ここの記事ではLINEで質問をしたのにもかかわらず、既読無視をしてきた人の理由や心理についてまとめていきます。
- なんで質問したのに帰って来ないの?
- 既読無視する人ってどんな気持ちで既読無視するの?
- 既読無視ってことは脈なしってことかな・・・
よくある恋愛のLINEテクニックとして、質問をかけてみるというのがありますよね。

あ~長続きさせるためにってやつのか。
しかし、質問を送ったは良いものの、既読スルーされたらすごく落ち込みますよね。
普通の発言を既読スルーされるらならまだしも、質問を既読スルーされるとなると「え?これってもしかして脈なしなの?」って思いますよね。
しかし、意外と既読無視をしている理由の中には脈なし以外にも色々な理由がありそうなんですよね。

色々考えないといけないことはあるけどね。
ここでは質問をしたのにも関わらず、既読無視をしてくる男性の心理と既読無視をする理由、その対処法などについてまとめていきます。
ここの記事でわかること
- 質問を貰った時に既読無視をする男性の気持ち
- なんで質問をしたのに無視できるのか
- 既読無視をされてしまいそうな質問
- 既読無視をされたときの対処方法
ここの記事では女性目線で説明していきますが、もちろん男性が女性に対して無視された時も使えるものばかりなので、男性の方もぜひ参考にしてみてください。
余談になりますが、そもそも男性の既読は女性とは少し違う意味で使ってる可能性があるんですよね。
普通、「既読無視=読みたくない、あなたのこと興味ないアピール」として使うのが一般的と言われています。
しかし、男性のほとんどは「既読無視=わかった、見たから返信しない」という認識みたいですね。
根本的なところから違う事だけは理解しておきましょう。
質問をしたのに既読無視をしてくる男性の心理
ここでは実際に質問が来た時に無視をしてくる男性の心理についてまとめていきます。
気になるあの人に質問を送ってみたのに既読無視されたらガン萎えですよね。
でも、意外と既読無視をしてくるのはあなた以外の所に理由があるのかもしれません。

男側にも都合は色々あるからねぇ。
返信するのを忘れた
恐らく一番と言ってもいいくらいですが、返信をしてこない男性の心理としては「返信するのを忘れた」が一番多いですね。
あまりにも単純というか、バカというか「なんで忘れるの?」と呆れたくなるような気持ちになりますが、男性には結構多いです。

普通、見たら分かるでしょ・・・。
確かに見たらすぐに返すのが当たり前ですが、男性の中にはそのまま忘れちゃう人が多いんですよ。
なので、忙しいタイミングなどに送ってしまうと既読無視されるかもしれないですね。
- あ、一回スケジュール見てから返信しよう
- 電車が来たから、乗ってから返そうかな
- もうそろそろ、家に着くからその時に返信しようかな
上記のようなケースで、タイミングが本当に悪いと返信が後回しになってしまいます。
そして、返信するのを忘れて時間が経てば経つほど返信自体を忘れてしまうというのがありますね。
返信するのが面倒
皆さんも男性とLINEをしててわかると思いますが、あまりマメに細かくLINEができる人って少ないんですよね。
なので、突如として既読無視をしてしまうことが多いです。
自分と大好きな彼とのLINEを見て、既読無視の頻度を一度確認してみてください。
もしも既読無視の頻度が多めだったら、LINEに対してマメじゃないタイプかもしれません。
もしかしたら、あなたからのLINEでストレスを感じている可能性が高いです。
今からでもできる対策としては重要な質問以外は送らないという事ですかね。

