ここの記事では長い間、既読無視をしてきた後に返信が来た時の脈あり脈なしについて紹介していきます。

こういう人にオススメ
  • 何で既読無視したのに返信送れるの?
  • 長い間既読無視するってどういう状況なの?
  • 既読無視をする理由って何なんだろう

好きな人との距離を近づけるにはLINEはかかせないですよね。

 

その中でも既読無視をされた時のショックと言ったらとんでもないです。

 

しかし、しばらくしてから返信が来る時ってあるじゃないですか。

のとのと

あるある。1日後とかなら「あれ?忙しかったのかな」とか思うけど、1週間経ってからくるのってなんなの?

ここの記事では既読無視されてから、しばらく経って返信が来た時の脈あり判断方法や相手がなぜ既読無視をしてきたのかについてまとめていきます。

ここの記事で分かる事

  • あなたが既読無視をされた理由
  • 既読無視をした後になぜ返信してきたのか
  • 返信内容から脈ありかどうか判断する理由
  • 既読無視をされた時の対処方法

既読無視をした理由

それではさっそく、あなたに対して既読無視をした理由についてまとめていきます。

 

中にはあなたと本人以外の所に問題があって、返信できな時もあるので、しっかり確認していきましょう。

のとのと

「既読無視=わざと無視した」と、一概に言えないからね。

本当に何か事情があって返信が出来ない人だっているし。

あなたに対して興味がない

まず、第一に既読無視をわざとしてくる人の一位の理由としてはこちらですね。

 

相手があなたにたいしてあまり興味がないと、既読無視はされやすいです。

なぜ興味がないと既読無視するのか
  • 興味がないからこそ連絡の優先順位が低いから放置されやすい
  • 嫌われても問題ないから、自分のペースで返信する
  • 元々LINEはあまり見ないが、興味のない人とのLINEはもっと見ない

ただ、興味がないだけなので特に嫌われてるわけではないと思います。

 

本当に嫌われていたら、ブロックしてきたり「LINEを送って来ないで」など色々言ってくると思うので。

のとのと

でも、興味がないからこそ「既読無視→ブロック」なんてこともよくあるから、気を付けてね。

LINEのやり取りが面倒になってきた

世の中にはビックリするくらいのめんどくさがり屋がいます。

スタンプ一個送るのもめんどくさいし、しっかり内容を読むのもめんどくさいなぁ。

上記のような考えを持っている方は結構多いですね(特に男性に多いかも)。

 

他にも色々考えてるうちに、拗れていって面倒に感じている人もいるみたいです。

例えば

スタンプ一つだけ送るのはさすがに失礼と考え、「なるほどね」と一言送るだけでも不愛想って思われてしまうかもと悩む。

結局、会話の内容にあった返信方法が思い浮かばないまま時間が過ぎて、面倒になって送るのを止めた。

LINEの返信って実は悩む人にとっては結構悩むんですよ。

 

 

自分としては適当に反応されても問題ないと思っていても、相手からしたら気の利いた返信を送信したいので文章を送るのに時間がかかる時があります

 

そして、あまりにも思い浮かばずにそのまま忘れていってしまうという流れですね。

のとのと

いや!なにも送らずに既読無視してる方が気が利いてないよ!

他にも会話が意味もなく長くなって、ダラダラと引きずるようなLINEも面倒と思って、適当に終わらせてしまう人がいます。

返信しずらい内容だった

ここであなたの送っている文章をもう一度見直してみて欲しいです。

 

長文だったり、疑問文、読みにくい文章だったりしてませんか?

 

もしも相手からして、答えにくい文章だったら答えられないのも無理ありません

答えにくい質問
  • 年収の話
  • 学歴の話
  • 生まれや家族の話
  • パーソナル過ぎる話
  • 身体の話(髪、身長、体型)

上記にある質問は人によっては簡単に答えられますが、人によっては答えたくない人もいます。

 

素直に「答えたくない」と言ったり、違う話に持って行くのが巧かったら問題ないんですけど、中には答えたくないという意思表示で既読無視をする人もいますね。

のとのと

こういう時は後から「困らせてごめんね」みたいな文章を一緒に添えとくと良いよ。

また、長文の場合単純に相手からしたら読みにくいんでこれからは短文にした方が良いですね。

 

特に相手が男性の場合は短文の方がいいです。

のとのと

男は長い文章を読むのが得意じゃないからね。

疑問文をたくさん送るのは恋愛のテクニックとしては存在して、確かに効果はあります。

 

