ここの記事では職場恋愛で付き合ってた人と別れた後の対処法などについて紹介していきます。
- 大好きだったあの人と別れたんだけど、どうしても復縁したい
- 職場にいる好きな人と別れた後が気まずすぎてどうすればいいのかわからない
- 復縁の脈ありサインって存在するの?
社会人において職場での恋愛はとても大事ですよね。
しかし、そんな職場恋愛で失敗した時、人は色々な事に悩み始めます。
それは「別れた後の職場の雰囲気が気まずすぎ問題」ですね。

確かに。別れた後の職場ってマジで地獄の雰囲気なんだよね。
普通、恋人と別れたらその人とは永久に絡まないけど、職場の中だったら嫌々でもコミュニケーションを取らないといけないし。
あと、もう一度やり直したいって人も出てくると思うんですよね。
職場内だと何回も合うから、その人の魅力がどんどん出てくるし、忘れるどころじゃないと思います。
なので、ここではなぜ職場恋愛で別れる羽目なるのか、そしてどうすれば復縁の脈ありサインはでてくるのか、さらに別れた後の対処法などについてもまとめていきますね。
ここの記事で分かる事
- 職場恋愛は普通の恋愛とは違って特殊な別れ方をする?
- 実はまだまだやり直せる方法はあった!その復縁サインとは
- 職場内で別れた人とどうやって接すれば?
そもそもあなたたちが職場で別れる時の原因って何?
まず最初に職場で別れやすい理由を紹介していきます。
当然、全員が全員当てはまるわけじゃないし、原因は職場外にあるかもしれません。
なので、当てはまる方だけ参考にしてみてください。

それにしても「職場」が原因で別れることって結構あるんだね。
しかも、その考えられる原因の数も結構あるみたいだし。
同じ職場だけど時間が違うから
普通に考えて、同じ職場だったら以下の事たちが一緒なわけですよね。
- 通勤する時間、退勤する時間
- 同棲しているなら乗る電車、バスも同じ
- 業務が同じ
しかし、上記の事たちが同じ職場だとしても、部署が違かったり担当が違かっただけで、業務内容も違うし働く時間も変わってくる可能性があります。
そうなると、本来ならば同じ職場だから「ずっと一緒にいられるはずなのに・・・」と、職場恋愛のうまみでもある「同じ時間を過ごせる」ができなくなって、ストレスになるんですよね。

あと、シンプルに就業時間が違かったら、時間が合わないから仕事が終わった後の時間も一緒にできないしね。
休日まで違うのであれば、休みの日にどこかに行くこともできなさそう。
あなたがもっと恋愛に力を入れたいと思っていても、恋人の方は仕事に集中したいと思っているとします。
そこであなたが「もっと時間を一緒に合わせたいんだけど、どうにかできないの?」と言うと、どうしても二人の間に溝が出来てしまいます。
お互い不満が溜まった状態になっていくので、次第に別れる方向に進んでいくのかもしれませんね。
あと、シンプルに会えない時間が増えていけば、二人で話す時間もなくなっていきます。
そうなれば、どんどん二人の気持ちにずれが生じるし、それを回復させる手段も減っていきますよね。
他の異性と仲良くしているのがムカつく
もしも、あなたの恋人が異性と仲良くしていたらどうですか?

仕事だってわかってはいるものの、やっぱり許せないところはあるかも。
「仕事だってわかってるけど、ムカついている自分」にすらもムカついてしまうかもね。
職場恋愛をしていて、職場に恋人がいるとしても、働いている時間は一社会人として責任があります。
なので、異性だからと言って冷たい態度を取るわけにもいけませんからね。
- あんなに話していて、あの子に好意でも抱いてるのかな
- 自分よりも、あの人と話している時間の方が長いし楽しそうじゃない?
- 確かに、一緒に話している人自分よりも仕事ができて、魅力的だしな~
上記のように考えてしまうと、もはや嫉妬が止まらないですよね。
愛する恋人への思いが強すぎるがあまりに、出てしまう嫉妬心だと思います。

ちなみに嫉妬のほとんどの問題は嫉妬する方に問題があるらしいよ。
だから、嫉妬している人は一度、自分の行動や考え方を見直してみよう。
愛する恋人が他の異性と話している所を見て、ムカつくあなたが「なんで他の人とあんなに楽しそうにペチャクチャ話しているわけ?」なんて言ってしまったら、相手から不信感を買うことになってしまいますよ。
- なんで自分の事を信じてくれないんだ
- この人って会社だってことわかってないのかな?
- 社会性に欠けてるんじゃないのこの人
- うわ~、こんなに束縛キツい人だったんだぁ
注意したところで、以上のようなことを想われて終わりだと思います。
なので、相手の仕事に対する気持ちを真摯に受け取って、自分を変える努力をするといいかもしれませんね。

