ここの記事では彼氏が既読無視をしてきたときの対処法やその心理について紹介していきます。
- もう彼氏からの既読無視嫌なんだけど、もしかして冷めたのかな
- 既読無視するのって彼氏の気持ちが冷めたからなの?
- え、このままだったら自然消滅するのかな
付き合ってる彼氏のLINEが急に冷たく感じる時ってないですか?
そういう時って大体既読無視が目立ってきたときですよね。
でも、既読無視の原因=あなたへの愛が冷めたって考えるのは早いかもしれません。

既読無視には色々と事情があるもんね。
ここの記事で分かる事
- 既読無視は冷めてるわけじゃない!?その理由って?
- 彼氏が冷めているかの確認方法
- 既読無視をされてるときにやってみて欲しい対処法
- 逆に冷めたとわかるLINEって何?
- 彼氏からの既読無視を忘れたい!
彼氏が既読無視=冷めたと考えるには早すぎる理由
それではまず最初に、彼氏が既読無視をしてくる心理について紹介していきます。
確かに彼氏からの既読無視って不安になりますよね。
でも、案外あなたに対しての愛が冷めたというよりは他の理由があったりするんですよ。
あなたを信頼してるからこその既読無視
既読無視をされたことが嫌われていると考えるのは早計です。
あなたと普段から良好な関係を築けていれば、仮に既読無視をしたとしても事情があったと察してもらえると信頼しているからできることですよね。
関係性が強ければ強いほど、返信の優先順位が多少低くなったとしても問題がないという考えを持っている可能性があります。
あなたであればわかってくれるという甘えがありますので、そのこと自体は決して悪いことばかりではありません。
すぐに返信しないと思ってしまう相手ですと疲れてしまいますが、彼にとってあなたは自分のペースで返信しても大丈夫という揺るがない信頼があることの証とも言えるのです。
単に忙しいだけかもしれない
何かに集中していたり忙しかったりすると返信が遅くなりがちです。
特に男性は仕事などを優先しやすい面がありますので、仕事が忙しいタイミングだとすると、まずは文章に目は通すものの返信は後でゆっくりしようと考えてしまいます。
忙しい時にはそちらに集中したいので返信はどうしてもおろそかになってしまいます。
しかし、逆に捉えればあなたとのLINEはしっかりと落ち着いた時に行いたいという考えの表れでもありますね。
自分からLINEを送る時には、彼が忙しい時間を考えてそのタイミングは避けるようにしたり、「返信は後でも良いよ」という風に事前に伝えておくのが良いでしょう。
あなたからのLINEの返事に困った
あなたの送ってきた文章が少し難しくて返信に困ってしまっているパターンも考えられます。
内容にまとまりがない文を送ってしまっている場合は、意味を理解するのに時間がかかり何と返して欲しいのかわからなくなってしまいますよね。
LINEで返事をするには重たい 場合や軽はずみなことは言いにくい内容である時も、返信内容を慎重に考えなければならないので読んではいるもののなかなか返信まで時間がかかってしまいます。
彼からの返信が遅いと感じた時には一度自分が送った文章を確認した方が良いでしょう。
もし返信をしにくい内容を送ってしまっていたら補足するなりのフォローが必要です。
駆け引きを試そうとしてるかも
彼の方が恋の駆け引きに挑戦中で、わざと返信を遅くしてあなたのことを焦らしていることも考えられます。
普段からマメにやり取りをしている時にわざと冷たくしてみて相手の反応を窺うなどは定番の駆け引きですので、男女問わず実践しようと思う人は少なくありません。
つまり彼はあなたのことが気になっているからこそそんな駆け引きをしてきていますので、ここはわざと引っかかってあげて彼が満足するような反応を返すのが正解です。

うまく駆け引きができたと思えば、彼の方もあなたの気持ちを確かめることができたと感じるからね。
そうすれば、相手も自信を持って接してくれるようになるかもよ。
LINEが実はそんなに得意じゃなかった
元からLINE自体が苦手だという人もいます。
そういう人の場合は重要事項以外はやり取りをしたくないと考えますので、必要な会話が終わったら曖昧なコメントはそのまま既読無視してしまうことが多いです。
ただしこれはあなたとの会話が重要ではないということではなく、LINEのような表情が見えない会話の場合は誤解を生みやすいので慎重になっていると考えるべきですね。
つまりあなたとの会話が大切だからこそ安易に返信をして行き違いが生まれてしまったりすることを恐れているということです。
そうしたタイプの彼なのであればLINEは最低限として電話や実際に会ってのコミュニケーションを大事にしましょう。
既読無視をしてくる彼氏を試す方法
ここまで既読無視をする彼氏の心理や理由について紹介していきました。
確かに既読無視の理由を冷めたと判断するのは早すぎるという事を分かってくれたと思います。
続きまして、既読無視をしてくる彼氏は貴女に対して冷めているのかのチェック方法をまとめていきますね。
普通にやり取りができているか
一度既読無視をされた場合は、その次のやり取りで真意を確認してみてください。