たとえ両想いの愛し合ってるカップルになったとしても、こういう人は既読無視を続けるからねぇ。
また、先ほど余談でも出てきた通り男性は「既読無視=了解、わかったたの合図」として見ている人が多いです。
なので、質問に対して「なるほど。面白い質問だね。わかった」と使う人もいるので、気を付けてください。
男性はあまり多くを語ってくれません。
何て返信すればいいのかわからなくなった
もしかしたら、あなたの質問があまりよくないのかもしれません。
以下の男性がされて嬉しくない質問リストの中を一度チェックしてみてください。
- 給料や年収の話
- 学校のテストの点数や、学歴の話
- 身体的な話(身長、顔の特徴、髪)
- 家族の話など、プライベートすぎる話
上記以外にも答えにくい質問は他にもありますが、相手を困らせるような質問は既読無視に繋がっていきますね。
男性側もどう応えれば良いのか分からなくなっていきますし、答えを考えるたびに、その質問を読むたびに、頭を悩ませてるかもしれません。

最初の一回くらいは返してくれるかもしれない。
でも、何度も困らせるような質問を繰り返せばその内、既読無視をしてくるかもしれないね。
質問をする時は、本当にあ相手が答えやすいのか一度考えてから、送信することを心がけましょう。
あえて既読無視をしてるのかも
男性側があなたに好意があるとしたら、わざと既読無視をしているかもしれません。
いわゆる「恋の駆け引き」ってやつです。

恋の駆け引きにおいて「既読無視」ってテクニックの内の一つだからね。
既読無視をすることで、相手から「あれ?どうしたんだろう。」と思わせて、自分の事を忘れられなくする効果を狙ってるかもしれませんね。
男性側もあなたの事が好きだからこそ、既読無視をしているので寛大な気持ちで見守ってあげましょう。
質問しても既読無視をする理由
ここまで既読無視をしてくる男性の心理についてまとめていきました。
それではこちらでは男性が既読無視をしてくる理由について、様々なパターン別で紹介していきます。
一体、なぜ男性陣は平気で既読無視をすることができるのでしょうか。
また返信が来ればいいと思っている
LINEのやり取りって、終わりが見えませんよね。
現実世界だと、時間によって家に帰ったり予定があったりと、相手と離れ離れになる口実が必ずどこかにあります。
しかしLINEはいつでも、どこでもやり取りが可能なため終わるタイミングが無いと言っても過言ではないくらい、ずっと続けられます。
「おやすみ~」だったり「じゃあね~」みたいな感じで、締めの言葉がなかったらずっと続けられちゃいますね。
そうした結果、長い事やり取りをしていると、男性側も「長いから今日はこの辺にしとこうかな」と勝手に思ってしまい、そのまま返信しないことがあります。
それがたとえ、貴女からの質問が最後に来たとしてもです。

「大事な質問ならまたあとで返信くれるだろう」と思ってる男性が多いのが現状。
まあ悪気がないことはわかってあげて。
既読無視をしているというより、「既読をつけておいた」って考えの方がおおいから。
普通に忙しい
もしかしたら、相手はものすごく忙しい時期に入ってしまったのかもしれません。
仕事や用事、学校の授業、絶対に参加しないといけないイベントなどがあったら、返信をしないことはしょうがないと思っています。

男性は女性と違って、同時に何かをやるのが苦手だからねぇ。
- 会社の繁忙期
- 学校のテストがもうすぐ
- 部活の大会まであと少し
上記のようなときだった場合、相手は忙しいので返信を返すことができませんん。
LINEで細かいやり取りをするのが苦手
先ほども紹介した通り、男性の中にはLINE上でのやり取りがあんまり得意じゃない人がいます。
ちなみに、特徴として文章も淡泊でスタンプも無難なスタンプばかり選んでることも挙げられます。
- LINEやコミュニケーションツールに時間を取られるのが嫌だ
- 連絡をする時は必要な情報だけで十分
- 最低限のトークが出来てればLINEはしっかりと使わない
女性からすると、絶対に信じられませんがLINE上での雑談を「無駄だ」と考える人は結構います。
男性側から返信がきたら、あなただったらどうしますか?

