今回の記事ではLINE上での告白はありなのか、なしなのかについてまとめていきます。

こういう人にオススメの記事
  • 好きな人とこのままの関係いやだから、告白したいけどLINEじゃダメかな
  • LINEで告白って結局どうなの?
  • LINEでの告白、成功させたい!

好きな人といつまでもマンネリしてるのは嫌ですよね。

 

なので、告白をしたいところですが直接会って伝えるのはハードルが高いと感じる方もいると思います。

のとのと

好きなんだけど、目の前で告白するのは心臓が持たないよね。

そうなると、「LINE上での告白」という選択肢が頭に浮かび上がりますよね。

 

果たして、LINEで告白するってありなのでしょうか。そして効果はあるのでしょうか。

 

先に結論を書きますと、「告白をLINE上でおすすめはしないが、告白できる関係までに発展させるならおすすめ」です。

のとのと

つまり、告白自体はLINEでしないけど、告白の準備はLINEでおすすめってことか。

詳しい話は順を追ってから説明しますので、ゆっくり抑えておきましょう。

ここの記事で分かる事

  • LINEで告白をするメリットやデメリット
  • なぜLINEでの告白はオススメできないのか
  • LINEで告白をするまでのステップ
  • やってはいけない告白の仕方
  • 相手から振られたり保留されたらどうすればいいのか

LINEの告白はありかなしか

上記にも書いた結論では「おすすめしない」と書きましたが、ありかなしかと聞かれたらべつに告白しても問題ないとは思っています。

 

どうしても、LINEは軽いノリで告白していると思われがちですね。

 

しかし!だからと言ってLINEでも告白しない、実際に会っても告白しない。それは一番マズいです。

のとのと

そもそもの告白ができなければ本末転倒だからね。

好きな人に告白をしなければ、相手にいつまでも気持ちが伝わらないまま終わってしまうかもしれません。

 

なので、告白しないくらいだったらLINEでした方が良い。というのがこの記事の答えですね。

LINEで告白するメリット

LINEでの告白をオススメしませんでしたが、それでもメリットは存在します。

 

やはり、現実で会って話すよりもナチュラルに思いを確実に伝えることができますね。

LINEだと逃げられない

言い方は少し束縛をしている人みたいで怖いですが、LINEで送ることで逃げれなくなるんです。

実際に送ったというログが残っているので、気持ちは必ず伝えることができますね。

現実の世界だと、物理的に逃げたりできるので届かないこともあります。

LINEは自分の思いをメッセージに乗せて送って、相手からの返信を待つだけで済みます。

 

なので、直接会って伝える勇気や時間がない人にとってはありがたいですね。

他にもこんな人にはオススメ

留学先や長期出張などといった遠距離恋愛をしている時はLINE上で告白してもいいかもしれません。

LINEで告白するデメリット

LINEで告白するデメリットで一番に思い浮かぶのは「既読無視が可能」という事ですね。

のとのと

あれ、さっきLINEなら逃げられないって・・・。

LINEで送って、既読をしたという既成事実は作れますが、返事を一切返さないことだってできます。

 

返してくれない主な理由としては以下の例が挙げれます。

  • これ冗談で送って来たのかな?
  • これウソ告かなぁ
  • 本当だったら直接言うよね。多分軽いノリで送ったんだろう

告白されて上記のような気持ちになる人もいます。

当然、LINEで告白してしまうような人に「ねえ告白の返事まだなんだけど?」と催促なんてできませんよね。

LINEで告白することはあまりおすすめしない

LINEで告白するメリット、デメリットを紹介していきましたがやっぱりオススメはできないのが本音です。

のとのと

ちなみに中高生、社会人誰にでもオススメはしないよ。

やっぱり、LINEというツールを介して告白すると「やらせ感」が生まれてしまうんですよね。

 

つまり、現実味がないということです。

失敗率が高い

何度も書いてきた通り、LINEだと軽いノリに見えてしまうので、真剣さが伝わらないです。

 

そのため、直接会って告白するより失敗率は高いと思いますね。

のとのと

想いが伝わりづらいからかなぁ。

最初から失敗率が高い告白方法とわかっているのであれば、できれば避けたいところです。

 

