今回はネルシャツの冬コーデについて詳しくお伝えしていきたいと思います。
寒いシーズンが今年もやってきますが、冬服の準備はできていますか?まだの方は今回紹介するネルシャツを使ったコーデを参考にしてオシャレを楽しんでみてください。
ネルシャツを含めた
秋冬の人気アイテムはこちらから購入出来ます!
記事内目次
ネルシャツとは!?
画像引用元http://store.shopping.yahoo.co.jp/b-e-shop/grn-nelshirts-blockblue.html
まずネルシャツというのはフランネルという素材の名前から取られたものになります。
柔らかい素材で作られているため、肌着や寝巻きとしても使われることの多いものです。色や柄がとにかく豊富にありますので、どんなファッションにも合わせることができる万能のアイテムとなります。
ネルシャツの人気や口コミについて
チェックのネルシャツにライトグレーのニット。ボトムにはダークネイビーのデニム。
ブラウンのレザージャケットを重ねれば大人のカジュアル! pic.twitter.com/T4NdGFRShu— 男の服飾コレクション本店 (@chugokugost) December 20, 2014
だいぶYG意識
ネルシャツは落ち着く pic.twitter.com/WfGblscLDs— 釜口翔太 (@scarface_603) October 10, 2016
TOMMYの人気アイテム、
フード付きチェックネルシャツは
1枚でコーデにメリハリが
出るデザイン。
ボトムスにはシンプルながらも
デザイン性を持たせた、
側章のベージュボトムを
チョイスしました。 pic.twitter.com/Wtfi251fAg— 女子ウケ必至☆オトコ服2014 (@joshiuke_mens) May 18, 2014
アメカジのネルシャツについて
画像引用元http://www.sweet-sue.com/products/detail1355.html
暖かく着ることができるネルシャツは、冬のアメカジスタイルにも相性がバッチリです。
アメカジコーデで上手に着こなすことができればオシャレな印象を与えることができますが、一歩間違えるとオタクのような雰囲気になってしまいます。
シャツをインするのではなくアメカジスタイルでの着こなしを意識しておきましょう。
ロング丈のネルシャツコーデ
画像引用元http://shop-list.com/men/valletta/h2-55021/
オシャレ上級者はこのロング丈のネルシャツを使っている人が多いです。人気が高まっているアイテムでもありますので、メンズでも取り入れていきましょう。一番簡単な着こなしとしては、このロングのネルシャツをアウターとして着こなすことです。
足元にブーツなどのしっかりとした靴を合わせることで男らしさが出ます。女性に人気のロング丈ですが、実は男性も着こなすことができれば相当かっこよく着こなすことができます。
ネルシャツの人気のブランド紹介
画像引用元http://matome.naver.jp/odai/2138960126803128601
どんなブランドが人気なのかわからない方もいると思いますので、いくつかおすすめのブランドを紹介します。
最近では安く良質なネルシャツを手に入れることができますので、今年は1枚購入してみてください。
ユニクロのメンズのネルシャツ特集
画像引用元http://wear.jp/sench1/4608237/
実はユニクロはネルシャツの宝庫です。着心地抜群のネルシャツなのですが、その種類の多さに驚くと思います。
カジュアルなものからスタイリッシュに着こなせるものまで幅広く取り揃えられていますので、一度店舗で確認してみてください。値段も手ごろですので2、3着購入してみても良いでしょう。
GUのメンズのネルシャツ特集
画像引用元http://blogs.yahoo.co.jp/tanokemiko/45992677.html
ユニクロと同じくらい人気のあるGUですが、こちらもネルシャツの種類は豊富です。
ユニクロと少し色合いやデザインが異なりますので、この2つのブランドのどちらが良いかは好みになるでしょう。
両方の店舗を一通り見て、自分の好きな柄や着心地のものを選んでみるのが一番です。値段も安いので、今では女性が男性のネルシャツを好んで買っている方も多いですよ。
ネルシャツを含めた
秋冬の人気アイテムはこちらから購入出来ます!
