今回の記事では出会いがない女性の特徴についてまとめていきます。
- 出会いがないんだけど、本当に出会えるのかな?
- 社会人になってから彼氏まだできたことないんだけど・・・。
- どうやったら彼氏って作るの?
まずはこちらのデータを読んで見てください。
20代~40代の未婚の男女2,478人に、“異性との出会いがあるか”を聞いたところ(中略)女性は「出会いがある」が19.7%、「出会いがない」57.6%でした(「どちらとも言えない」は女性22.7%)
出会いがある 19.7% 出会いがない 57.6% どちらとも言えない 22.7% 引用:ブライダル総研(https://souken.zexy.net/research_news/2012/09/120926.html)
上記にあるのはトレンド調査でお馴染みのブライダル総研によるアンケート結果です。
出会いがあると自覚している女性が非常に少ないことがわかりますね。

半分以上の女の人が出会いに苦しんでるってことか。
心のどこかで出会いを求めていても、自分にピッタリな人と巡り合えない。
上記のような考えの女性、かなりいると思います。
ただ、恋愛に悩んでる原因は環境のせいだけではないかもしれません。
こちらの記事では出会いがない女性の特徴について詳しく説明していきますので、出会いがないと感じている方は注目してみてください。
この記事でわかること
- 出会いがない女性の主な特徴
- 彼氏を作るためのノウハウ
- 出会いの場の種類
- 出会いの場において男性を魅了させるコツ
- オススメの出会い方

主なポイントはやっぱり以下の通り!
・自分から行動をしていかないと出会いはやってこない。
・ネガティブな考えは出会いを遠ざけるだけ。
・環境のせいにしてはいけない!
これらを念頭にいれながら読んで見ると、理解が深まるよ!
出会いがない女性の特徴
自分の周りの友人が彼氏を作って、結婚までしてしまうと焦ってしまいますよね。
彼氏を求めている身で「自分の周りにはいい男がいない!」と一蹴してしまうのは少し勿体ないです。
そこで出会いがない女性のほとんどがあてはまる特徴をまとめてみました。

「もしかしてこれ、私かも!?」と思う部分があったら見直してみようね!
家と会社の振り子生活
社会人は学生と違って、とにかく疲れます。
だから休日も若い時のようにはいかず、遊びに出かけないで家でゴロゴロすることも多いですよね。
このように、会社以外で外に出ることがない生活になると出会いはどんどん減っていきます。
「今度の休日遊びに行かない?」と同僚や学生時代の友達に誘われても断って、家でオシャレもせずにゴロゴロ。
そんな生活をずっと送っていけば、男性と仲良くなれるチャンスはどんどんいなくなってしまいますよね。
しかし!「あれ?もしかして私って言えと会社の往復ばかりの生活じゃない?」と気づけただけでも素晴らしいです。
仕事などが忙しすぎると、そんな考えにすら行き当たりません。

自分が危ないって感じるところから一歩前進だよね。
家と会社の往復から抜け出す方法
- やりたい事リストを作成する
1日の中で時間を何に使って、それを明確化するリスト。
・仕事が終わったら新しくできたお店にいく
・空いてる時間に本を読む
・メイクの研究をしてみる
後回しにしがちな事やあまりやらない事をやってみることがコツ。 - 何でもいいから習慣を一つ作ってみる
どんなに小さなことからでもいいので、習慣を作ってみる。
例えば起きて水を飲む際に「今日もいい一日を」と心の中で唱えるなど。 - 適当な服に済ませない
家と職場の往復だとついつい、適当にしがち。
1シーズンに2,3着買って色々試してみよう。
使わなくなった服はすぐに売っちゃうのもコツ。
恋愛関係なしに、毎日がほぼ同じことの繰り返しだと楽しくないですよね。
確かに仕事の為に体力を回復させるのも大切ですが、誰かとの出会いも大切にしたいです。