ただ、たくさん送りすぎると相手からしても「だんだん答えるの面倒になってきたな」と思うかもしれないので、そこは注意しておきましょう。

仕事などが忙しくなった

故意じゃない理由として一番に思い浮かぶのがこちらですね。

 

やっぱり忙しいとLINEをする暇もないです。

のとのと

社会人だったら仕事の繁忙期とかあるからね。

学生でもテスト期間中だったり、部活の大会とかが近くなると忙しくなるよね。

よくあるケースとして会社や学校に行く前にLINEを見て、返すのは寝る前の夜。だなんてこともあります。

 

そんなことをしていれば、当然通知は相当溜まっていくので、あなたの送ったLINEも埋もれていってしまってるかもしれません。

 

逆に読んだとしても、送った気になっていたり忙しいから優先順位をつけてるかもしれませんね。

のとのと

忙しい人にLINEを送って、帰って来させるのはちょっと酷だよね。

気持ち的には既読をつけたらとっとと返して欲しい所ですが、LINEやSNSを使ってしまうと集中力が削がれちゃうんですよね。

 

なので「既読だけでも・・・」と思っている人も多いです。

普通にLINEの返信を忘れていた

タイミングが悪くて返信するのを忘れてしまうことってありませんか?

  • あ、そろそろ電車来たからあとで返信しようかなあ
  • 一回スケジュール確認してから返信しよう
  • あ!もうミーティングの時間か・・・あとで返信してあげるか

上記のように既読をつけたものの、何かのイベントとブッキングして返信がを忘れてしまうことはよくあります

 

タイミングが悪いと返信も後回しになることがあります。

のとのと

それが1時間とかならいいけど、そのまま忘れて1日、1週間とずっと忘れちゃうことがあるんだよね。

そういう人に限って「あれ?最近LINE送って来ないなぁ」って思いがちなんだよね。

会話が終わったと思ってしまってた

これは男性に多い話です。

 

既読の考え方が違うところに問題はありますね。

  • 男性「既読=了解、わかった、なるほど」
  • 女性「既読=これから返信をする、今見たから返信するよ、面倒だから返信しない」

当然男女で一括りはできないし、人によっては全然違うんですけど、大体は上記のような考え方に落ち着きますね。

 

そもそもLINEって「またね~」や「もう寝る。おやすみ」みたいな文章が無いと永遠に続いちゃいそうなもんなので、しょうがないですよね。

 

自分の中ではまだトークが終わってなかったとしても、相手からしたらトークが終わってるかもしれません。

のとのと

相手の目線に立ってみて、終わって見えるかどうか試してみて欲しい。

トークが終わってるように見えたら、相手はあなたを困らせようと既読無視をしたのではなく、終わったと思ったから既読無視をしているのかもしれませんね。

既読無視に罪悪感がない

これは考え方の違いによる結果ですね。

 

みなさんは既読無視に対して罪悪感を感じていますか?

 

まあ、恐らく相手が既読無視をしてきて困っているのであれば、既読無視をすることに後ろめたさを持っているのに間違いはありませんね。

のとのと

じゃないとここの記事読まないよね。

既読無視を罪悪感と感じない人の声
  • 返事をするかしないかは送られた本人が決めること
  • 遠まわしに「脈がない」と伝えられて便利

あとは逆に罪悪感を感じて既読無視をする人もいます。

 

以前にあなたからのLINEやあなたとデートに行った時にあなたに嫌な気持ちをさせたとします(してないとしても相手からしてさせてしまったと思わせた)。

 

そうなると、気まずかったり、「ごめん」の一言が送れなくて既読無視をする人はいますね。

他に気になる人が出来た

もしかしたら、他にやり取りしている異性がいてそれが原因かもしれません。

 

相手がたくさんの異性と関りを持っていて、その中の本命が連絡をしてくれたら予備だったあなたはもう用済みと思って、既読無視をしている可能性があります。

 

個人的にそんな考えをしている人にロクな奴はいないんで、諦めて他の人を選んだ方が良いと思いますがね。

既読無視後にLINEが来た理由

ここまで既読無視をする人の心理や理由などについてまとめていきました。

 