その次の時に普通に返信が来ていれば、前回は単純に忙しかったり忘れてしまっていたりしただけだったということがわかって安心できます。
なので一度の既読無視だけで過剰に心配したり問い詰めたりするのではなく、次回の反応で様子見をするのが良いですね。
仮に次回以降も既読無視が続くようであれば何かしらの原因があると思われますので、その原因を突き止める必要がありますので、まずは偶然だったという可能性を確かめましょう。
いつでも即レスというわけにもいきませんので、次回の返信が普通であればその後はあまり気にしないことです。
何か質問をしてみよう
彼が既読無視をしてくる場合は何か簡単な質問系の返信をしやすい文章を送って反応を確かめてみましょう。
質問であれば返信をするのは当たり前ですし、簡単な内容であれば仕事中などであってもすぐに返信をもらえるものですよね。
しかしそんな簡単なものですら既読無視をされてしまった場合はもしかしたら冷めてしまっているとも考えられます。
勇気のいるテストではありますが、彼の気持ちがわからないのであれば有効な手段ですので、いつまでもモヤモヤとしているよりは白黒つけても良いはずです。
ちゃんと返信が来るのであれば、既読無視は他のところに理由がありそうなので改めて考えてみてください。
相手の暇な時間にLINEを送ってみよう
彼氏であれば相手の行動パターンはある程度読めるはずですので、相手が時間に余裕がありそうなタイミングを計ってLINEをしてみてください。
手が空いているはずの時間を過ぎても返信がないということが続くようであればそれは残念ながら冷めてしまっている可能性が高いです。
これまでに挙げた理由のどれにも該当しないのであれば、彼の中でもうあなたとのLINEは面倒なものとなってしまっていますので、諦めるなど次の行動について考えるべき時になりますね。
一度話し合いの場をもって返信がないことも問い詰めて良いですし、その時の回答次第ではこの恋も終わりにする必要が出てきます。
彼氏に既読無視をされた時のオススメの対処法
彼氏からの既読無視は長ければ長いほど嫌な気持ちになってきますよね。
ただ、やり方を間違えればさらに仲たがいしてしまう可能性もあるので注意してください。
ここでは彼氏に既読無視された時のおすすめの対処法を紹介していきますね。
時間を空けてから大丈夫かと聞いてみる
既読無視をされたからと言ってすぐに「なんで無視するの?なんで返信してくれないの?」など追加で連絡をするのはやめましょう。
1日経っても相手から何の連絡もない場合は、「忙しいかな?体調は大丈夫?心配だな」などあくまでも相手を責める内容ではなく、労うような内容の文面を送るといいかもしれません。
さすがに自分の体調を心配してくれている彼女に対して何のアクションも起こしてこない彼氏はなかなかいないと思いますので有効でしょう。
本当に連絡するのを忘れていただけの場合もありますし、もし意図的に返信していない場合は申し訳なかったなと相手に思わせることもできます。
電話をして直接話す
連絡がない彼氏に電話をかけて、彼氏が電話にでても、「何で連絡くれなかったの!?何してたの!?」など彼のことを怪しんだり、既読無視をされて怒らないようにしましょう。
「あーよかったー!ずっと連絡なかったから体調が悪いんじゃないかとか何かあったんじゃないかと思って心配してたんだよ」
と上記のように、あくまで彼のことが心配でたまらなかったという気持ちで優しいトーンで穏やかに話しましょう。
既読無視をされて責めたい気持ちはありますが、そこで責め立てると逆効果です。
自分が返信をしなかったことで彼女をこんなに心配させてしまったんだな。次からは気をつけようという気持ちにさせるのがポイントです。
寂しいと伝えるスタンプを送る
既読無視をされた時に「何かあったの?心配だよ」などのメッセージを追加で送るのは止めた方がいいかもしれません。
ちょっと返信しなかっただけなのに追加で連絡をしてくるなんて重いなと感じてしまう男性もいるかと思います。
なのでもし彼氏がそういう重たい女を嫌うタイプであれば、かわいく寂しがっている様子を伝えられるスタンプや思わず笑ってしまうようなユーモアを交えたようなスタンプなどで自分の気持ちを伝えれば文面ほど重たいなと感じることはありません。
それに彼も思わずクスッと笑ってしまうようなスタンプを送れば気分も変わり返信をする気になるかもしれせん。
何もなかったかのように振舞う
彼氏に既読無視をされ、彼側も自分から既読無視してしまった手前、次どのように連絡すればいいか戸惑った連絡ができていない可能性もあります。
なので既読無視のことには触れずに新しい違う話題をあなたから連絡してみるというのも効果的ですね。
あくまでも既読無視されたことなんて私は気にしていないよという態度で彼と接することが大事です。

そうすることで彼も切り替えやすく、普通に今まで通り連絡を返してきてくれる可能性も高なるだろうね。
ここで、既読無視のことにふれたり怒ったり、違う話題をしているのに機嫌が悪いような態度をとらないように気をつけましょう。
なぜ返信をくれないか聞いてみる
