こちらの記事では出会いがない人が今すぐするべき行動についてまとめていきます。
- なんで出会いがないんだろう・・・。
- 出会いが少ない理由ってあるのかな。
- 出会いが足りないよ~。
学生の頃なんかだと、出会いの場はいくらでもありましたよね。
しかし、社会人にもなるとそうはいかなくなっていきます。
仕事に追われたり、自分の趣味が楽しすぎる・・・などなど、様々な要因が重なって中々出会えません。

いや、仕事も忙しくないし無趣味だけどまったく出会いがないんだけど・・・?
実はこのように、一見出会えるチャンスがありそうな人でも出会えてないのが現状です。
一体何が原因なのでしょうか。
この記事でわかること
- 出会いが少ない人が共通して考えてしまう事
- 出会いがない人がやりがちな行動
- 今すぐにでもやるべき出会いを増やす行動
- 出会い方の種類
- おすすめの出会い方
先に結論を説明します。
出会いがない人がすべき行動は、とにかく出会いの場を増やすことです。
なぜそのような結論になるのか、順を追って説明していきます。
出会いがない人のマインド
こちらではまず、出会いがない人たちの共通的な考え方をまとめていきます。
出会いがない考えを持っていたら、いつまで経っても出会いはないですよね。
自分と共通しているところはないか、確認しておくことはとても重要です。

まずは自分がダメな理由から理解するのが重要だよね。
プライドを捨てきれてない
出会いが少ないと感じている方の中には実はこういう方結構多いと思います。
本当は出会いがあるのにプライドが邪魔してないと判断している
例えば、街コンや合コン、マッチングアプリなどの出会い系サービスに対して「なんか違うんだよなぁ」と思っているってことです。
用意された出会いの場は出会いではないと思っている方のことですね。
そういう謎のプライドは捨てておくのが定石です。

確かに、運命の出会いを求めている人は多いかもね。
あとはプライドがあるせいで、周りの人に相談できないというものがあります。
周りの人に相談する話については、またあとで説明していきますね。
不安に敏感で積極的じゃない
これはつまり、自分に自信がないということですね。
自信がないと、出会いや恋に対して消極的になってしまいます。
出会いや恋に消極的ということは、当然出会いが少ないということですよね。
自分に対して自信がないと自己嫌悪に陥る可能性があります。
自己嫌悪状態になってしまうと「自分と付き合ってくれる人なんていないんだ・・・。」と自らチャンスを捨てるスタイルになってしまいます。
他にも、自信がない人は顔に出てしまいますね。
顔に自信がない人は印象があまり良い印象は持たれません。
つまり、相手側から「この人元気ないなぁ。」と思われて、切られてしまう可能性があるということです。
自信がない期間が長ければ、長い人ほど出会いがない傾向があるそうです。
過去に失恋をしたことがある方にも自信が少ないように見受けられますね。
失恋後の出会い方については「驚く程モテる?失恋後に出会いがないのはすぐに解決する方法」をご覧ください。
理想が高すぎる
出会いがない=自分の理想の相手が見つからない。と考える方多いと思います。
この考え自体は問題ありませんが、時々理想が高すぎる人をみかけます。
- 見た目は有村架純似で身長は165くらい。
- 性格はとても優しくて、気遣いが上手い。
- 自分と同じ価値観を持っていて、自分のことを思いやってくれる。
- 趣味も自分と同じで、一緒に楽しんでくれる。
理想が高い事は悪い事ではありませんが、そうなると理想の相手はどんどん見つかりにくくなります。
この考え方を持ってしまうと、そこそこ出会いがあったとしてもチャンスを自ら捨ててしまうかもしれません。
少し考えを単純にさせてみましょう。
- 新しい出会いを求める際、「条件は3個」と「条件は25個」だと、どちらの方が出会えるでしょうか。
- 当然、前者です。
理想が高すぎる方は、もう一度自分の理想について考え直してみましょう。
「どうせ・・・」が口癖
こちらは上記にもあった自信の話にもつながります。
「自分なんてどうせ・・・。」と考えている方、いるんじゃないんですか?
どうせが口癖になってしまうと、自分の行動に制限がかかってしまいます。

