「最近彼氏の様子がおかしい…」完全に冷めてる雰囲気なのに別れ話などを一切してこない!一体彼氏はは何を考えているのか?と悩んでる女性もいるのではないでしょうか。
この記事では、彼氏が冷めてるのに別れを切り出して来ない時の心理や対処法について詳しく解説していきたいと思います。
この記事は下記のような順番で解説していきます。
- 冷めてるのに別れない彼氏の心理
- 彼氏が冷めてる時の対処法
- 別れるか悩んでる期間は勿体ない!
冷めてるのに別れない彼氏の心理
冷めてるのに別れない彼氏の心理について調べて行きたいと思います。
明らかに彼女の立場から見ても、以前の彼氏と違う!完全に冷めていると分かるのに別れを切り出した来ない場合は、どんな理由があるのか?
冷めてるのに別れを切り出さない彼氏の心理は何なのか!
- 別れ話をするのがめんどくさい
- 冷めてる来てるけど別れるかどうか悩んでる
- 次の彼女候補が見つかるまで別れたくない
- 異性としては分からないけど人としては好き
- 自分から別れ話をしたくない
- 付き合いが長くて情があるから
上記のような事を考える事が出来ます。
それでは、冷めたのに別れない理由について詳しく解説していきます。
別れ話をするのがめんどくさい
別れ話をする事が面倒なので、あなたに別れを切り出さない可能性があります。
別れを切り出してしまうと、彼女からは「何で別れたいの?」など別れたい理由を詳しく聞かれる事になります。
別れを切り出すと理由など詳しく聞かれてしまう!
冷めた理由などを説明するのが面倒なので別れ話を切り出さないという事はあります。
それと、普通に冷めただけなので、明確な理由がないのも彼女に言いずらい理由の1つです。
別れたい明確な理由がない。
理由がないのに別れ話をするのは気まずい。
彼女側に非があるのであれば別れ話をする時も悩む事が少ないと思います。
ですが、彼女に非がないのに別れ話を切り出してしまうと自分が100%悪くなってしまうので言いずらい場合もあります。
冷めてる来てるけど別れるかどうか悩んでる
彼女に対して冷めて来てるのは、自分でも分かっている事ですが実際に別れる必要があるのかを悩んでる場合があります。
前よりは気持ちが冷めていますが、「一時的なものではないかのか?」と自分でも中でも、まだどうするかを決める事が出来ていません。
冷めてきているのが自分の中で悩んでいる!
完全に冷めった場合であれば、別れるという決断を出す事が出来ますが、自分の中で完全に判断する事が出来ない場合もあります。
彼女とは好きで付き合っているので、少し冷めただけで別れる事になって良いのか自分でも答えを出せない
次の彼女候補が見つかるまで別れたくない
次の彼女候補が見つかるまでは、仮に冷めていたとしても別れたくないと思ってるような人も一部では存在します。
彼女候補が出来て、その女性と良い感じの関係になる事が出来たら、別れの決断をすると思います。
新しい彼女が出来る見込みがない!
ですが、まだ好きな人も出来ていなくて、誰とも良い感じの関係にもなる事が出来てない場合は、今の彼女と別れてしまったら、次はいつ彼女が出来るか分かりません。
このような男性の場合は、彼女がいない状態を嫌がるので、新しい候補の女性を見つける事が出来たら、別れを切り出してきます。
異性としては分からないけど人としては好き
異性としては、前よりも好きではなくなったが、人として好きなので別れの決断が出来ない場合があります。
もし、彼女の性格などが悪かった場合、気持ちが冷めてしまったら、すぐに別れを切り出すと思います。
性格の悪い女性の場合はすぐい振る!
ですが、付き合っていく中で、異性としての好きの気持ちは以前よりも減ったけど、人としてはかなり魅力があるので中々別れの決断が出来ない場合があります。
あなたの事を嫌いになったという事ではなく、純粋に異性として見る事が難しくなって来た事が原因です。
自分から別れ話をしたくない
自分から別れ話をしてくないから、別れ話を切り出さない場合もあります。
普通に相手に対して興味がなくなったり、冷めて来た時は別れを切り出す人は多いと思います。
好きではない人と付き合う意味はないから!
ですが、世の中には自分から恋を終わらせたりする事を嫌がる人も居ます。
そこで彼女に冷たくする事で、彼女の方から別れ話をしてくれる事を待っているパターンです、
冷めてしまって、別れまで切り出してしまうと、周りから見ても悪者に見えてしまうので、そのような事を警戒している可能性があります。
付き合いが長くて情があるから
あなたと付き合った期間が長くて、好きの気持ちは徐々に減ってしまったけど、情などを感じてしまって別れを切り出さない場合もあります。
あなたの事を女性として見る事が難しくなってきたけど、長い間一緒に居たという情が芽生えてしまった。
別れた方が良いと思ってるけど、中々行動に移す事が出来ないパターンです。
恋愛では、情などを考えても誰も得をする事はありません。
恋人への気持ちが冷めてしまった場合は、苦しい判断になると思いますが、キッパリ別れを決断する事も重要です。
冷めて状態の相手と付き合い続ける方は、別れるよりも辛い時があります。
別れてしまったら、その時はかなり悲しいと思います。
ですが時間がたてば相手の事なども徐々に思い出にする事が出来ます。
ですが冷めた相手と付き合う場合は、いつまで冷たい彼氏と付き合い続ければ良いのか分からないのでゴールが見えない分辛い場合もあります。
ゴールが見えない事は辛い!