しかし、ネットで成功体験を調べるとたくさんでてきてわからないですよね。

ネットの証言は玉石混淆

ネットにある成功体験は自分が成功した喜びと自慢したい気持ちが先行してしまって、成功したばかりの話が出てきます。

実際にはその裏にいくつもの失敗体験談が眠ってると思って構わないです。

返事を貰えない可能性がある

電話や直接での告白も時間と場所さえ、しっかり選べばその場で返事をくれますが、LINEだと返事すら帰って来ない時があります。

なぜLINEだと無視できてしまうのか
  • 直接目の前にいないから、1日中悩むことができる(途中で面倒になって既読無視)
  • やり取りするのが面倒だからあえて既読無視をして、察してもらおうとする
  • 対面じゃないから、返さなくても罪悪感があまりない

告白した方からすると、今すぐにでも返事が欲しいところですが相手からすると、いつまでも保留することができますので「ずっと返さない」という選択肢を簡単に取れるんです。

 

のとのと

やっぱり、冗談か本気なのかわからないから返すか悩む人が多いみたいだね。

どこがタチ悪いかって既読無視の理由の中に「悪意のない既読無視」というのがあるんですよ。

 

普通に嫌だという意思表示もあれば「長時間熟考している」という可能性もあります。

 

なので、ハッキリとしないモヤモヤした気持ちがいつまでも続くかもしれません。

基本的に人は合って言ってもらった方が嬉しい

直接告白された方が、言われた本人も実は嬉しかったりします。

 

LINEで告白がしたい人は本当に対面で告白できないか、今一度考え直すことをオススメしますね。

こういう人だったら大丈夫かも!

もしも、相手が楽観的な考え方の人で大事な用件をLINEで済ます人なら大丈夫かもしれません。

LINEで告白したとしても、ネガティブに受け取らず素直に受け取ってくれます。

しかし、お互いの顔が見えるところで告白したいというのがほとんどの意見だと思います。

告白は特別なイベントであり、記念日である

やっぱり、LINEは軽い印象を持たれやすいですからね。

 

もしも直接告白できたとしたら「あ~わざわざ直接言ってくれたんだなぁ」と快く思ってくれるはずです。

スクショされてネタにされるかも

特に学生の方なんかだと気を付けた方が良いです。

 

LINEの告白文をスクショされて、クラスメイトに行き渡らせるかもしれません。

のとのと

「〇〇から告白されたwマジで笑えるから見て」みたいな感じで回されるかもしれないよね。

本人は一人にしか教えてなくても、他の人にどんどん伝染していって、次第に自分の周りにいる人たち全員にバレるなんてこともありえます。

 

怖がらせたいわけではありませんが、可能性としては十分考えられますね。

LINEで告白するまでのステップ

ここまでオススメしないと伝えてきたものの、LINEでしか告白できない人もいると思います。

 

なので、ここではLINEの告白方法について具体的に紹介していきますね。

100%成功するわけではないので、あくまで参考程度に読んでください

LINEで告白するうえで、できるだけ失敗しないポイントやテクニックはいくつかあります。

LINEで長いやり取りができるまでの仲にする

事前準備として、好きな人とLINEを何度もやれる仲になっておく必要があります。

送る内容:相手が楽しみながら話せる話題(相手の趣味、好きな子と)

送る量:相手と一緒

返信の速さ:相手と一緒

送る時間やタイミング:できるだけ同じタイミングで相手にとって都合の良い時間

相手がLINEしてて楽しめるような仲になることが何よりも大切ですね。

のとのと

ちなみに人はウンチクを語ってると気持ちよくなる傾向があるから、良い聞き役になるのもコツだね。

LINEをできるだけ長くやるには以下の三つを大切にすることです。

  • 相手の気持ち、状況をよく考える
  • まずは仲良くする事
  • LINEだけじゃなくて、現実世界でも仲良くする事

距離を縮めるには相手の気持ちを何よりも優先させないといけません

 