いや、絶対にその答えに対して何か言うでしょ。当たり前じゃん。
好きなんだから。
ですよね?もしかしたら男性はそういうやり取りが嫌いだから無視をしているのかもしれません。
返信をしてしまったら、また返信がきて・・・というループに嫌気が指して、わざと返信しない。という選択肢取ることは結構あります。
そういう男性は大事な用件や、一緒に予定を立てる時にはちゃんと返してくれますので、気になった方は試してみてください。
落ち着いてからあとで連絡しようと考えていた
先ほどもありましたよね、忙しいから後で返そうと思っていたという人。
他にも、男性の中には忙しくなくても返せない人がいます。
それはすぐに返信の内容が思い浮かばない人ですね。

LINEのやり取りになれてなかったりすると、すぐに思い浮かばないからねぇ。
なので、色々やる事をやってから返そうと思ってるかもしれません。
他にも理由はあって、あなたの事が好きだからこそ遅れしまったことも考えられます。
- 嫌われないような文章を送りたい
- 相手を楽しませれるような答えを送りたい
- 失言をしてしまい嫌われたくない
などと、彼なりに色々考えた末に言葉を選んでるのかもしれません。
なので、既読していて答えが返ってこない間、相手が悩んでる可能性があるということですね。
あなたとLINEをしててつまらないと感じてきた
もしも、あなた自体に興味がなくなったり、質問自体に魅力を感じなかったら既読無視をするかもしれません。
不快な気持ちになった、意味がわからない、あなたの事が嫌いになった。理由は様々です。
あなたとLINEをしていて、相手がつまらないと感じて返信をしないパターンもありえますね。

まあ誰だって、自分の興味がない人とは長い間やり取りをしようとは思わないよ。
既読無視したくなるような質問
ここまで既読無視をしてくる男性の心理、そしてその理由について紹介していきました。
続いてこちらでは男性が既読無視をしたくなるような質問をまとめていきます。
もしかしたら、あなたの質問は相手にとって嫌な質問かもしれませんので、しっかりと抑えておきましょう。

人によって価値観は違うからね。
答えたくない質問
先ほども出てきましたが、男性側からして答えたくないような質問が何度もきたら既読無視をしてくるかもしれません。
例えば、年収や学歴の話です。
そういった相手のスペックな話は確かに聞きたいところですが、人によっては「あれ?この人お金目的で僕とお話してるのかな」と勘繰る人もいます。

自分からすれば大したことのない、普通の質問だとしても相手からしたら嫌な質問だよね。
他にも家族系の話、生まれの話をコンプレックスにしている人もいるので気をつけましょう。
知りたい気持ちを全く抑えず、つまり自分主体で考えすぎると相手の事を考えられなくなってしまうことがある人は気を付けてください。
やはり、恋愛をしていると冷静に物事を図るのが難しくなる時があります。

相手の気持ち、相手の状況を理解して送ることが大切だよね。
もしも、質問してみて相手が既読無視をしてきたら、直接会った時にどんな態度、どんな話し方、雰囲気をしてくるかで察してみましょう。
相手の気持ちを理解することが、非既読無視への第一歩ですね。
どうでもいい質問
少しでも長くLINEをしたいからと言って、どうでもいい質問したりしてませんか?
親密度が高い二人だからこそ、どうでもいい質問をしてしまうことがあります。
男性の中には忙しいとしても、相手と連絡をできるだけ続きたいと思ってる人もいます。
それは裏返すと、興味のない人とはとっととLINEを終わらせたいということですね。
相手に答えても、答えなくても変わらないような質問をしてみて、返信がなかったら、まだあなたに興味がそんなにないということですね。
そうなったら、まずは友達として仲良くなって、質問なんてしなくても長い間LINEができるような関係性にしていきましょう。

