今回は、既読無視と未読無視をされた時にどちらが辛いのか?男性の心理について紹介していきたいと思います。
既読無視も未読無視も相手からするとLINEを無視されてる事になるので、どちらも辛いと言えます。
既読無視も未読無視も同じく無視されてるのは事実!
ですが、どちらの方が精神的にダメージが来るのかを詳しく解説していきたと思います。
既読無視の辛さ
それでは最初に、既読無視の辛さについて見ていきましょう。
既読無視は、LINEのメッセージを確認しているが、返信をしていない状態になります。
既読無視はメッセージは読んでいる!

メッセージは読まれてるけど返信がされてないって事か!
既読がついてるけど無視されてるって事は完全に無視されてるですので、相手も無視をされてるという事は100%理解しています。
無視されてる事が確実だから落ち込む
メッセージが読まれているので返信が来ないという事は辛い部分があります。
未読無視の場合であれば、まだメッセージが読まれていない可能性があるので、無視と100%決めつける事は出来ません。
ですが、既読無視の場合は、確実に既読がついてる=メッセージが読まれている。という事になりますので確実に無視をされています。
既読無視は確実に無視をされている。

確実に無視されてるって事実は正直凹むよね…
返事が来る事がないように感じる
未読無視の場合は、既読がついていないので既読がついた時に、返信が来る可能性があります。
ですが既読無視の場合は、メッセージを読んでも返信をしていないので、そのLINEに対してはメッセージが来ない確率の方が高くなっています。
LINEの返信が来ない確率が高い!
そしてLINEでは、返信が来ていないのに、再度LINEを送ってしまうと相手が嫌がる事がほとんどですので、相手にLINEをもう一度送るという事が中々出来ません。
既読無視をされても、LINEを再度送る事が中々出来ない
いつまで返信を待てばいいのか分からない
既読無視は、相手が既にメッセージを確認しているので、LINEの表示などが変わる事はありません。
ですが未読無視の場合は、既読になった時に既読という表示がつきます。
ですので、既読になった事を確認する事が出来たら相手がメッセージを確認してくれたと判断する事が出来ます。
未読無視の場合は相手のアクションを確認する事が出来る!
ですが既読無視の場合は、LINEの表示などが変わる事はないので、いつまで返信を待てばいいのか分かりません。
無視されてる事が明確な状態で、いつまで待てばいいのか分からないのは、かなり辛いと思います。
既読無視は先が見えない辛さがある。
未読無視の辛さ
既読無視と違って、未読無視はLINEのメッセージがまだ相手に読まれていない可能性があります。
未読無視は、メッセージが確認されていない可能性がある!
ですが、ほとんどの場合は、未読無視の状態であっても相手はメッセージを読んでる可能性があります。

LINEは既読を付けないでもメッセージを確認する方法があるしね!
この部分が既読無視と未読無視と大きな違いになります。
既読無視はメッセージが読まれている。
未読無視は、メッセージを読まれていない可能性がある。
ブロックされたと思ってしまう
未読無視をされると、相手にブロックされたと思ってしまいます。
ブロックをされると相手にLINEが届く事がありません。
ブロックされるとメッセージを送っても相手に届かない!
本当にブロックされてるとしたら、相手とはもう連絡を取る事が出来ませんし、ブロックする程嫌われたと思ってしまいますよね。
相手から嫌われたと感じた時は、かなり辛いと思います。
メッセージを送っても読んで貰えないという辛さ
LINEを読んで貰う事が出来たら相手に、自分の気持ちなどを伝える事が出来ます。
ですがブロックされてしまうと、どんなに気持ちを伝えようとしても届く事はありません。

読んで貰えないのは辛すぎる…
メッセージさえ読んでくれないと感じてしまう
LINEを送って既読無視をされた場合、自分のメッセージを読んで貰えてるという事になります。
ですが、未読無視の場合は、メッセージさえ読んで貰えてない状態です。
※既読を付けずに読んでる可能性はある!
ですが、見え方としては、あなたのメッセージは読んでもいないという事になります。
既読がつけば返信が来なくても自分の言いたい事は伝わっていると思いますが未読無視の状態なら自分の言いたい事すらも相手に届いてない事になります。
これは男性からすると、かなり辛いと思います。
既読にならないと返信が来ないので辛い
相手から返信が来る場合は、既読になって相手がメッセージを確認して返信をします。
ですが未読の状態のままであれば確実に相手からメッセージが返って来る事はありません。
未読の状態なら100%返信は来ない!
既読無視の場合は、返信される確率があります。
これは既読無視と未読無視の大きな違いになります。
既読にならない理由が気になる
日本人は1日に何度もLINEを確認する人がほとんどだと思います。
それにLINEが届くとスマホにLINEが届いた事が表示されます。
それなのに、LINEが既読にならないという事は理由があって意図的にあなたのメッセージを無視してるという事になります。
未読無視には明確な理由がある!
その理由が分からないと男性はかなり辛いです。
理由が分かってる状態で無視をされていれば、自分の中でも納得出来る部分はありますが、理由が分からないと自分が何をしたのか?どんな行動をすれば良いのか答えを出す事が出来ません。
分からない事を考え続けるのは辛い!
分からない事を考えてる時間はかなりしんどいですよね。
男性は未読無視既読無視どっちが嫌か?
それでは男性は、既読無視と未読無視どっちが嫌なのかを見ていきたいと思います。
上記では、既読無視・未読無視それぞれの辛さがあったと思います。
ですが、あえて答えを出すならどちらが辛いのか判断していきたいと思います。
両方辛いのは当たり前!
未読無視の方が嫌
結果は未読無視の方が辛いという結果になります。
それでは未読無視の辛い部分は下記になります!
ブロックされている可能性がある!
メッセージを読まれていない可能性がある。
この2つが、未読無視の最も辛い部分ではないかと思います。