たくさん外に出かけて、同僚や知り合いに「出会いが欲しい」って伝えておけば、意外なタイミングで男を紹介してくれるかもしれないし!
自分の理想の相手が高い
これは男性女性関係なしに出会いがない人に多く見られる現象ですね。
誰しもが「自分の憧れの人と付き合いたい!」と思うことはあります。
しかし、冷静になってその理想を文章に表してみるとどうでしょうか?
- 男性への理想が高すぎる例
- ・年収は1000万円以上
・年齢は25歳以下
・身長は180cm以上
・学歴は高学歴の大卒
・当然イケメン
理想を高く持つことも悪くありませんが、あまりにも高すぎると出会える確率はグンと下がってしまいます。
まずは自分の理想の相手を具体的に書きだしてみて、高すぎないか確認してみてください。
- なぜ人は理想が高くなってしまうのか
- 人間の心理として以下の働きがある場合があるみたいです。
・自分が好きと思えないと付き合えない
・身長や顔、仕事や収入など、男性の外面的な法を重視したくなる
・いつかは自分好みの男性と絶対に出会えると思ってしまうあくまで、高飛車でプライドが高い女性がなるわけではなく、誰にでもありうる話です。
男性を探す際は「どうしても外せない点」を一つだけに絞って、それを中心に探してみましょう。

逆に理想を高くしまくって、少しずつ減らすっていう作戦もあるけど、あまりにも時間がかかるから注意ね。
自分から出会いを求めようとしない
まずは下記のリストを読んで見てください。
- 男性からのメールは返信すぐるが、自分からは送らない
- 自分からデートを誘うことはなく、常に誘い待ち
- デートコースはいつも決めてもらっていた
- 自分から話はしない
- 「手を繋ごう」と言われても適当に濁す(本当は嬉しい)
- 次に会う約束は男性に任せている
- 「好きだよ」と言ってくれた男性の中から、選んで付き合う。
これは恋愛に対して受け身な人ほど、当てはまるリストです。
恋愛において受け身でいる女性は男性からアプローチがくるまで、恋愛は発展しませんよね。
装飾系男子がデフォルトになってる昨今の日本において、待つだけのスタンスは非常に危険です。

女性と言えど、自分から行動しないとダメだよね。
まずは家から出て、出会いの場に足を運ぶだけでも価値があると思います。
ちなみに元々、男性からの人気が高い女性が男性を自然と待つクセがついてしまうそうです。
やはり、告白ばかりされていたからでしょうね。
趣味がとくにないorインドア過ぎる
自宅にずっといるのが好きなインドア系女子は、外出する機会もないので人と会うことも減っていきます。
そうなると、当然出会いのチャンスも減っていきますよね。

元々、人付き合いが得意じゃない人がインドアになるってのもあるよね。
読書だったり、編み物が好きな女性だと外に出る必要もないので、休日は家でずっと一人で作業してるって人も多いと思います。
- ソーシャルゲーム
- ペット観賞
- 映画鑑賞
- 漫画やアニメ
- 読書
- お酒
- 編み物
- アクセサリー作り
- 書道
- ペーパークラフト
やはり、上記のような趣味に没頭しすぎると仕事以外は家にいるので出会いは見つかりません。
しかし、出会い系サイトやマッチングアプリ、結婚相談所のプロフィール欄に自分の趣味を書いておくと、同じ趣味を持った男性に出会える可能性があります。
なのでインドアの趣味を持っている方は無理に、アウトドアにならずに出会い系サービスを使っていきましょう。
共通の趣味を持った人たちがあつまる、出会いイベント。
種類はとにかくたくさんあって、以下のように存在する。
- ボードゲーム
- アニメや漫画
- 読書
最近では「インドア派」という趣味イベントもありました。
名前は違いますが、内容はほとんど街コンみたいなものです。
基本的に女性は男性と比べてビックリするくらい値段が低いので一度、足を運んでみることをオススメしますね。
失恋によるダメージがまだ癒えない
過去の恋愛で傷ついた経験があると、それがずっと糸を引いて前向きになれない女性がたくさんいます。
出会いを求めてはいるものの、心の奥底では「また、前みたいに心が病んだらどうしよう。」と不安を抱いてしまいますよね。
新しい出会いで心の傷が癒える可能性もありますが、下手な動きをすると悪化してしまうかもしれません。