ちなみに、そういう時はLINE以外の所で仲良くするのがオススメだよ。
例えば、直接会ってお話ししたり、食事に行ったりすることだね。
好意丸出しな質問
この記事を読んでいる女性の中にこういう質問をしている人、いませんか?
- 私のことぶっちゃけどう思ってる?
- 今、好きな人とかっている?
- 好きな女性のタイプって何?
好きな男性ですから、上記のような質問をしたくなる気持ちは十分わかります。
しかし、聞かれた方の男性はどう思うでしょうか。
お互いに脈があるのであれば、楽しくドキドキするような会話が始まりますが、中には女性側がグイグイ来ると引いてしまう男性もいます。

さっきまで普通の話をしていたのに、いきなり「恋愛話」になったら嫌な気持ちになる男多いらしいからね。
やっぱり「狙ってる」感が前面に出ちゃうと、警戒するみたい。
こういう時、男性は相手との壁を作ろうとします。
その結果、会話が淡泊、急に敬語になる、そして既読無視をするわけなんですね。
もしもいきなり、相手の態度が変わって既読無視以外にも色々と冷たくなったら、好意を出し過ぎたのかもしれません。
既読無視をしてきたときの対処法
最後に実際に既読無視をされた時の対処方法などについてまとめていきます。
相手が好きな人だった場合、既読無視をされると正直悲しいですよね。
対処法を間違えるともっと悲惨なことになるかもしれないので、送る際は要注意してください。
一週間は待ってみよう
質問を送って、無視された時は最低でも一週間くらいは待ってもいいかもしれません。
待っている間、相手がどのような答えが返ってくるか妄想しながら待っておきましょう。

いつ返信が来るかわからないから、冷静に対処できるよう準備した方が良さそうだね。
少しでも脈ありの場合、一週間もすれば返信が返ってくるので、返ってくるか返って来ないかで脈もわかりますね。
もしも、返って来なかったらアプローチの仕方も色々変えないといけません。
返信が来ないとついつい催促をしてしまいますが、催促だけは絶対にしてはいけません!
送られてる方も焦らされてる感じがして、良い気持ちはしませんね。
話題を変えたら返してくれるか試す
返信が返ってこない時は、同じ質問をまた送るのではなく違う話題を送って仕切りなおしてみましょう。

当然、例の一週間を超えてからね。
既読無視をする理由の中に忘れただけではなく、答えるのが嫌な質問が来たというのもありますよね。
なので、あなたに対して警戒をしている可能性があるんです。
だからこそ、ちょっと気まずい雰囲気を変えるためにも「既読無視は全然気にしてないよ~」と感じさせるためにも、新たな話題を出すことをオススメします。
- 相手の好きな物や趣味
- 職場や学校が同じなら、共通の話題
- 相手の得意分野や専門分野
まずは盛り上がるような内容を出すことが一番なので、アプローチできるような機械を作っておきましょう。
また、脈なしと分かった場合は変にLINEをしても、嫌われるだけなので少し控えめにLINEはしていきましょうね。
一度距離を置いてみる
話題を変えたり、時間をおいても何もないなら一度離れるのもありですね。
もしかしたら、脈なしとか以前にあなたの事がそんなに好きじゃないかもしれません。
何かの理由で迷惑と感じていたり、「こいつウザっ」と思われてしまうと、既読無視は平気でされますからね。

一度関係をリセットするが如く、しばらくLINEはやめておこう。
もう一度、振り返ってもらうためにも自分磨きをしまくった方が良いですね。
逆に距離を置くことで、他の男性の良い所に気付けるかもしれません。
人生は長いです。一人の男性に固執しすぎないようにしましょう。

まあ、なんども既読無視する男なんてたかが知れてるというか・・・。
まとめ
この記事で分かった事
- 忙しいから返信できないことが多い
- 男性にとっての既読無視はそんなに重いことではない
- 相手の気持ちを考えて質問をしないと無視される
- 既読無視されるのは、脈ありか脈ありか確認するチャンス
質問をして、返信が来なかったらものすごく不安になる気持ち、わかります。
しかし、相手はもしかしたら文章を考えてる真っ最中かもしれません。
焦らず、相手の出方を待ってみましょう。