相手がLINEをしてて嫌がってたり、飽きてそうだったらすぐに止めてあげましょう。

のとのと

あとLINEだけで距離を縮めるのは無理があるから、職場や学校が同じなら定期的に話してみようね。

デートや食事に何回か行ってみる

LINE上でのやり取りがほぼ毎日できていて、好きな人も楽しそうにLINEが出来ているのであれば食事などに誘ってみましょう。

 

ポイントとしては最初は雰囲気がありすぎるところに行かない事です。

  • カフェ
  • 明るい雰囲気の居酒屋
  • 最近話題のスポット
  • 動物園や水族館

デート(遊びに行く前置き)に誘って何回か行けたらかなり脈ありなので、相手側にも行為があるはずですね。

のとのと

まあ実際なら、この辺で告白とかしても良いんだけど・・・。

好意をチラつかせる

今度はLINEでも現実世界でも少しずつ好意を見せていきましょう。

 

人は好意を見せられたら、自分も好意を返したくなる習性があります。

のとのと

さりげなく、「〇〇さんと食べる食事美味しいです!」みたいな感じで特別感のあるメッセージを送れば、相手も察してくれやすいよ。

LINEで好意をガツガツいかずに伝える方法について詳しく知りたい方は「好きな人とのLINEで恋愛を意識させるきっかけのLINE」をご覧ください。

脈ありかどうかを確かめる

最終的な確認として本当に相手にもその気があるのかについて、確認しておきましょう。

 

もしかしたら、遊びに付き合ってくれたのも友達感覚として行ってくれたかもしれません。

 

以下のような脈ありサインリストを見たりして、脈ありか確かめるといいです。

  • 話すときに距離が気持ち近い
  • 恋愛事情について相手側から聞いて来る
  • ちょっとした変化に気付いて、しかも褒めてくれる
  • なぜか体調を気にしてくれる
  • LINEの文章を見返すと、相手から質問がかなり来る
  • 話すときニヤニヤしてたり、ずっと笑ってる

脈ありかどうかはこちらも、かなり観察する必要があります。

 

告白する時はできるだけ、告白できる材料が揃ってからの方が良いですね。

のとのと

まあLINEでしか告白ができないなら、材料が少ないと告白なんてできないよね?

相手の状況やタイミングを見極めて告白文を送る

それでは告白文をよく考えてみましょう。

 

実際に会ってニュアンスや感情をぶつけられない分、相手に気持ちが絶対的に伝わるような文を作らないといけません。

のとのと

相手の気持ちに対して、性格なども考えてどうすれば自分の気持ちが刺さるか考えると良いね。

そして、いよいよ内容も完成して誤字チェックもして送信するだけに来ましたね。

 

当然ですが送る時間はかなり左右します。

 

個人的にオススメの時間帯は夜だと思っています。

夜をオススメできる理由

普通、朝は学校や職場に行くのでバタバタしているので忙しいです。

そんな時に告白されたとしても、返事なんて考えられる余裕ないですよね。

昼も昼で、忙しい人が多いです。

しかし、夜だと学校や職場からも返ってきて、リラックスしています。なのでオススメです。

ただ、寝る時間や相手が忙しい時期かも見抜かなければなりません。

 

テスト期間中や仕事の繁忙期、そもそも夜勤だから夜が起きたばかりで忙しいって人もいます。

のとのと

長続きのコツと同じく、相手の状況や環境をよく考えることが大切だね。

相手の状況を鑑みて、忙しくない時、かつ忙しくない時期に送ってあげましょう。

NGな告白の仕方

続きましてLINEをする上で、失敗してしまう「これだけはやるな!」リストをまとめていきましたので、紹介します。

 

共通して言えることは「相手の気持ちを考えてない」です。

のとのと

LINEは送る前に何度も、気持ちをチェックする時間があるからしっかり見計らっていこう。

知り合ってもないのにすぐに告白

まだLINEのやり取りをそんなにしてきてもなくて、実際に会った回数もそんなにないのに告白するのは危険です。

知り合ってもないのに告白されるとどう思うのか

当然ですが、相手も不安になったり不快な気持ちにさせる可能性がかなり高いです。

「え?なんで自分のことそんなに知らないはずなのに」と軽く思われてしまうかもしれません。

本気で告白したつもりでも相手からしたら「ん?これバツゲームか何か?」と思う人もいるともいます。

変な印象を与えないためにも、互いがどんな人かを把握しておく必要があります。

 