2016年秋冬にオススメのメンズのネルシャツコーデ特集
画像引用元:http://wear.jp/jazz3033/8139264/
ネルシャツはおしゃれのアクセントになるので、一つ持っていると大活躍します。
今の時期だったらこんな感じのちょっと落ち着いた柄のネルシャツはいかがでしょうか?重ねて着るといいアクセントになっておしゃれ度アップです。何かちょっと足りないなと思った時に合わせてみましょう。腰に巻いても違った雰囲気で着こなせます。
画像引用元:http://wear.jp/genji/6017003/
一見デニムジャケットと黒いパンツとグレーのパーカーの普通のコーディネートですが、ネルシャツをパーカーの下に着る事で指し色になって、コーディネートにアクセントが生まれます。
ネルシャツに派手な色を持ってきている事もポイントです。それ以外の所は地味な色使いでまとめていて、全体でトータルのコーディネートになっています。
画像引用元:http://wear.jp/tk0178/8138115/
着るだけでコーデの主役になってくれるチェック柄のネルシャツは年間通して活躍してくれるアイテムです。
ボタン閉めてきることできっちり感を出すことができ、シャツ感覚で羽織ることでカジュアルなスタイリングになり、様々なコーデが楽しめます。
またデニムや黒のボトムスと合わせることで、色みを抑えられて清潔感のある印象になりGOOD◎
画像引用元:http://wear.jp/f0949/8123593/
お洒落男子にとって、必須アイテムと言えるネルシャツ。とくにシンプルな白のネルシャツは女性からの人気も高く、清潔感をかもし出すことができるアイテムです。
一枚で着てもよし、トップスの上にシャツ感覚で羽織ってもよし、ベストやニットなどとレイヤードしてもよし、一枚あるとコーディネートの幅が広がり大変便利です。
画像引用元:http://wear.jp/817249/8064255/
全体を暗い色でまとめたコーディネートです。あえて普通のシャツではなく、ネルシャツを中に着てコーディネートすることで、きっちりしすぎず全体に柔らかさが出せています。
足下に明るいホワイトのスニーカーを履く事もポイントになっていて、全体の暗いカラーに反して明るい色を持ってくる事で、全体のアクセントになっています。
画像引用元:http://wear.jp/past404/8116672/
アメカジスタイルと言えば、やっぱりネルシャツです。
単体使いや重ね着スタイルにも大活躍するアイテムですが、腰巻きアレンジすることで、コーデのアクセントとなり、スタイリッシュにみせることができます。
使われている色数が多いネルシャツの場合は、他のアイテムをシンプルにまとめることで、全体ねバランスが良くなります。
画像引用元:http://wear.jp/nattoukusai/8122617/
ワインカラーのネルシャツがブラウンのパンツと相まって落ち着いた感じを出しているコーディネートになっています。
ネルシャツは複数の色が使用されているチェックの柄のパターンが多いですが、こういった一色のものも、他の着ている服とケンカすることがないので、一枚持っていると使い回しにかなり効果的かも知れません。
画像引用元:http://wear.jp/relaxin69/8111930/
赤系のネルシャツにダメージジーンズというロックンロールテイストを持っているコーディネイトです。
ブーツの色も赤系なので、カラーのコーディネートが良くまとまっている印象を受けます。
ネルシャツは赤と黒という王道のチェックパターンで誰が着ても簡単に着こなす事ができるので、ネルシャツが一枚欲しいという方にはおすすめのネルシャツです。
画像引用元:http://wear.jp/kuchan11/7797775/
ネイビー×赤のチェックネルシャツは、ぬくもりのある色合いでシーズンライクな着こなしに華をプラスしてくれます。
フロントオープンにしてサラッと羽織ってラフな装いに◎
ランダムヘムが目を引く白トップスをレイヤードすれば、爽やかにこなれ感がプラスされますよ。色落ち感が絶妙なデニムパンツを合わせれば、定番スタイルも格上げされます♪
画像引用元:http://wear.jp/hiayahiya0420/5748001/
肌寒い季節のマストアイテムといえばネルシャツ。ベーシックなカラーのネルシャツに、足元は白のスニーカーを合わせることでスポーティーでこなれた雰囲気に仕上がったコーディネートです。
秋冬はカラーが沈みがちなので、一点特化で目を引くポイントになるカラーアイテムを差し込むのがおしゃれ上級者のテクニックです。
画像引用元:http://wear.jp/sou0211/8008824/
秋らしいアイテムの代表と言えば、ネルシャツです。羽織るのはもちろん、腰巻にしてアクセントにするにももってこいの万能アイテムです。この秋はぜひブルー系のネルシャツでオシャレにきめて欲しい。
深まる秋の空模様の様に、着るだけで爽やかさが増す色合いです。ボトムスは、ネルシャツと相性抜群の細見のデニムがピッタリ。