誰にだってナイーブな一面はあるよね。
失恋後に幸せになっていくタイプとして以下のタイプがあるみたいです。
- 前回の彼氏に対しての気持ちを捨てて、すぐに切り替えられた人
- 失恋後にすぐに恋愛依存モードから抜け出せた人
逆に失恋後もずっと不幸せになるタイプはこのような感じだそうです。
- 終わった彼氏との関係にずっと執着か後悔している人
- この失恋のせいで自分の人生は終わったと不安になる人
大きく分けてこのようになるみたいです。
失恋から新しいパートナーを探し出すためには「自分は幸せになれないのかな・・・?」という不安で心を一杯にしないことが大切です。
まず最初にやるべきなのは自分がこれから出会うであろう彼氏と、今までかつてない幸せを過ごしているところをイメージすることですかね。
失恋後でも出会える方法や、立ち直り方について詳しく知りたい方は「驚く程モテる?失恋後に出会いがないのはすぐに解決する方法」をご覧ください。
仕事が忙しすぎる
仕事が忙しければ、自分のプライベートな時間も減っていきます。
平日は早出で残業ばかり、休日出勤もあって休みの日も疲れて寝てしまうので、自由な時間も減っていってしまいます。

まあさすがに今の例えは極端すぎるから、ここまで忙しい人はいないと思うけど・・・。
しかし、実は「労働時間」と「未婚率」の二つには相関性がないと言われています。
つまり、仕事が忙しいというのは言い訳に過ぎないという意味ですね。
忙しくて恋愛ができない人に多く見られる傾向
- まじめな性格
- 恋愛の優先順位が後回しになっている
- 忙しいって言う人ほどあんまり忙しくない
まずは「私はとても忙しいんだ!」という考えを捨ててみましょう。
そもそも「忙しい」なんて、捉え方の問題で誰でも忙しいし、誰でも忙しくないんです。

自分が何をするべきなのか、タスク整理をしっかりしてみよう。
恋愛ができない理由より、恋愛ができる方法を考えた方が成功に近くなります。
仕事が忙しくて、転職を考える人もいますが個人的にはオススメしません。
- 新しい業務が自分に合わないかもしれない。
- そももそ、そんな行動力があるなら街コンに行ったりマッチングアプリを始めたり行動を起こした方が良い。
- 社内恋愛自体オススメできない。
出会いがない職場の特徴や、出会いの多い職種について詳しく知りたい方は「職場に出会いがない場合は転職をするのが正解なのか」をご覧ください。
実は出会いを求めてないかも
そもそもの話になってしまうのですが、もしかしたら彼氏がそんなに欲しくないのかもしれません。
- 自分の周りには彼氏がいるから私も欲しいかも~
- クリスマスまでには彼氏欲しいな~
くらいのフワっとした願望止まりになっていませんか?
また、自分の趣味がしっかりあったり女友達と旅行できてたりすると、現状の生活に満たされている可能性が高いですね。
日々の生活が充実していると、周りからも「あの子は幸せそうだから、男紹介しなくても大丈夫そうだね。」って思われてしまうかもしれません。
- 本当に出会いを求めているのか
- 本当に彼氏は欲しいのか
自分の心に問いかけてみましょう。
行動の為のモチベには目標が必要です。
彼氏を作って「~~に行きたい」「~~をしてみたい」ということをイメージしてみましょう。
そうすれば恋愛へのモチベーションが上がってくるはずです。
彼氏を作るための必要な考え方
これまでは彼氏が作れない特徴についてまとめていきました。
こちらでは彼氏を作るのに必要な考え方や行動の仕方について紹介していきますね。

今からでも実践できるものもあるから、さっそく試してみてね!
ネガティブ思考は捨てる
これは恋愛だけの話ではありませんが、常にネガティブ思考なのは良くありません。
ネガティブな考え方ですと、どんな活動、行動をするにしても意欲的な気持ちが沸いてきません。

