ここの記事では既読無視をしたのに、それでもなお送ってくる男性の心理についてまとめていきます。

こういう人にオススメの記事
  • この間、既読無視をしたのになんで送ってくるの?
  • 毎回毎回、絡んでくるのがめんどくさいから既読無視してるけど・・・
  • 私のこと好きなのかな?でも私の思い過ごしだったら恥ずかしいし

コミュニケーションツールとして万能なLINEですが、自由に連絡できる分、返信を貰わなくても送ることができてしまいますよね。

 

返信をしてないのに何度も送ってくる男性って必ずいるのはなぜなんでしょうか。

のとのと

「今は答えられない・・・」って時に平気であっちは何通も送ってくるから、こっちの気持ちも考えて欲しいよね。

そんな迷惑LINEですが、送られたら送られたで以下のような考えを持ってしまうことないですか?

既読無視をしてるのに、なんでこの男は送ってくるの?もしかして私の事好きなのかな・・・。

いざ、文章に書き上げて見ると自惚れてみるみたいで恥ずかしいですが、実際そう思ってしまいますよね。

 

なので、ここでは既読無視をしているのにもかかわらずLINEをしてくる男性の心理についてまとめていきます。

 

男性の気持ちなどを知っていけば、相手がどのように考えているか少しは分かると思います。

のとのと

ついでに、何度もしつこくLINEしてくる男の対処法とかもまとめてあるから一緒に読んで見てね。

ここの記事で分かる事

  • なぜ男たちは既読無視をしても、しつこくLINEをしてくるのか
  • 既読無視をしても送ってくる迷惑男への対処方法

既読無視をしても平気で送ってくる男性心理

ぶっちゃけ、返信もしてないのにしつこくLINEされると迷惑というかウザいですよね。

のとのと

送る時、どんな気持ちで送ってんだろうね。

ブロックすることも簡単ですが、学校や職場で顔を合わせる人だったら中々気まずいですよね。

 

特に女性は人との関係を物凄く気にする傾向があるので、ブロックしづらいと思います。

 

それでは、既読無視や返信を返してないのにそれでもなお送ってくる男の心というのはどうなっているのでしょうか。

のとのと

色々なパターンべ別にまとめてみたから、被りそうなのがあったら参考にしてみてね。

あなたに返信を求めている

あなたの事を好きか嫌いか以前に、あなたとLINEすることを楽しんでいるのかもしれません。

例えば・・・

既読無視をしているのに以下のような文を送ってくる人

  • 昨日って何食べたの?
  • さっきまで何してた?
  • 学生の頃ってどんな子だったの?

あなたのLINEをするのが楽しいがあまりに、あなたが返信してこないもんだから質問をして返ってくるのを期待しているケースがあります。

 

大体、こういう人に返信するととんでもない量のLINEが返ってくることが多いですね。

のとのと

自分がちょっと「うん」とか「確かに」とか送ると、とんでもない量のLINEとか返してくるのはそう言う事かもね。

あなたの事を好きだったら、もう少し自分のLINEがあなたに迷惑をかけてないか考えるはずです。

 

既読無視をしてるのにもかかわらず、送ってくるのは全くあなたの気持ちを考えてない証拠

 

たとえ、あなたの事が好きだったとしても、少なくともあなたの気持ちや状況をしっかり考えてないことがわかりますよね。

暇すぎる

返信してないのに送ってくる人の中には、暇すぎて選んだ相手があなたという可能性がありますね。

 

そういう人は以下のような、今ある出来事を送ることが多いです。

  • 今、この間話した〇〇がテレビに出てるよ!
  • そういえば、今名古屋にいるんだよね~。ほら写真!
  • 陶芸ナウなんだけど、普通に難しい(笑)

これがあなたに関係しているLINEなら返信はしてあげられますけど、マジで関係ないときってありますよね。

のとのと

こんなの返信しようがないよね。

「既読無視してください」って言ってるよなもんだよ。

しかも、既読無視をしてもずっと送ってくるから大したもんだ。

送ってくる心情というのは、とにかく自分が何かをしている事を誰かに伝えたいことですね。

 