まずは仕事は仕事って割り切る事。
そして、自分はどんなの状況でも一番愛されるという確固たる自信を持つ事。
自信さえあれば、嫉妬することはないので、自分に自信を持ちましょう。
社内恋愛禁止だったら、隠すのが疲れる
最近だとかなり減っていきましたが、職場恋愛禁止の会社とかですと、付き合ってる人との関係も隠さないといけませんよね。
また、禁止されているわけじゃなくても、付き合っていることを言えない雰囲気の職場もあると思います。
- 異性の人があまりいないから噂になる
- 恋愛をできる年齢の人が少なくて、妬まれやすい
- 自分と同性ばかりで、冷やかしに遭いそう
もしも、以上のような雰囲気の職場でも恋愛はできませんよね。
そうなると、職場恋愛をしていることをバレたら面倒なので、お互いプライベートな話はできないし、あまり深くかかわっている所も見られないようにしないといけません。

同じ職場にいるのに、他の社員と同じような態度を取らないといけないし、取られないといけないのか。
確かに、職場恋愛禁止の所で恋愛したとしたら、最悪職を失う羽目にもなるしね。
「絶対に周りの人に悟られてはダメ」と思っていると、お互いの中で解消されないモヤモヤが蓄積されていって、ストレスに変わります。
- 隠すの辛すぎるから、別れた方がまだマシ
- もっと楽しく、自分のペースでのびのびできる恋愛をしたい
- 職場にいる人たちを騙しているみたいで、気分が悪い
次第に、以上のようなことを考えてしまうかもしれませんね。
私情混合してしまう
やっぱり、どうしても人間なので付き合っていたら、どちらか一方は私情を会社に持ち込んでしまいます。

まあ仕事以外の時間はほぼ一緒にいるんだもんね。
職場と職場外の切り替えができていないと、付き合ってる人からも「仕事と私生活すらも分けることができないのか・・・」と思われてしまうかもしれません。
逆に、デートしているときに職場の話をしてしまう時もあるみたいで「会社、今日休みなのになんか仕事場に来てるみたいなだぁ」と思われてしまうこともあります。
職場ではプライベートの話、休みの日には仕事の話。そんな毎日が続いてくとお互いに溜まるものも出てきます。
- 二人でいるといつも疲れるよね
- もう、一緒にいない方が良いんじゃない?
- 仕事orプライベートの事しか考えられないの?
以上のような結論に至り、別れる方向に持って行ってしまうんですね。
お互いに気を遣って、話を混合させないようにしたり、二人の中でカップルルールみたいなのを作れれば良いんですけど、それができないと分かれてしまうかもしれません。
仕事でも私生活でもたくさん出会ってるからこその落とし穴ですね。
職場で付き合ってることがバレて面倒
職場恋愛をしていると、間の良い人ならすぐにわかってしまいます。
- 帰る時間、会社に来る時間がなんかいつも同じ
- 二人ともただならぬ、仲の良さがある
- 二人が楽しそうにプライベートの話をしていた
以上のようなちょっとした証拠を押さえられただけでも、噂話として伝染していけば「〇〇さんと△△さん付き合ってるらしいよ」と広がってしまいます。
職場にいる人たちが心ある優しい人だらけなら、察してくれて色々してくれますが、二人を妬んでる人がいると距離を置かれてしまって、会社で孤立してしまうかもしれません。

今まで入れた輪の中に入れなかったら辛いよね。
学校ならともかく、職場でそんなこと言われたら、転職するくらいしか道が無くて悲しい。
もしも、付き合ってから会社で上手くいかない事が続いてくと、以下のようなことを想い始めるかもしれません。
- 君と付き合ってるからダメになるんだ
- 職場恋愛をした瞬間、周りから拒絶されるようになった
- あなたが嫌われているせいで、自分まで嫌われるようになってしまった
これまで、付き合って愛し合ってた二人もこうなってしまえば、終わりですよね。
しかも、そういう時の相談相手って職場にいないんですよね。
本当に付き合ってるせいで周りが冷たい反応しているのであれば、付き合ってる時点で冷たい反応をされちゃうので、相談事もまともに乗ってくれません。

聞いたとしても「別れたら?」以外の答えがこなさそう。
実際に別れたら、ものすごく喜ぶんだろうなぁ。
やっぱり、相談事ができる人がいないと、別れる関係へ拍車をかけますね。
またやりなおせる!?復縁がある脈ありサイン
ここまで、職場恋愛特有の別れる原因などを紹介していきました。
中には「え?これら全部混ぜた感じだ・・・」って人もいるかもしれませんね。

