便秘がひどくなることがあります。
食物繊維をとりすぎる
便秘を解消するには食物繊維をとる方が良いというのは常識ですが、高齢者に関しては食物繊維を多くとることは便秘の原因を作ってしまうようなものです。高齢になると腸の働きは若い頃に比べて衰えるので、食物繊維をとりすぎることで便が非常に硬くなってしまい排出することができなくなります。
適度に食べる分には問題ないですが、あまりにも意識して多く食べることは控えるようにしましょう。
冷たい飲み物を飲む
冷たいものを飲むことで内臓機能は低下してしまいます。便秘の解消をするときに冷たい水を飲むことが良いと言われますが、これは若い方に限ったことであって高齢者にとっては逆効果になります。
水分を多く摂取することは便秘には良いですが、冷たい飲み物を飲むことは便秘の原因になるので注意しておきましょう。
便秘薬の摂取は注意すること
画像引用元https://www.kango-roo.com/sn/a/view/1561
便秘があまりにもひどすぎて病院に行く方もいると思いますが、そのときに処方してくれる薬というのは『酸化マグネシウム』というものになります。これを飲むことで便が硬くなることを防いでくれます。
ですがお年寄りの場合、長期間酸化マグネシウムを服用してしまうとこうマグネシウム血症の症状が出る場合があるので注意が必要です。
一番の便秘解消法をご紹介
画像引用元http://tankan.blog.jp/archives/37298580.html
便秘を解消させるためにやることは非常にシンプルです。それは『しっかりと食事をして、毎日運動をする』ということです。簡単そうな話ですが、これが実は一番難しかったりします。
やはり運動をすることでエネルギーも使いますし、体の筋肉も強くなります。そして運動することで食欲が湧いてきてしっかりと食べる習慣が身につきます。なので基本的なことですが、できるだけこの習慣を意識して毎日過ごしていただければと思います。
まとめ
画像引用元https://model.foto.ne.jp/free/product_info.php/cPa…
年を取るごとに肉体が衰えるのは仕方のないことです。ですがそれでも毎日元気に過ごしているお年寄りもいます。便秘というのはなかなか改善することが難しいと思われていますが、毎日の生活をちょっとだけ変えることですぐに改善することができます。
なので今回ご紹介した方法を実践していただき、便秘のない生活を過ごしていただければと思います。
オススメ記事
この記事へのコメントはありません。