逆にやる気や自信が欲しいのであればポジティブになればいいんだね!
言ってることがポジティブだと、人からの印象も良くなって魅力的に思われやすくなります。
常日頃からポジティブな発言を心がけると良いでしょう。
ポジティブ思考になると、男性からの人気も上がっていきます。理由としては主に以下の三つです。
- おもてなし精神がある
- 一緒にいると明るくなれる
- 愚痴が少ない
他にも理由はいくつかありますが、大きい所ですとこの辺ですね。
ポジティブな女性を見ていると、自然と笑顔も増えて楽しい気分になります。
なのでポジティブな(明るい)人に注目は集まるんですよね。
「どうせ私には彼氏なんて・・・」なんて思っていたら、いい出会いもやってきてくれません。
考え方を少し変えてみるだけで、出会いへの道は少しずつ変わっていくものです。
恋愛に消極的にならない
出会いを求めているなら消極的なスタンスは捨てましょう。
街コンや合コンで、男性側からのアプローチを待ってばかりで過ごすのはもったいないです。
自分から話しかけて相手の事を知って、連絡先を交換する勢いで行動すると良いですね。

やっぱり受け身じゃ出会いはやってこないもんね。
他にも、自ら「好意を示してくれる女性」は男性に好かれやすいのでアピールできるときアピールしたりしてみましょう。
積極的な女性が好かれやすい理由Top5
- 何を考えているかわかりやすい
- 女子特有の細かさが良い意味で見えにくい
- わかりやすく好意がわかるから、無駄な駆け引きが必要ない
- 喜怒哀楽がハッキリしていて近くにいて楽しい
- 態度がオープンだから話しやすい
理想を高く見積もらないこと
上記にあった通り、理想を高く見積もるのは出会いの無い女性の特徴です。
理想が高すぎたり、条件が多すぎると出会った男性に対してすぐに「条件に合わない」と恋愛対象外になってしまいますよね。
なので、男性への理想を低くしたり条件を少なくしてみましょう。
自分の条件を整理してみましょう。
相手の見た目、学歴、年収、性格、趣味などを書きだします。
そうすることで、自分の具体的な理想が判明して、と同時に妥協するべき点も見つかると思います。
妥協点を見つけれたら、少しずつ理想が低くなっていきますね。
理想を下げることが出来たら、今まで相手にしてこなかった男性の素晴らしいところも見ることができます。
自分磨きを始める
出会いを求めるうえで大切なことはやはり、「女性として認識してもらうところ」ですよね。
そのためには女性らしくいる必要があります。
- ファッション
-
- 派手過ぎない服装
- かわいく気を使えてる服装
- 露出が激し過ぎない服装
- 体型
-
- おデブではないほどいい体型
- ガリガリすぎでもない体型
- 顔・肌
-
- ニキビ・大きなシミがない綺麗な肌
- カサつかない潤いが保たれている肌
- むくんでなくてプニプニする肌
- 化粧
-
- すっぴんじゃなく、化粧をしっかりしている
- 濃すぎないナチュラルメイク
- 姿勢
-
- 座る時に股は閉る
- 猫背をやめて姿勢を綺麗に保つ
- ガニ股歩きじゃなく、直線歩き
- 言葉遣い
-
- 初対面の人に対しては敬語で話す
- 年上の人には敬語
- 親しい中でも汚すぎる言葉は抑える
この辺の女性らしさを調べる行為自体も「自分磨き」なので、自分に合った手法を探し出すと良いでしょう。
出会いの場の種類
彼氏を作るための必要な考え方についてまとめていきました。
続きまして、実際に出会うとしたらどんな場所があるのかまとめていきます。

みんな、こういう場所で出会いを探してるんだなぁ・・・。
職場
まず真っ先に思い浮かぶのが職場ですね。
自分の上司や先輩、後輩、同僚など良い男性は案外身近にいるものです。

第一印象が微妙だった男も、よくよく見てみたら魅力的だった。なんてことありそうだよね!
- でも、職場恋愛って面倒って聞くけど?
- 確かに職場恋愛は相手との距離が近いので感情のコントロールが難しいですね。
そのため、仕事に支障がでたり噂を立てられて面倒くさい立場になることを考える女性も多いです。
しかし、大変なところだけに目をやっていると、実は最高の男性がいたことにも気が付かないかもしれません。
長い時間共に過ごす場所であれば、目を向けてみるのも新しい出会いに繋がるものです。
とはいえ、個人的に職場恋愛はあまりオススメできません。
やはり、人に目をつけられたりすると色々面倒で恋愛どころじゃなくなるかもしれませんので。
社会人のオススメの出会い方や社会人に出会いが少ない理由など、詳しく知りたい方は「間に合わなくなるぞ!20代の出会いがない社会人女性の出会い方」をご覧ください。
友達の紹介や集まり
友達との飲み会などはできるだけ参加することをオススメします。
もしかしたら友達から男性を紹介してくれるかもしれないからです。