多分、ほとんどの人があれら全てを混ぜた感じの別れ方なんだと思うよ。
本質的に全部一緒だからね。
「原因は自分たち二人以外の所にある」ってところが。
続きまして、元恋人があなたと復縁したい時に出してくる脈ありサインについてまとめていきますね。
目が何回も合う
まず、仕事中目が何回も合うのであれば少し期待してもいいかもしれませんね。
お互い目が合うってことは、双方見つめているという事になります。
しかも、顔ですね。
1回や2回ならまだしも、1日に数回以上目が合うのであれば意識してみています。
職場という仕事をしないといけない場所で二人が何回も目が合う場面ってそんなにないはずですよ。
あなたが、元恋人の目を追ってるからこそ、目が合うんですよ。
もしも、何度も目が合う事があればそれは脈ありサインとして受け取っても良いですね。

ワンチャン「もう関係を復帰させようよ」っていう、相手なりのサインなのかもしれないね。
男性の場合だと、そういう事直接言えない人たくさんいるからね。
当然女性の中にもそういう人はたくさんいるよ。
相手の方からプライベートの話をしてくる
ただえさえ、職場で業務連絡以外の話をしてくれれば相当脈ありなんですけど、そこでプライベートの話までしてきてくれたら、可能性はかなり高いです。
逆にあなたがプライベートな話をしないように気を付けてる所に、元恋人がいきなり話をぶっこんでくる可能性もありますからね。
職場という仕事をする場所で、なぜ元恋人はあなたとプライベートな話をしてくるのか。
それは現在のあなたの心境や、状況を知りたいからです。
あなたに対して1ミリも興味が無いなら、自分からプライベートな話をするはずがありません。
どこかしらであなたの事を気に病んでることは間違いないですね。
ちなみに、付き合ってた人から私生活の事を聞かれたら、しっかりと応えるよう意識しましょう。

相手がせっかくプライベートな事を聞いてくれるのに「え?なんでそんなこと聞いてくる?」みたいな返ししたら、絶対に復縁できないよ。
相手の勇気を汲んであげて、しっかりと応えてあげよう。
家に帰ってからLINEをしてくれる
もしも別れたのであれば、あなたと元恋人はただの職場仲間です。
そうなれば、普通家に帰ってからLINEなんてしないですよね。

付き合ってたことろは毎日してたけどね・・・。
そんな時に家に帰ってからLINEが来たら、かなりの脈ありと言えます(業務連絡は別)。
- お疲れ。今日も結構疲れたよね
- あれ?〇〇の受け持った仕事って結構疲れるでしょ。大丈夫だった?
- 残業やってたみたいだけど、大丈夫だった?
あなたに対しての質問などではなく、あなたへの労い発言が出てきたら、少しでもあなたに好かれたいと努力しているとも言えますね。
当然ですが、もしも復縁をしたいのであればその言葉に返してあげましょう。

できれば、もう何通かやりとりができるように「うん・そうだね・確かに」みたいな冷たい文章はやめておこう。
例えば「うん。大丈夫だよ。ありがとうね」とか「そういえば、その案件でさ…」みたいな感じで繋げてあげるといいですね。
相手に対して以下のようなことを思わせることができたのであれば上出来です。
- やっぱり話してて楽しいなぁ
- もっと話を聞きたい
- できるだけ○○(あなた)の力になりたいなぁ
自分がいないところで自分の良い所を話してくれる
下心があるかないかは別として、自分がいないところであなたの事を評価して良い所を言いふらしてるのは復縁の脈ありサインと言えますね。
あなたが仕事や業務、人間関係に対してしっかりと打ち込む姿勢を見ていて、元恋人が「やっぱり〇〇(あなた)ってすごい人なんだなぁ」と思ってくれるとします。
そうすると、上司や先輩、同僚に対して「〇〇(あなた)ってすごく仕事ができて、頼りがあるよね」と言って、あなたの凄さを正当に評価してもらうべく、あなたの事を褒めるかもしれませんね。
あなたと別れてから、どうすれば復縁できるか悩んだ末に「自分から直接言ってもダメだろうな」と考えた結果がこれなのかもしれません。

でもさ、周りの同僚から「〇〇(復縁したい人)さんがあなたの事を褒めまくってたよ」って言われたら普通に嬉しいよね。
ここでやってはいけないのが自分も相手の事を褒め始めることです。
そうなったら、また職場恋愛がバレたりして面倒なことになるかもしれません。
なので、LINEとかで「ねえ。自分の事話してくれてる?(笑)正直嬉しかったよ。」って言ってあげましょう。
シンプルに食事や飲みに誘ってくれる
仕事が終わった後などに、あなたを飲みに誘ったり、食事に招待してきたら脈ありと言えますね。