普通、何かをしていたら「その事をやって、LINEなんていちいち送らなければいいのに」と思うとことですが、暇な時間が出来てしまってその間を埋めるために送ってるかもしれません。

 

大体、そういうやつは急に返信してみると返って来ない時があります。

のとのと

なぜなら、つかの間の暇つぶしで送ってみただけだからね。

「もう暇じゃないからやり取りしなくていいよ」ってスタンスなんだろうね。

こういうのは自分勝手な男に多いイメージ。

あなたが(相手を)好きなんだと勘違いしている

ちょっと迷惑な話ではありますが、相手はあなたのことをこう思っているのかもしれません。

あの子(あなた)ってもしかして俺の事好きなんじゃないのかなぁ・・・じゃあLINEしても喜んでくれるだけだから送ってあげよ♪

好きと勘違いしてくると、相手は容赦なくLINEを送りまくりますよ。

 

なぜなら、既読無視をしているのに相手は「これは恋の駆け引きなんだろうなぁ」と変な勘違いをして、送ってきますからね。

のとのと

こっちは単純にしつこいから既読無視をしているだけなのに!

そういう人への簡単にできる対処法としては「相手と合わない質問をしてみる」ですね。

逆の質問

相手がもしも、あまり外にでたがらない暗めの男で身長が低い時に送る質問。

「最近お世話になってる先輩が、バーベキュー好きで高身長なんだけどそろそろ誕生日らしいからプレゼント送りたいんだけど何かある?」

そうすれば相手は意識的に「あ、この人俺の事好きじゃないんだ」と思ってくれるはずです。

やはり「私、あなたのこと好きじゃないから」なんてこと言いたくても、言えないですよね。

 

あくまで、「相手が自分が相手の事を好きと勘違いしている」は憶測でしかないので。

 

面倒ではありますが、勘違いに気付かせてあげないと返信は止まらないかもしれません。

あなたの事が好き

一番最初にみなさんが考え付くところじゃないですかね。

 

ただ、既読無視をしているのにも関わらず送ってくるってかなりの覚悟と勇気がいるのはみなさんもわかると思います。

 

なのにもかかわらず、平気で送ってくるというのは何かしら覚悟がありますよね。

のとのと

それが恋ということか・・・。

たとえ、しつこいと思われても自分の思いを伝えたい気持ちが勝ってるのかもしれません。

あなたの事をもっと知りたい

上記で紹介した、同じ好きでも色々と段階はありますよね。

 

中にはまだ、あなたを好きになる途中の人もいると思います。

のとのと

LINEのやり取りを数回してみて、あなたの気持ちを確かめてみようってことか。

悪い言い方すると、品定めをして恋愛対象にしていいのか味見している状態ですね。

 

多くのやり取りをしないと、あなたのことがわからないので既読無視をしても平気で送ってくるというわけです。

のとのと

送られても、もっと嫌いになるだけだよ・・・。

やたらと、飲み会やお茶に誘って来たら完全に確かめに来ていますね。

どうしても伝えたいことがあった

こちらは恋愛感情抜きの話ですね。

 

単純にあなたに対して何か伝えたいことがあったのかもしれません。

 

それは仕事上大事な話かもしれませんし、相手にとってとても重要な話かもしれませんが、とにかく既読無視をされていようが伝えないといけない内容ですね。

相手も似たようなことを考えてるかも

こちらが「既読無視してるのにまたかよ。うるさいな」と思っている傍ら、相手も「既読無視してるやつにLINE送るの嫌だなぁ」と思っているかもしれません。

一度、内容を見てみてマジで重要な情報だったらお礼だけでも言ってあげましょう。

自分にとって有益な情報や、大事な情報を貰ったら返信したほうがいいかもしれません。

 

そうすることで男性側も「あ、コイツは重要な時にしかLINEを返事してこないのか」と思ってくるはずです。

 

そうなれば、変なLINEも送られずに済むかもしれません。

自分も既読無視するから気にしない

男性の中には平気で既読無視をしてくるやつがいます。

 