続きまして、既読無視をした後に返信をしてくる人の気持ちについて紹介していきます。

のとのと

よく、既読無視されてイライラしていたらいきなり返信来る時あるよね。

ただえさえ既読無視って色々考えさせられちゃうのに、既読無視をしてから返信が来たとなると、さらに色々考えてしまいますよね。

返信をする事を思い出した

先ほどの既読無視をしてしまう理由の中に「普通に忘れていた」というのがありましたね。

 

その際にふとしたことで、思い出し、返信を寄こす人もいます。

そこに悪意はない

そういう人は返信する気はあったものの、返信を忘れていただけなのでそこに悪意はありません。

ただただ、忘れていたという単純な理由、事故みたいなもんですね。そこに深い意味はありませんね。

既読無視をしている事に申し訳なくなった

故意に既読無視をしていたものの、あとから既読無視をしているのが忍びなくなったパターンです。

 

申し訳なくなるくらいだったら、最初から既読無視をするなと言った感じですよね・・・。

あとから申し訳なくなる人の特徴
  • 大胆な行動ができない
  • 度胸がない
  • 一度決めたことを簡単に破れる
  • 自分の意見をすぐに曲げる

こういう人はいわゆる軟弱者ですね。

 

一度、「もう嫌われても問題ない」と覚悟しておきながら「やっぱり嫌われたらどうしよう~」なんて考えてる甘ちゃんに多いです。

 

正直、こういう考えを男性が持っていたとしたらあまりにも頼りないので、おすすめしません

暇だったから返信した

やることがなくなってから、あなたと相手をしてあげてるだけかもしれません。

 

逆を返せばその人がもしも、暇じゃなかったらまだ既読無視状態なわけです。

 

そういう人は暇つぶしでLINEをしているので、返事が当たり障りのないつまらないものだったりします。

のとのと

ぶっちゃけ、こういう人とも付き合いはやめたほうがいい。

あなたを暇つぶし相手の道具としか思ってない訳だからね。

前のLINEは終わったと判断して自分から新規LINEを送ったと思っている

上記の既読無視をする心理の中にあった通り、あなたの中ではまだLINEが続いてるとしても、相手からしたらもう終わってるパターンだってあります。

 

なので、そこに「既読無視」はなくて「単なる既読」しかないわけですね。

のとのと

つまり、相手の中ではあなたとのLINEは一度終了しているわけ。

そして、また新たに相手からLINEが始まったと勘違いしてるってことね。

これも悪意が無いので許してあげもいいかもしれませんね。

既読無視をしている期間にあなたの事が気になりだした

既読無視に罪悪感を感じない人もいれば感じる人もいます

 

罪悪感を感じている人はつねにこんなことを考えています。

あ~既読無視しちゃってるけど、〇〇さんどう思ってるのかなぁ。

やっぱり嫌われてるのかなぁ。もう〇〇さんの事しか気にならないよぉ。

恋の駆け引きの基本として「相手に自分の事を忘れさせない」というのがありますよね。

 

それを相手が勝手にやっちゃってるパターンです。

 

これはこれでありがたいですね。恋の駆け引きが勝手にスタートして、勝手に勝ってるわけですから。

既読無視後のLINEで脈ありかどうかの判断方法

ここまで、既読無視をする人の気持ちや、その後に返信を寄こしてくる人の心理や理由についてまとめていきました。

 

続きまして、既読無視した後にLINEをしてくる人は脈ありなのか、それとも脈なしなのか。について紹介していきます。

のとのと

ついつい「あれ?返信きた。ってことは脈あり?それとも逆に脈なしなの?」と色々悩んじゃうよね。

謝罪があるか・謝る時の本気度

まず第一に既読無視をしてきたことに対して謝ってくるか、謝ってこないかですよね。

 

謝罪の文章がなかったら、正直言って脈なしです。あなたを暇つぶしの道具としか見てない可能性があります。

のとのと

第一声が不快謝罪であればよし。

それ以外ならもう奴と関わることはなし。

逆に謝罪が来た時でも対応によってはかなり変わってきます。

  • ごめん!返信忘れちゃってた!
  • 返信送ってると思ったら、送ってなかった。本当にごめん(当時送るはずだった返信も一緒に)

当時、送るはずだった文章も一緒に送ってきたらかなり信ぴょう性は高いです。

 

なぜなら、送信ボタンを忘れただけのおバカさんで済むからですね。

のとのと

逆に単なる謝り文しかなかったら、ちょっと怪しんでもいいけどね。

ただ、謝罪文を送ってきてるということは少なくとも、あなたに嫌われたくないと思っている証拠でもあります。

返信出来なかった理由を詳しく言って来る場合は脈あり

なぜ、返信するのを遅れたかしっかりと伝えてきたらかなり脈ありと思って間違いないです。

 