友達なら好みの男性も知ってるはずだから、相性の合う相手が見つかるかもね!
他にも友達の結婚式がきっかけで、恋人を作ったというケースもあるので、イベントごとは毎回参加することを心がけましょう。
出会いはどこで何時、出てくるかわかりません。
友達がいない人でも出会いを諦める必要はありません。詳しい情報は「むしろチャンス!友達が少ないから出会いがないを武器に出来る」をご覧ください。
合コン
こちらも同じく友達が必要ですが、合コンに誘われたら積極的に行きましょう。
自分の身近な人と付き合うなんて、考えたくないって人もいるかもしれませんが、そんな考えで出会いを逃すのはもったいないです。
気があまり乗らなくても、どういう人が参加するのかだけでも聞いておくべきですね。

友達が一緒にいれば緊張もしなくて済むし、自然体で男性と話すことができるよね。
社会人サークルや習い事を始める
習い事や社会人サークルが出会いの場になることも少なくないです。
思いっきり出会いを探すというより、まずは話せる異性の相手が欲しいって方にオススメですね。

自分と同じ趣味を持った人や、同じ分野を勉強したいって人が集まるから仲良くなりやすいよね。
ただ、習い事はそれなりに費用もかかるので注意が必要ですね。
また、あくまで出会いを求めに来ているのではなく「自分の好きなことを学んだり、知識を学ぶ」という目的だというのを忘れないでください。
出会いが多い習い事
- 英会話
- フィットネス
- ゴルフ
- ヨガ
- 料理教室
街コンに参加
街コンは出会いたい人だけが参加するイベントなので、出会いを求めている人からすると最高のイベントですね。
街ぐるみで開催される大型Ver.の合コン。
普通の合コンと違って、参加者は最低でも数十人以上いて多い時は1000人も優に超える。
近年では街コンは色々な形に進化を遂げているので、たくさんの種類に細分化されてる。
会話をするのが苦手な方でも、制限時間ごとに相手がスタッフによって男性がチェンジされるので気まずい雰囲気も特にありません。
ただ、住んでる地域によっては街コンが開催されないこともあるので入念に調べておくことが必須条件です。
住んでる場所に捉われない出会い方や田舎での出会い方などについて知りたい方は「出会いがない理由は田舎に住んでるだけではない!地方でも出会う方法」をご覧ください
マッチングアプリ
こちらは個人的に一番オススメしている出会い方です。
- 出会いがたくさん待っている
- 条件検索があるから自分の好みの男性を探せる
- 男性側も出会いを求めて利用している
- マッチングアプリは女性を超優遇している
- スキマ時間でちょっとずつ恋活ができる
- 最初は文字でのやり取りなのでコミュ障でも問題ない
- 失敗しても周りにバレたりしない
女性がマッチングアプリを使わない手はないと思っています。
時間、場所に左右されない出会い方はこれしかないので、時間のない女性には本当にピッタリですね。

最近はYouTubeの広告とかにも良く出るよね。
マッチングアプリについてまだ不安が残るという方は「損してる!出会いがないけどアプリが嫌と言う方は絶対に知るべき5つの事」をご覧ください。
出会いの場でしておくべき行動
先ほどまでは出会いの場の種類についてまとめていきました。
実際に男性と出会っても「なんか調子悪いなぁ」と不安に思う方もいると思います。

そこで!ここでは出会いの場で男性から一目置かれるちょっとしたテクニックを紹介していくよ!
出会いの場で注目されやすい女性って、元々可愛いってのもありますけど、やっぱりどこか意識して努力してるんですよね。
自己紹介は他の人に任せる
出会い場の雰囲気などに左右はされますが、できるだけ自分から自己紹介するのは避けましょう。
少しテンションが高くなっている時、人は無意識に自分のことを話し過ぎたりしてしまいます。