口にしなくても、思うだけででもダメだからね!
出会いは自分の行動次第で大きく変わっていきますので、「どうせ」という考えが染みついてる方はしっかりと改善していきましょう。
今の自分に満足している
これは少し特殊なケースです。
現状に満足している方って、出会う必要がないから身体があまり動かないんですよね。
- 自分の仕事が充実していて、人生がとても楽しい。
- 趣味があまりにも楽しくて、他に気を配れない。
- 友達と遊べてるだけで充分。
本来、出会いを求めているはずなのに、頭の中が「まあ、今が幸せだからいいかな」と動かなくなっていきます。
こういう考えの方はもう一度、本当に出会いを求めているか考えてみましょう。
そして、本当に出会いを求めているのであれば、現状に満足せずに新しい出会いを求めるよう努めるといいですね。
出会いがない人がやりがちな行動
こちらでは出会いがない人が、よくやってしまう行動についてまとめていきます。
上記で説明したマインドと同じく、自分と同じ部分がありましたら今一度、行動を改めてみましょう。

行動を直せば、すぐにでも出会えるかもしれない!
ずっと家に引きこもってる
当然ですが、家にずっと引きこもっている人に出会いは少ないです。

特に何もしてない人だね!
最近だと、外に中々出ていけないという事で在宅の方も多いと思います。
そうなると、外に行ってバーやスナックに行ける機会も減っていきますよね。
家にずっと引きこもっていると、人の目を気にせずに済みます。
つまり、身だしなみなども適当でいいわけですよね。
その状態で外に出ると、異性からも当然相手にされません。
相手にされないということは、出会いが少なくなるということですね。
何も対策もせずに、家にずっと引きこもっているのはあまりよくありません。
人の悪い所ばかり見つけようとする
人の悪い所を探すのが趣味になっている方、いるんじゃないんでしょうか。
これは出会いを求めている方が、やってはいけない行動のうちの一つです。

確かに人の粗探しはやってしまうかも・・・。
人の悪い所ばかり見てしまう人のほとんどは、ムカついているというのが原因と言われていますね。
その怒りの原因のほとんどが、自分のことを好きになれないコンプレックスから来ています。
人は「対等ではない関係」に対して不信感を持ちやすくて、自分の価値と相手の価値を対等にしようと動きます。
逆に言えば、自分に対して好感が持てる、自己肯定感の高い人は相手の粗探しもしなくなるということですね。
まずは、その悪い部分を「嫌い」ではなく「苦手」に置き換えてみましょう。
そして、人の良い所を見つけたら心の中で何回か唱えると良いですね。
人間関係よりも仕事や趣味に時間を割きすぎている
人間関係そっちのけで、自分の趣味や仕事に時間を使いたくなる方いますよね。
とても良い事ではありますが、出会いがないと嘆いている方は見直した方がいいかもしれません。

自分の時間は大事だけど、出会いたい人が出会えないくらい趣味に時間を使ってるのはねぇ・・・。
注意すべき点
趣味や仕事は出会いにていい武器になりうるので、控えるのもほどほどにしましょう。
また、職業によって職場による出会いの確率がかなりかわります。詳しい情報を知りたい方は「男版:出会いがない職業7選!出会う方法と一緒に徹底解説」をご覧ください。
出会いを増やすためにすべき行動
いよいよ本題にやってまいりました。
出会いを求めている方は具体的に何をしていけばいいのでしょうか。
あまりにも出会いが少なすぎる方は、こちらの項目を参考にしてみてください。
自分の身の周りに相談できる人はいないのか
まずは現状、自分の周りに相談できる方はいますか?
相談内容は以下の通りです。
- 自分にオススメできる、女性、男性はいないか。
- 人数埋めでもいいから合コンなどに誘ってくれないか。
- (この人なら付き合ってもいいかなと思える人に対して)一緒に付き合ってくれないか。
人との関係はこういう場面でも役に立つんですね。
もしかしたら、相談に乗ってくれた人が頑張っている自分を見て惚れてくれるかもしれません。
とにかく大事なのは今からでもできる行動です。
人間関係をもっと大切にする
社会人の方なら、社会に出て人間関係の大切さが身に染みていると思います。
上記にもある通り、周りの人との関係を大切にしておけば新たな出会いにもチャンスがあります。