上記にもあった送信ボタン押しミスもありますし、忙しくて後で返そうとしていた説だってありますよね。

 

逆に前回の内容をガン無視してきて、まったく違う内容が来たら脈なしと考えてもいいかもしれません。

のとのと

てか、そんなデリカシーのないノンデリ野郎とは付き合わない方が身のためだと思う。

既読無視後の相手の脈あり対応

当然ですが、既読無視をしてから相手の出方次第で脈ありか脈なしかは変わっていきます

 

あなたをただの暇つぶしの道具と見ているか、大事な人の内の一人として見てるか、それは今後の対応でハッキリと分かりますね。

のとのと

適当な対応する人付き合っても良いことないと思うけどなぁ。

返信の早さやLINEの内容

返信が早い人はあなたに対して脈ありを抱いてる可能性がかなり高いです。

返信が早い主な理由
  • 頻繁にあなたからのLINEをチェックしているから早い
  • すぐに返信をしたら、あなたからの返信も早くなると期待して返事が早い
  • あなたの事が好きだからこそ、印象を良くするためにレスポンスを早くしている
  • 普通に待ちきれないから返信をする

様々な理由はありますが、返信が早い人のほとんどがあなたに対していい印象を持たれることを期待しています。

 

ただ、返信が早い=好意があると早とちりするのはよくないですね。

のとのと

そもそも返信が早い人だったり、寂しがり屋で返信が早い人も中に入るからね。

また、相手がこちらの趣味や好きな事の話をしてきたら、かなりの脈ありとみて間違いないです。

 

あなたに気持ちよくLINEをさせようと考えてる可能性が高いので。

恋愛系の話題を振ってくるか

相手から恋愛系の話が来たら脈ありとみて間違いないと思います。

 

興味のない人の好きなタイプや、今までの恋愛についてなんて聞いても意味がありません

 

興味があるからこそ、聞きたいんです。

のとのと

好きな人の好きな物や、恋愛観は知っておきたいものだからね。

既読無視された時のオススメの対処法

既読無視をしてくる人の心理、そして理由を知ったところで既読無視はやっぱり堪えますよね。

 

できれば相手からの既読無視はできるだけ避けたいところ。

 

ここでは既読無視をされた時の対処法や対策をまとめていきます。

返信が来てないのにLINEを送らない

返信が来ないからと不安になって、一方的に何通も何通もLINEを送るのはやめたほうがいいです。

 

もしも相手が忙しくてLINEを見れてなくて、久しぶりに開いた時に「うわっ!なんだこのメッセージの量は・・・」と思われて引かれるのがオチですね。

 

基本は常に一問一答を念頭に入れつつLINEをしていきましょう

返信が来た時に何事もなかったように対応する

既読無視をしてきたことは確かにモヤモヤが残ると思います。

 

しかし、相手からしたら本当に忙しくて返せなかったパターンだってあるんですよ。

 

なので、ここは大人の対応で既読無視をされたことは水に流しましょう

のとのと

というか、わざと故意で既読無視してくるような奴とは恋人にならないわ・・・。

イライラした感じを出さない

確かに故意じゃないとはいえ、既読無視をすることはあまりよくありませんよね。

 

なんで、既読無視をしてきたのか、果てまで既読無視を今後しないようにするにはどうすればいいのか。色々問い詰めたいとことです。

のとのと

もしも、相手が申し訳ないと思っていたらさらに追い打ちをかけちゃうことになるからね。

許してやろうじゃないか…!寛容な精神で……!

まとめ

ここの記事で分かった事

  • 既読無視をしていた理由は何もあなたを嫌っていたからではない
  • 後から気づいたり、既読”無視”しているつもりがなくて、返信をしてくる時がある
  • 相手が既読無視したことに対して謝罪をしてきたり、既読無視した内容を話していたら脈あり
  • 既読無視しても、故意でやってない可能性があるから怒るのは厳禁

ここまで読んでもらって分かったと思いますが、既読無視されたことについては深く考えない方がいいです。

 

確かに好きな人からの既読無視は結構ネガティブな気持ちになってしまいますよね。

 

ただ、相手からしたら本当にちょっとしたミスで既読無視してるだけかもしれないので、あまり責めたりしないようにしましょう。