確かにブロックされてたら返信は来ないし、メッセージを読まれなかったら気持ちを伝える事が出来ないしね
LINEが既読にならないという事はブロックされたという事を頭に入れておく必要があります。
未読無視の場合はブロックも視野に入れておく!
ブロックされてしまったら相手との関係はなくなってしまいます。
もう1つはメッセージを読んで貰えない事です。
既読無視の場合は、返信は来ませんが、既読がつくのでブロックはされていませんし、自分の気持ちを相手に伝え続ける事が出来るので時間がたったらLINEの返信が来る可能性があります。
既読無視は時間がたったらメッセージが来る場合がある。
未読無視の場合は、その可能性がない!
ですが未読無視の場合は、どんなに自分の気持ちを伝えても読んで貰う事が出来ないので、時間がたっても変化が起こる可能性は低いです。
LINEを無視する人の心理
それでは、LINEを無視する人の心理についても見ていきたいと思います。
どんな理由でLINEを無視するのか、逆に無視する側の人の考えを知る事で相手の事を理解する事が出来るかも知れません。
無視する側の考えを理解する事も大切!
既読無視の場合
まずは既読無視の場合から見ていきましょう。
既読無視をする人の場合は主に下記のような理由になります。
後で返そうと思っている
LINEを返す内容ではないと判断した
上記について詳しく見ていきましょう。
後で返そうと思っている
後で返そうと思って忘れてしまうパターンです。
忙しい人などが良くあるパターンで、相手との関係性にもよりますが、ある程度知った人だからこそ、少し位適当でも良いかなと思っています。
仕事やプライベートが忙しい!
この場合であれば、特に悪い理由にはならないので再度LINEを送る事でメッセージは返って来ると思います。
LINEを返す内容ではないと判断した
あなたのLINEを自分の中で特に返す必要がないLINEと判断した可能性があります。
LINEでは、重要な事を連絡しあうだけでなく気軽に特に意味のない事をやり取りする場合があります。
LINEは気軽に連絡出来るツール!
ですので、意味がないメッセージを勝手に判断して無視をした可能性があります。
重要なメッセージなどは返信が来る可能性があるので、他の連絡をした場合は連絡が返って来る可能性もあると思います。
未読無視の場合
最後に未読無視の場合を見ていきましょう。
未読無視の場合の主な理由は下記になります。
今は連絡をする気がない
既読を付けるのが気まずい
LINEのメッセージが大量で返す気にならない
上記の理由が未読無視の大きな理由になります。
今は連絡をする気がない
これはカップルなどではなく、付き合う前の男女に多いパターンです。
気分的にも嫌いになったわけではないけど、今はなんか連絡する気分じゃないなと感じた時に未読無視をします。
LINEをする気分じゃない時に未読無視をする!
付き合う前の男女に多いと言いましたが、セフレなどにもこのような未読無視は結構あります。
曖昧な関係だからこそ気分的に今会うのは違うなと感じたら未読無視をするパターンが結構あります。
付き合う前の男女に多い傾向!

確かに未読無視をする時って今はなんとなく連絡をしたくない時にする事が多いかも
既読を付けるのが気まずい
何か理由があって既読を付ける事が気まずい可能性があります。
既読を付けると、メッセージを読んでいる事が相手にバレてしまうので、相手に自分がLINEなどを見ていると思われたくないパターンです。
相手に自分の行動などを知られたくない!
何かその前に問題などが起きた時は、この可能性がかなり高くなります。
LINEのメッセージが大量で返す気にならない
LINEのメッセージが大量に来て、返す作業が大変な時などに未読無視をする場合があります。
LINEの未読数が5以下の場合とかなら返そうと思いますが、30や50を超えて来ると、返す事も大変になって来ます。
未読数が増えるとLINEの返信が面倒になる!
そして既読を付けると、返信をしないといけないので、自分の中で余裕が出来るまではあえて、既読を付けないという可能性があります。
既読を付けると返信をしないといけない!
既読無視をしてしまうと、相手からすれば確実に無視してると思われてしまいます。
ですが未読無視の場合であれば、100%無視してるとは言えません。
※ほぼ無視の状態でも…
なので既読を付ける事が出来なくなっています。
まとめ
この記事では、既読無視と未読無視の辛さについて解説してきました。
どちらも無視されてる事は変わりませんが、未読無視の方が男性からすると辛いと感じる事があると思います。
その理由は
- ブロックの可能性
- メッセージを読んで貰えない
この2つが大きく関係しています。
LINEを返す事が大変な時はありますが、時間を空けてしまうと更に大変になるので早めに処理する事をオススメします。