というより、ほとんどの男性は既読無視をしてきますね。

なぜ、男性はよく既読無視をするのか
  • ちょっと忙しいだけで既読無視(後で返すの一言もなし)
  • 男性の中では「既読無視=了解」という意味がある
  • 特に理由はない(急に返信する気がなくなった)

なので、既読無視が当たり前になっている男性からすると既読無視をされても、何にもダメージにならないということです。

 

自分が送りたいタイミング、答えが欲しいタイミングにお構い無しに送ってくる理由はそこですね。

 

つまり「既読無視=めんどくさいから返信してない」と気づかない、というより気づけないわけなんです。

のとのと

男性側と女性側でLINEの使い方にこんな違いがあっただなんて・・・。

LINEをすること自体が好き

人によっては暇というより、そもそも誰かとコミュニケーションをとるのが趣味な人もいます。

 

そういう人は最近話した人に対して虱潰しで送ってる可能性が高いですね。

 

なので、あなたが既読無視してようがしてこないが関係ないです。

のとのと

こういうのが実は一番迷惑だったりするんだよねぇ。

理由もなしに選んでくるのは正直言って迷惑ですが、そういう考え方をしているので諦めましょう。

 

ちなみに、選び方はだいたいトーク画面の上からバーッと送ってるというのが多いですね。

既読無視してるのに送られた時の対処法

ただえさえ、興味のない男からのLINEなんていらないのに、既読無視をしたのにもかかわらず送ってくるのはなぜなのでしょうか。

 

それは男性側と女性側で既読無視の考え方が違うからですね。

「既読無視=もう迷惑だからやめて」がまったく理解できない

あなたの事が好きすぎて、冷静に判断ができてないだけってのもあるかもしれませんが、大抵の場合ほとんどの男性はこれに気付いてないですね。

 

なぜなら「既読無視=わかった、了解」の意味で捉えてる人が多いからです。

 

既読無視をしてもなお、送ってくる男性陣ですが、ここでは迷惑なのにLINEを送ってくる時の対処方法や対策について紹介していきますね。

既読無視をしてやる

もう、ひたすら既読無視か未読無視をしてやるしかないです。

 

気付いてくれるまでやってあげましょう。

のとのと

ちなみに既読無視より、未読無視の方が相手に効くと思うよ。

最近のiPhoneではトーク画面を長押しすれば、既読をつけずに読むことができるのでオススメです。

 

あまり考えられませんが、最悪の場合ストーカーになった時の為に既読無視をしている状態をスクショしておくのもありですね。

証拠になり得る

あまりにしつこく送ってくる男性の中にはストーカーになる人もでてきます。

そんな時に「既読無視をしている証拠」があれば、警察に持って行く時にかなり説得力のある証拠になるので、時間があればスクショもしておきましょう。

あとはシンプルに既読無視を続けいけば「あ、この人は返信をくれないんだな。」とわかってくれるはずです。

 

少し心苦しいかもしれませんが、一度既読無視をしても察せない相手側に落ち度があるので問題はありません

忙しいからとシャットダウン

こちらは相手が日記みたいなどうでもいいLINEを送ってくる時に使えますね。

のとのと

他にも間違えて返信してきたときに、長くなった時にも使える。

相手の会話が止まらなくて抜け出すタイミングがわからないときってありますよね。

 

そんな時には忙しいからと伝えてみましょう。

  • ごめん!今から食事するからまた今度ね!
  • 今、大事な電話が入って来たから切るね~
  • そろそろお客さんを家に入れる時間だから

何かしら理由をつけてシャットダウンすることで、相手も納得して諦めてくれるはずです。

 

こちらのやり方は相手からもあんまり嫌われないので、できるだけ敵を生みたくない人にはオススメのやり方ですね。

のとのと

ぶっちゃけ同僚とかクラスメイトに気まずい存在なんて作りたくないよね。

できれば、ある程度距離は欲しいけど穏便に済ませたいのが本音。

明らかに嫌そうな文章で対応

既読無視をするのが忍びない、優しい人は明らかに嫌そうな態度でLINEをしてあげましょう。

どんな感じで送るのが正解か
  • 「へー」「すごいね」のように一言で返す
  • 顔文字、絵文字を一切使わない淡泊な会話
  • 逆にスタンプだけで返す
  • 敬語で話すことで、一線を引いておく