もし彼氏との付き合いと長く何でも言いあえるような関係性であれば、追加で「おーい」など軽い連絡をしたり、それでも返信がなければ電話をしてみたりするのも良いでしょう。
しかし、あくまでも怒った口調で「どうして返信してくれなかったの!?待ってたんだけど!?」などと彼を責め立てないでください。
どうして返信をくれなかったのか、ただ忙しくて返信ができなかっただけなのかなどあくまでも冷静さを保ちながら彼に理由を聞いて見ましょう。
本当に忘れていただけの場合、責められると逆ギレされる可能性も大いにありますし今後の関係性にも影響する可能性もありますので、くれぐれも冷静沈着に。
逆に彼氏が冷めたとわかるLINEとは
当然ですが、付き合いたてや付き合う前はずっとLINEをしていましたよね。
でも、彼氏があなたへの気持ちを冷めさせてしまえば、LINEにはある特徴がでてくるんですよ。
ここではそんなLINEの特徴について紹介していきます。
返事がスタンプだけ
確かに忙しいときや、とりあえずの返事としてスタンプを使うことはあります。
ただ、スタンプだけの会話がずっと続いてたらあなたへの気持ちが冷めてるかもしれません。
適当なスタンプを送る事でメッセージの流れを止めようと心がけている。
ただ、あなたとのLINEに嫌気が指しただけで、あなたからの愛自体は変わらず好きなままかもしれませんので、一概にあなたに冷めてるとは言えませんね。
一言かつ定型文みたいなLINE
あなたへの文章の返事が、毎回同じだったりちょっとアレンジしただけだったら、冷めたことを察してほしいサインかもしれません。
短文だったり、マニュアル文で送る事であなたとの一線を演出してるかもです。

敬語とかになってたら完全アウトだね。
スタンプの時と同じように、一言だけだとメッセージを広げることが出来ません。
なので、やり取りを打ち切りにしたい気持ちでいっぱいかもしれませんね。
彼氏側から聞いてこない
あなたからのLINEは返事をしてくれますが、彼氏からは送信されなかったら結構危ないかもしれません。
送ってきたとしても、内容がまったく関係なかったらさらに冷めてる可能性は高くなります。
あなたが「そういえばさ、〇〇の件ってどうなったんだっけ?」と質問しても一切無視。
返ってきたと思ったら全く別の話。
上記のようになったら冷めてる確率は高いです。
彼氏からの既読無視を忘れるいい方法
正直に書きます。
ぶっちゃけ、既読無視なんて気にしてたらキリがないですよ。
なので、こちらでは彼氏の既読無視を忘れるきっかけや方法などについて紹介していきますね。
熱中に慣れることを探してみる
彼からの返信がなく、ずっと携帯をにらめっこしてしまう気持ちもわかりますが、いくら携帯を見つめていても連絡がこない時は来ません。
ずっと返信が来ないことばかりを考えていると自分の気持ちもどんどん沈んでいきます。
なので自分の好きなこと、ストレスを発散できることなど何でもいいので一旦携帯から離れて違うことをしてみましょう。
他のことに熱中していると携帯のことなんてだんだん忘れていきます。
冷静さを保てなくなった時には違うところに自分の気持ちを持っていくようにして、楽しい感情でネガティブな感情を塗り替えましょう。
友達と遊んで気分を晴らす
彼からの連絡がなくて落ち込んでずっと家にいると、余計気が滅入ります。
そういう時は自分の仲の良い友人や一緒にいて楽しい人と会ってお話ししたり、美味しいものを食べに行ったり、ショッピングしたりして気分転換をしましょう。
仲の良い友人についつい彼の悩みを相談したくもなりますが、そこで彼の話を出してしまうと、またイライラの感情が戻ってきてしまいますので、友人といる間は彼のことは一切話題に出さず、忘れて切り替えて楽しみましょう。
友人と楽しい時間を共有しているうちに段々彼の返信のことなど気にならなくなります。
一人旅にでも行ってみる
彼からの連絡がなく落ち込んでいる時には、いつもと違う場所に行き誰にも気を使わず1人でのんびり旅をするのもよいでしょう。
誰にも気を使うことなく、思うままに自分の行きたい場所、食べたいものを食べてリフレッシュするといいですね。
いっそのこと携帯の電源をOFFにしてデジタルデトックスするのもありでしょう。
近場で1人でブラブラしていると、ここ彼と行ったところだなーなどと思い出してしまう可能性もありますし、自分の知らない土地にいくことで、まだ知らなかった新しい場所に触れてみるということで彼のことは忘れて楽しめるでしょう。
まとめ
ここの記事で分かったこと
- 既読無視は冷めているわけではなく、忙しかったりあなたを信用しているからこそかも
- 普通にやり取りができているなら冷めてはない
- 軽いノリで話しかけたり、あまり感情的にならないようにしよう
- 逆に返事がスタンプだけとかになったら危ないかも
- あんまり既読無視を気にし過ぎるのも良くない
男性と女性ではものの考え方が大きく異なるので、女性だけでは解決できないことがたくさんあります。
ただ、女性側がたくさん悩んだとしても、案外男性の心理は適当なもんです。
あまり、彼氏に依存しすぎない人生にしていきましょう。