ライトブルーのデニムがネルシャツと合わさって、清潔感のある雰囲気を醸し出してくれます。足元のミリタリー調のブーツも、明るめの色ならハードさが出ないのでオススメです。
ハットもかぶれば、さりげないオシャレさが際立つ清潔感漂うコーデの完成です。
画像引用元:http://wear.jp/unouno/8129131/
青と赤系の色が使われているネルシャツと、青のジーンズ、赤のスニーカーのコーディネートになっていて、非常に色の使い方のうまいコーディネートになっています。
ネルシャツは青系の色が入っていると、誰でも持っている青いジーンズとの相性がばっちりなので、青のジーンズを良く履くと言う方にはこのネルシャツはおすすめです。
画像引用元:http://wear.jp/beautyandyouth_13/7956615/
白いネルシャツとブラックのパンツ、白いスニーカーとコントラストの強いメリハリのあるモノトーンコーディネートになっています。
白いシャツは非常に清潔感がありますし、使う人をあまり選びません。さらにさりげないチェック模様が入る事で、無地の白シャツと差別化できます。
白いシャツを探している方や、少し特徴のある白シャツを探している方におすすめです。
画像引用元:http://wear.jp/kenken0124/7975801/
ネルシャツをちら見せする事で、アクセントが作られているコーディネートです。
黄色の派手なネルシャツは普通に着てしまうとインパクトが強過ぎてしまうかも知れませんが、このようにチラ見せしてアクセントに使うと非常に効果的です。
今までネルシャツをこういう風に使った事が無い方、こういうコーディネートをしてみたい方におすすめです。
画像引用元:http://wear.jp/samaru/8047892/
今シーズン大注目のデザインのドロップショルダーとゆるシルエットが魅力のグレーのパーカーに、ピンク×黒のブロックチェックのネルシャツをウエストに結んで、メリハリのあるスタイルに♪
黒の細身パンツを合わせれば、メリハリのあるカジュアルスタイルに仕上がりますよ。ハットとシューズを黒で統一してまとまり感アップ◎
画像引用元:http://wear.jp/theburningrat/5228128/
ネルシャツ×ネルシャツ×ネルシャツ!!!さらにパンツもチェック柄!チェックの四天王!
コーディネートは奥が深いですね。柄もの揃いで派手かなと思いましたが、カラーを抑えめにすることでキレイに着こなすことができます。
たまにはこんな派手派手コーデに挑戦してみては?
画像引用元:http://wear.jp/subaru215/8058848/
ジュアル度の高い赤×黒のブロックチェックのネルシャツは、フロントオープンにして羽織ればラフ感のあるカジュアルスタイルをアシストしてくれます。
シンプルな白無地のトップスをレイヤードして、裾をロールアップしたライトな色味のデニムパンツを合わせた定番カジュアルコーデにベストマッチです。
黒のスニーカーをチョイスしてメリハリのある印象に◎
画像引用元:http://wear.jp/junyu0427/6688812/
パッと見黄色のネルシャツでが派手な感じはしますが黒の細身のパンツとブーツとのコーディネートがかっこいいです。
明るいネルシャツの使い方ってこうやって着こなすんだーって勉強になりました。
中も暖かそうだしこれを着て、外で紅葉を見に行ったり美味しいご飯を食べたり女の子と秋デートを満喫出来そうな感じがしました。
画像引用元:http://wear.jp/zipkon/7776203/
赤×黒のネルシャツが主役となったカジュアルコーディネートです。
その他のアイテムをシンプルにまとめることで、カジュアルながらもクールな印象に。また、今季の場合はややゆったりしたシルエットがオススメです。
スキニーなどの細身のボトムスと合わせることで、メリハリのあるスタイルになり、トレンド感が演出できます。
画像引用元:http://wear.jp/tniw223/6451931/
ぬくもりのある素材感のベージュカラーのベストとネイビーのチェックのネルシャツをレイヤードすれば、こなれ感のあるカジュアルコーデに仕上がります。
カジュアル度の高いグレーのパンツを合わせることで、効果的にカジュアルダウン出来てこなれ感がアップします。
ハットとシューズを黒で統一することで、メリハリ感のあるスタイルにランクアップしてくれます。
ネルシャツを含めた
秋冬の人気アイテムはこちらから購入出来ます!
まとめ
画像引用元http://rakuma.rakuten.co.jp/item/f8480864320446155804
今回はメンズのネルシャツについて詳しくお伝えしてきました。冬のシーズンにはダウンやコートの下にネルシャツを使いこなすことでコーデの幅が広がります。1枚ではなく複数のネルシャツを持っておくことで、どんなコーデをするときでも対応できます。
今年の冬のシーズンには活躍できるアイテムですので、ぜひ自分好みのネルシャツをゲットしてみましょう。
オススメ記事
この記事へのコメントはありません。