ただ、この方法だと鈍感な男性は気づいてくれないというデメリットがあります。

 

そんな時には「新しく彼氏ができた」と遠まわしで伝えてみるのもありかもしれませんね。

のとのと

もしも、あなたに対して好意のある男ならそういう言葉を聞けば、すぐに身を引くと思うよ。

大抵の男性は鞍替えがすごく早いので、あなたに対しての興味もすぐになくなると思います。

LINEは連絡ツールとしてしか使ってないからと伝える

嘘でもいいのでLINEは必要最低限の時にしか使わない人だという事を伝えましょう

 

あまりにも鬱陶しい事ばかり送られるのであれば、こういう言葉が一番効くかもしれませんね。

ごめんね。LINEは必要最低限の時しか使わないからあまり返せない!

言ってくれるのは嬉しいけど、LINEは連絡ツールとしかみてないから・・・

重要な話とか見落とすといけないからさ!何かあったら直接話してくれると嬉しいかも

上記のような言葉を相手に投げかけていけば、嫌われることなく穏便に済ましやすいですね。

 

ただ、これは察しの悪い男は普通に受け取ってくれますが、普通の脳みそをしている男からしたらかなり怖い文ではあります。

 

なぜなら暗に「余計なLINE送ってくるな、言いたいことあるなら直接言って来い」と伝えてるようなもんですからね。

のとのと

まあ、あんまり嫌われても問題のない人に送るようにしようね。

LINEはもうやめてとお願いしてみる

上記よりもさらに強い言い方がこちらですね。

 

既読無視しているだけでは人によっては気づいてくれないというのは散々紹介しました。

 

なので、直接LINEをやめてと言った方が早い場合があります。

のとのと

嫌われても痛くもかゆくもない人とかには効果的だね。

学校や職場も同じじゃなくて、最後に会ったのが数年前・・・みたいな人にやるのがオススメ。

 

しかし!最悪の場合、こじれたストーカーになるかもしれませんので言い方にはかなり気を付けた方が良いです。

 

穏便に物事を解決したい人にはあまりオススメしないですね。

のとのと

心強い彼氏がいる時だけにしたほうがいいかも。

最終手段としてブロック

もう何度も送ってくる人に対して、最終的な判断として「ブロックをする」という手段がありますね。

 

まず、ブロックに対してハードルを感じている方は低くしてもらって構わないです。

のとのと

多分、貴女の周りの友達も普通にブロックしていると思うよ。

ナンパされた時や街コン、マッチングアプリで知り合った男性とかにはかなり有効です。

 

最初の内は良心が働いて「ブロックしたのはさすがに可愛そうだなぁ」と思うかもしれませんが、時が解決してくれるので安心してください。

 

あと、ブロックは同じ学校や職場にいる人には止めましょう。

ブロックするとどうなるのか

会社の場合、上司に呼ばれて「なぜコミュニケーションを同僚と取ろうとしないんだ」とめんどくさいこと言われるかもしれません。

学校の場合、「おい!〇〇がブロックされたと言ってるぞ。いじめをしてるんじゃないんだろうな」と勘違いもされることもあります。

なので、ブロックする相手は全く関係のない人にしておきましょう。

まとめ

ここの記事で分かる事

  • 既読無視をしても送ってくる男の中には好意ではなく、単純に自分の気持ちを良くしたいだけの人もいる
  • 男と女性では「既読」の意味合いが異なっていて、男性は「既読=了解、わかった」と意味で捉えてることが多い
  • 同じ職場や学校の人にはできるだけ穏便に済ませたいところ

正直、既読無視をしているのに何度もLINEをしてくるのは迷惑極まりないですよね。

 

相手が好きな人なのであれば、別に問題ありませんが興味もない男から送られたら迷惑を通り越してイライラしちゃいます。

 

というか、そんな相手の事を考えられない男にロクな人はいないので、とっととフェードアウトしたほうがいいですね。