あ~。つまり余計なことまで言っちゃって印象が悪くなってしまうかもってことか。
なので自分の事を紹介するときは最低限にしておきましょう。
他人から紹介されている時は話を聞いている男性の目を一人ずつ見つめましょう。
そうすると、相手との距離感がグっと近づきます。
話しやすい女を心がける
やはり、話しかけやすい女性は男性側も安心します。
- 笑顔が魅力的
- 好奇心旺盛で話しをどんどん聞いてくれる
- 肯定が多い
- 時々質問してくれる
- 共通点を見つけてくれる
恋愛というのはコミュニケーションがないと、どうしても成り立ちません。
なので、話しやすさがないと男性側も話すのが面倒になって恋愛に発展しないんですね。
親しみやすくて話しやすい人は男性側からすると「最初に話しかけてきっかけをつくる」というハードルが低くなるため、距離が近くなりやすいです。
距離が近くなり、恋愛対象として見てもらえるようになればもっと相手に話してもらって、話しやすい仲を継続すると良いでしょう。
また、最近は草食系男子がデフォルトになっているので女性側から多少はアプローチしないといけない時代になっています。
笑顔を絶やさない
笑顔は最強の化粧と言われています。
男性は彼女が常に笑顔で過ごしてもらいたいと思っています。

口を大きく開けた大笑いというより、女性っぽい優しさに溢れるような顔がいいね。
イメージとしてはアイドルグループ「BEYOOOOONDS」の岡村美波さんですかね。
女性の笑顔を見ると男性側は「お、自分と話している時楽しんでくれてるんだな。」と無意識に感じることがあります。
なので男性側は女性の笑顔を見ると安心しするので、もっと一緒にいたいという気持ちで一杯になるのですね。
逆にやってはいけないNGリスト
逆に出会いの場でやってはいけないNGな行動もありますので、軽くですがチェックしておきましょう。
- 明らかに自信がないように見える
- 「私なんて絶対に・・・」なんて顔でわかるような自信がない女性は非モテに繋がります。
- 男性と会話をしても無意識にネガティブな発言をしていて、相手を不快にさせる危険もありますね。
- 自己中心的に動く
- 相手が何か話して来ても自分の都合を第一にして話すのはNGですね。
- 学生時代にモテた女性によくある特徴なので、気を付けていきたいです。
- 清潔感がほぼ皆無
- 髪の毛がボサボサで、服もシワだらけ。靴も汚れてる。なんて女性は男性側からは「だらしない」と思われてしまいます。
- 最近の男性は綺麗好きが多いので、清潔感がないと恋愛対象外になるかもしれません。
- メイクが濃すぎる
- おしゃれに気張りすぎたり、自分の顔のコンプレックスを隠そうとすると、ついつい気合の入ったメイクになりがちです。
- 濃いメイクは男性からすると「近寄りがたい」か「高飛車な女性」というイメージを感じます。
- 言葉遣いが下品
- 最近の女性では見かけませんが、それでも時々見かけますね。
- 例えば「食べる」を「食う」と言ったり、人の事をてめえやお前と呼ぶ人は気を付けましょう。
できるだけ上記のリストには入らないよう、心がけましょう。
男性はずぼらなイメージがありますが、意外と女性のことを見ています。
まとめ
ここの記事でわかったこと
- 出会いがない女性の特徴として一番は「本当は存在してるチャンスを自分から捨ててる」というのがある
- 卑屈になって自分から行動しない女性は彼氏を作りにくい
- 出会いの場には色々種類があるが、忙しい人は「マッチングアプリ」が良い
- とにかくポジティブで笑顔全開で話しやすい女性を心がけよう
出会いがないと悩んでいる方はたくさんいると思います。
ただ、出会いは思いがけない場所に転がってるし、もしかしたらあなたの目の前にもうあるかもしれません。
「自分には彼氏なんてできない」と暗くなるのではなく、視野を広げて出会いを探してみましょう。