上記にあったステップのように、何度もLINEができる仲になって遊びにも行けるようになったら告白するようにしましょう。

のとのと

あなたがよっぽどの美人さんやイケメン、高収入だったら話は別だけど。

読みたくなくなるような文章

そもそも、LINEは気軽にメッセージをチャット形式で送り合うツールですよね。

 

なのに、ひたすら長い文章で告白してきたら読む気を削がれてしまいます

良くない告白文
  • この間、彼氏と別れたばっかりで寂しいんだよねぇ。誰かオススメいない?
  • 僕はコーヒー、君はミルク。二人合わせてミルクコーヒーになりませんか?
  • 最近心が冷たい・・・暖めてくれる人、探してます。(チラッ)

上記のように、回りくどい言い方だったりポエムみたいな言い方だと読んでる方も苦しいです。

 

せっかく熟考して送った文章も意味が伝わらないと「ん?何が言いたいんだ?」と思われるのがオチですね。

のとのと

シンプルで伝わりやすい文章とかの方が相手も受け取りやすいよ。

冗談っぽく告白

例えば以下のような告白文も軽く思われて、断れるかもしれません。

〇〇の恋人になりたいんだけど、今空いてたりする?(笑)

実際に会って上記の文を言ったら、成功するかもしれませんね。

 

しかし、ただえさえ軽く思われてしまうLINE上で冗談交じりで告白しても「あぁ。ジョークか」と思われて適当に躱されてしまいます

 

本人からすると、照れ隠しでちょっとした茶目っ気で送ったかもしれませんが、相手からするとバカにされたように感じてしまうでしょう。

のとのと

ニュアンスとか自分の考えてる事、雰囲気、感情を上手く伝えないと誤解を招くよ。

フラれた時はどう対処すればいいのか

頑張ってLINEで告白文を送ったとしてもフラることもあると思います。

 

対応によっては完全に「嫌われる」かもしれません。

のとのと

脈なしならまだしも、嫌われるとか最悪だよね。

なので、こちらでは告白してダメだったときの対処方法などについてまとめていきます。

まずはお礼の言葉から

一番最初に言わなければいけないのは「ありがとう」です。

  • 忙しい中、考えてくれてありがとう
  • 悩ませてごめん。本当にありがとう
  • 返事を寄こしてくれてありがとう

上記の言葉を自分流にアレンジして返してあげましょう。

 

何度も書いてきた通り、相手は無視だって選択肢にあったのです。

 

そんな中、あなたにわざわざ返信を寄こしてくれたので感謝を伝えるのが礼儀ってもんですね。

のとのと

まあ返してくれただけ完全に脈なしってわけじゃないよね。

本当の脈なしは既読無視のままだから。

もう連絡はやめよう

当然ですが、フラれたら気持ちも落ち込むのでLINEを今まで通り続けようとは思わないと思います。

のとのと

それでもメンタルお化けで、構わずいつも通りLINEする人いるよね~。

告白してフラれたのに、まだしつこくLINEしてくると「この人しつこいなぁ」と思われるかもしれません。

 

しかも、勝手にメンヘラストーカーなどと認定される危険性もあるので、告白してダメだった時は相手から連絡があるまでは返さないようにしましょう。

のとのと

でも、実際に会った時に素っ気ない態度を取ったりしないでね!

そこは今まで通りでいいから!

まとめ

ここの記事でわかったこと

  • LINEでの告白はありだが、あまりオススメはできない
  • LINEでの告白はどうしても軽く思われてしまう
  • どうしてもLINEで告白する時は順序良く、相手の状況を考えて
  • 相手が読みたくないような告白をしても意味がない
  • フラれたら素直に引き下がる

正直、LINE上での告白はあまり良く思われてないです。

 

しかし、伝えないくらいだったらLINEでも告白はすべきですね。

 

いつまで経っても恋愛が発展しないなら、一生終わらないかもしれません。

のとのと

自分の気持ちはスッキリさせた方が良いよ。