まあ、その辺で出会った女性よりバックグラウンドがあったほうが安心できるよね。
- 人間関係が大切な理由
- ・ストレスのはけ口になってくれる
人間関係を大切にすることで、何かあった時に相談できる。
さらに、学校や職場で周りと快くコミュニケーションができれば雰囲気も和やかになって生産性も上がる - ・人と関わることで成長できる
人間は色々な人と関わることで、成長できると言われている。
関わる人が体験してきた事を学べるというのは非常に大事。 - ・仕事を効率よく進められる
ここぞという時に、最初から仲がいいと融通を利かせてもらえる時などがある。 - ・人脈の広がり
自分と関わってきた人が、おおよそ自分と関わる事のない人とも交流ができる。
当然、新たな出会いもそこにはあるかもしれない。 - ・色々な情報が耳に入ってくる
ネットや書籍で情報を頭に入れると、どうしても偏りがでてしまう。
自分と関わって来た人からの情報は自分が今まで、踏み入れたことのない世界の情報まで手に入れることができる。 - ・何かあった時に助けになってくれる
例えば災害時に自分一人ではどうしようもできない際に、知り合いがいれば助けてくれる。
上記にある、理由達は一見出会いに関係ないように見えますが、実は関係していきます。
これらの共通点として「自分のためになる」というのがありますね。
自分のためになると、ストレスが軽減されたり自分を成長させたりできます。

つまり、物事が円滑に行えるから苦労も減って、ストレスを軽減できるということか。
自分を成長させられる人間は、周囲から尊敬される傾向があります。
つまり、モテるのです。
人の良い所をみつける
街中の知らない女性でも、電車で向かい合わせになった男性でも、職場や学校にいるよく知っている女性でも、会ったら良い所を探してみましょう。
そうすることで、思いがけない出会いを得ることになるかもしれません。
上記の「出会いがない人がやりがちな行動」にもあった通り、人の粗探しに体力を使っても良い事はありません。

自分も含めて、人間には良い所も悪い所もあるしね。
人の良い所を探せるようになると、当たり前に接してきた人も素敵に感じるようになります。
自分の中に軸になるものを作る
人は自分の心の中に、精神的支柱になる事柄があれば人に好かれやすい傾向があります。
ここで言う精神的支柱は趣味などです。
趣味を持つことはとても大事です。

素手に趣味を持っている人は、新たな趣味を持っておくと良いかもね。
平日は仕事か学校、休日は朝から晩まで家でグーたら。そんな生活している方は要注意です。
新たな趣味は新たな出会いに繋がると言っても過言ではありません。
趣味の教室やクラブ活動を通じて、新たな出会いを求めることができます。
また、既に知人の中で同じ趣味を持っている人がいれば交流が深くなり、その人のことをさらに理解できます。
そこから繋がる新たな出会いも出てくるでしょう。
出会える場に参加する
実はこれが出会いを増やす方法の中で一番重要です。

というか、これさえ抑えておけば他はいらないくらい大事。
結局、どれだけ仕事が忙しい、課題に追われていると叫んだところで出会いは発生しません。
死ぬほど忙しいと言われている今日、それでも出会える手段は何個でもあります。
マッチングアプリやSNSなどの、家で出会えるツールはいくらでもありますね。

もう、忙しすぎて出会いがないは言い訳だね。
- 学校や職場、バイト先などの常にいる所
- 習い事や社会人サークル
- 街コンや相席屋
- SNS
- マッチングアプリ
出会いの場の種類
上記にもあった通り、出会いの場はとても大事です。
出会いの場を確保できれば、必然的にパートナーにもすぐに出会えますね。
こちらではそんな出会いの場の種類について、詳しく説明していきます。
学校
まずは学生の方向けの項目です。
私の経験上、学生の内に出会いを求めている方は以下の人が当てはまります。
- 童貞
- 男子校か女子校で出会いがない人
主に一番上の童貞ってのが多いですね。
普通に考えて、学校って最も出会いが発生する場所なんですよ。
そこで出会うことができないって、相当奥手なはずです。

童貞の特徴として奥手ってのがあるもんね。
なので、童貞の学生はまず行動力を磨きましょう。
学生で童貞はマズいのか、学生でも童貞を捨てることができるのか。など学生×童貞について詳しく知りたい方は「大学生になっても童貞ってヤバい事?卒業する5個の方法」をご覧ください。
職場
職場も良い出会いの場と言われていますね。