社会人なら誰でもわかる通り、仕事が終わった後の時間ってすごく貴重なんだよ。
その時間を惜しんでもあなたと食事に行きたいと思ってるからね。
逆にあなたの貴重な時間を奪ってでも、復縁したいとも取れるし。
あなたに対する考えが以前のように戻ってきて「もっと関係を深めていきたい」と思っている証拠でもあります。
もしも複数人ではなく、二人きりでと誘われたら脈ありどころか、相手も復縁を狙ってると思うので、話が早いですね。
結論から言うと、復縁を望んでるのであれば行くべきだと思います。
今更恋の駆け引きだと考えて、とやかくやる必要は一切ないですね。
自分の感情もぶつけていけば、相手も「あ、これなら復縁できる。苦しみを超えた二人ならうまくやっていける!」と思って、一緒に関係を再構築できるはずですよ。
仕事で助けが欲しい時に手伝ってくれる
職場で困ってるあなたの姿をみて、相手はその内我慢できなくなってしまうかもしれません。
それはあなたの困っている姿を見ていると「助けたい」という、好意の裏返しにも聞こえることを考えているからですね。

まあ「ただの仕事仲間だから」って理由で片づけることは出来るかもしれないけどね・・・。
それでも、好きだからこその助けになりたいって考える人もいるので、周りの状況とかも鑑みて脈ありかどうか試してみましょう。
- 正直、助けはいらない状況
- 他の人が助けてくれそうな状況
- 遠い所にいるから意識しないと手伝おうとは思わない
上記にある事に当てはまった時に、わざわざ手伝ってくれたのであれば脈ありかもしれません。
職場内での前まで付き合ってた人との向き合い方
ここまで、職場恋愛で躓きやすいポイントだったり、復縁チャンスについて紹介していきました。
最期では別れた後の対処法だったり、その人との向き合い方などについて紹介していきますね。

マッチングアプリとか街コンとかで出会った人なら、LINEブロックすれば二度と話すことないけど、職場って避けられないからなぁ。
どんなに嫌いでも転職か、部署移動しない限り、地獄が待っているのが職場恋愛の特徴でもあります。
会社で仕事をできるアピールをしまくる
もしも、相手がバリバリの仕事好きなのであればあなたも一緒になって働くこともありですね。
- この人って仕事できるんだ
- 一生懸命仕事をしている姿って良いなぁ
上記のように、元恋人が思ってくれるかもしれません。
人間なので、別れたとしても多少は考えたりあなたの事を目で追っているはずですので、見えるところで自分が頑張っている所を見せていきましょう。

仕事ができるところを見せていけば、相手も見直してくれるかもね。
別れたことをいつまでも引き摺らない
これは職場恋愛に限らず、すべての事に言えるのですが、いつまでも別れたことを引きずるのはよくないです。
確かに別れた時は相手の事をずっと未練たらしく思ってしまいがちですが、そうなると「どうして別れちゃったんだろう」と後悔するだけですね。
そんなつもりが無くても、自分の事を責めたりしてネガティブになっていきます。
もしも、別れたことをいつまでも引き摺っていたら、落ち込んでるあなたを見て「うわ、まだ引き摺ってるんだ」と過去の恋愛に固執する人だと思われてしまいます。
別れた時と何にも変わらない人とは付き合おうとは誰も思わないので、変わろうとする努力をしましょう。
変わった姿を見せれば「あ、前までとは違うんだろうな」と思ってくれるかもしれません。
普通に接する
やっぱり、普通に接した方が復縁するにしろ、しないにしろ相手も過ごしやすいと思うんですよね。
あえて離れようとして、相手の事を無視したり、わざと避けてたら余計に溝が生まれて、面倒になるだけです。

普通に仕事仲間としてやってはいけないことだよね。
いきなり恋愛関係に戻すことができないとしても「やっぱり〇〇(あなた)は同僚として、頼れるなぁ」というところから始めるのが良いかもしれませんね。
新しい事に挑戦してみる
男性、女性に限らず新しい目標を作って、ひたむきに努力する姿は何よりも素敵です。
- 元恋人(あなた)みたいになりたいなぁ
- 自分も負けじと頑張ろう
と、あなたに対して好感を持つかもしれません。
新しい事というのは仕事の事でもいいし、プライベートな事でも問題ないです。
とにかく新しい事を始めて、そこで目標を決めて頑張る姿はものすごく素敵だと思いませんか?

影響を与えられる人になりたいよね。
まとめ
ここの記事で分かった事
- 別れる原因としては大抵は「職場だからこそ」というのが多い
- 付き合う前のようなよそよそしい態度が相手に現れて、自分も前とは変わっていたら復縁チャンス
- 「あなたがいなくても自分は大丈夫だから」アピールをすることで、相手が「新しくなった〇〇(あなた)とならやり直せるかも」と思ってくれる
やっぱり、職場に元恋人がいるってなると、ついつい焦ってしまう事もあると思います。
ただ、どんなに距離が近くても、終わってしまった恋愛を修復するのには時間と根気がかかりますよね。
なので、あなたがどれだけ相手の心を動かせるかにかかっていますので、焦らず着実に進めていきましょう。