いわゆる、社内恋愛ってやつか。
最近ですと、こういうご時世なので対面で会うこともかなり減ってきていますよね。
ポイントとしては、仕事以外の話をしてみることですね。
仕事の話だけではなく、プライベートな話をしてみると新しい側面を知れて、好きになるかもしれません。
実は社内恋愛にもデメリットがあります。
- 新しい人が入社してくるのが年に数回しかない。
- 職種によっては女性が入ってこないところも。
- 告白してダメだった時に職場で気まずい思いをしなければならない。
- 周りの社員にバレると面倒になる
上記以外にも、職場は職場とキッカリ分けている人からすると、社内恋愛なんて無理ですよね。
個人的にも社内恋愛はあまりオススメしません。
習い事や社会人サークル
上記にもあった通り、趣味は出会いのきっかけになります。
その内の一つが、習い事や社会人サークルですね。

自分と同じ趣味だと、意気投合しそうだよね。
ネットで調べると様々な教室やサークルがあるので、ぜひ調べてみてください。
習い事や教室に通ってる人が全員が全員、出会いを求めているわけではないので強引に話を持って行くのはやめましょう。
また、地方の場合ですと若い方の参加が少なくて、お年を召した方が多いみたいです。
そうなると、既婚者の可能性も出てきますので十分注意しましょう。
街コン
出会い系サービスの大御所とも言っていいですね。
ただ、上記にもある通り世の中が世の中なのであまり外で飲み食いをしたくないのが現状です。
一度に色々な人と会えるので、数打ちゃ当たる作戦で行く方向ですね。
人見知りにはとことん向きません。
今まで出会いが少なかった方に多い特徴として「人見知り、奥手」などがあります。
街コンは軽いノリで話すのが基本なので、人見知りだと難しい所はあるでしょう。
ちなみに会場によりますが、男性は女性よりも割高になっています。
しかし、地方になると街コンが開催されるのは滅多にありません。
地方に住んでいる方にオススメしたい出会いについては「出会いがない理由は田舎に住んでるだけではない!地方でも出会う方法」をご覧ください。
マッチングアプリ
最後に紹介するのはマッチングアプリです。
個人的に一番オススメしたい出会い方でもありますね。
以下がマッチングアプリのメリットたちとなっております。
- マイペースで簡単に出会える。
- 文章だけでやり取りができるから、口下手でも問題なし。
- 自分のまわりにいないタイプの人と出会える。
- 自分の探し求めていた人と出会える可能性もある。
- 失敗しても周りにバレない。
他にもメリットはたくさんありますが、とりあえずこんなところですね。

でも出会い系ってなんか怖くない?
こう考えている方、いると思います。
正直言って、すごくもったいないです。
ただえさえ、出会いたいのにチャンスを捨てるのは、出会いから逃げてるようなものです。

出会い系への不信感がまだぬぐえ切れない方は「損してる!出会いがないけどアプリが嫌と言う方は絶対に知るべき5つの事」をご覧ください。
出会いを求めるなら「ワクワクメール」
マッチングアプリと言えばワクワクメールの存在を忘れてはいけません。
ワクワクメールは会員数も900万人を超える、老舗サイトです。
登録者も多いので、マッチング出来ないと悩む事もありません。
男性ユーザー | 20代~60代 |
女性ユーザー | 20代~40代 |
料金形態 | ポイント制 |
オススメ度 | ★★★★★ |
マッチングアプリには色々種類がありますが、その中でも一番オススメしたいのが「ワクワクメール」です。
- 20年以上も愛され続けた超老舗マッチングサービス(問題になったことは一度もない)
- 免許証等による年齢確認がある。
- 24時間365日運営による監視がされている。
- 個人情報を徹底的に管理している会社にしか与えられない「TRUSTeマーク」や「JAPHICマーク」を取得済み。
- 国内の出会い系サービスでは圧倒的登録者数を誇る(累計登録者数は900万人越え)
当然、登録しただけでは出会えるわけではありません。
自ら行動することが、新たな出会いに繋がります。
何度もトライして、自分に合ったパートナーを探しましょう。
まとめ
今回の記事でわかったこと
- 出会いがない人の考え方は基本的にネガティブ。
- 出会いがない人は行動力がない。
- 人間関係は大事(新たな出会いにも繋がるし、既存の人も新たな発見もある)。
- 出会いの場は極力利用する。
- 一番おすすめの出会いの場は「マッチングアプリ」
出会いがなくて焦っている時こそ、緊張感を解いて自然体で挑むことが大事です。
チャンスは絶対にあります。焦らず自分でできるところから始めましょう。
謙虚に振舞い、行動することも大切です。