彼氏が冷めてる時の対処法
彼氏が冷めてる時のオススメの対処法についても紹介していきたいと思います。
「実際に付き合ってる時に彼氏が冷めて来たかも知れない…」と思った時にどんな行動をするのが正解だと思います。
相手との関係性や状況によっても多少変わって来ますが、下記のような事について詳しく解説していきます。
- 彼氏の事が好きな場合
- 彼氏の事が好きではない場合
彼氏の事が好きな場合
それでは、あなたが彼氏の事を好きな場合の対処法についてです。
彼氏は、あなたに対して冷めて来た事は明確ですが、嫌いになったわけではありません。
あなたの事は嫌いになっていない!
そこで、彼氏に自分の気持ちを正直に伝える必要があります。
別れたくないという事・昔みたいに関係に戻りたい事。
彼氏が好きな場合は、上記のような事を伝えない事には話しは進みません。
彼氏に好きという気持ちを伝える
彼氏に好きという気持ちを伝えましょう。
普段から彼氏に好きとか自分の気持ちを伝える事が出来てる場合は、特に言う必要はありません。
普段から自分の素直な気持ちを伝える事が出来てる人はあまりいません。
自分の素直な気持ちを恋人に伝える事が出来ていない人は多い。
ですが、自分の素直な気持ちを相手に伝える事で、彼氏も冷めてた気持ちを取り戻す事が出来る場合があります。
相手に自分の事を好きになって貰いたい場合は、自分からもっと彼氏の事を好きになる必要があります。
これからも一緒に居たいという事を伝える
これからも一緒に居たいという事を彼氏に伝える事も大事です。
あなたの本当の思いを知る事で、彼氏も前みたいにあなたの事を好きになれるように努力をしてくれる可能性があります。
真剣にあなたの事を考えてくれる!
冷めた時に別れを切り出す人も多いですが、別れを切り出さないという事は、人としては、あなたの事を好きな可能性は高いので、もう一度好きになって貰う事も出来ると思います。
彼氏の事が好きではない場合
では、次に彼氏の事が好きではない場合について紹介していきたいと思います。
彼氏の事を好きな場合は、相手にまた自分の事を好きになって貰う必要がありますが、あなたが既に相手に対して、そこまで興味がない・好きではない時。
あなたも相手に対して冷めてる時
徐々に連絡を減らしていく
徐々に連絡を減らしていく事で自然消滅の流れに持っていく事が出来ます。
自分から別れを切り出すのでも問題ありませんが、自分から別れ話をする時に色々面倒な事もあります。
自分から別れ話をしたくない!
別れ話をしたくないけど、彼氏に対して冷めてしまってるので別れたい。
そんな時は徐々に距離を取っていくのがオススメです。
デートなども極力断る
デートなども極力断るようにしましょう。
今まであれば、デートに誘われたら行っていたと思います。
ですが、彼氏に対してあなたも冷めてるのであれば、別れる方向に相手を誘導する必要があります。
別れの方向に誘導する事が大切!
そこで、相手のデートを断る事で、彼氏に対して
- もう好きじゃない。
- 冷めて来た
- 別れたい
上記の気持ちを直接言わなくても伝える事が出来ます。
自然消滅を狙う
連絡の頻度を下げたり、デートなどを断る事で相手にフラれる可能性を上げる事も出来ますし、自然消滅に持っていく事も出来ます。
ですが自然消滅の場合は、ハッキリと相手との関係が分からない状態ですので微妙と言えば微妙です。
自然消滅は本当に別れたかどうか判断しずらい!
自分は別れたと思っていても相手からすると、別れてないと思ってる場合もあります。
ですので理想は相手に別れたいと言って貰う事です。
自分から別れ話を切り出す
自分から別れ話を切り出す場合、面倒な部分もあります。
それは、彼氏から何で別れたいのか色々聞かれる事があるからです。
ですが、お互いが冷めた状態で付き合っていても意味がありません。
冷めた状態で付き合っていてもお互い良い事がない!
ですので、自分から別れを切り出す事は抵抗があると思いますが勇気を出して彼氏に別れ話をするのも1つの作戦です。
別れ話をするのが面倒だとしても、冷めたまま付き合ってる方が最悪です。
別れるか悩んでる期間は勿体ない!
相手が完全に冷めている時に、「彼氏とどうしよう…」と悩んでる期間が長い時は非常に勿体ないです。
特に、自分も彼氏の事が好きかどうか分からない状態の時など。
お互い微妙なままの期間は無駄!
お互いが冷めて来て微妙な関係の期間は本当に無駄です。
別れ話をするのがめんどくさいとかで悩んでる場合は、早い段階で彼氏と話し合いをしましょう。
最近冷めてない?と彼氏に聞いてお互いの気持ちなどを会話する事で状況を変える事が出来ます。
相手に対する不満などはしっかりと伝える!
自分の気持ちなどを相手に伝えないで、ズルズルと関係だけが続いてしまっても意味がありません。
結婚願望があるなら次の恋を考える
もし、あなたに結婚願望がある場合は、次の恋の事を考えた方が良いと思います。
結婚は、何歳になってもする事は可能ですが、現実的に考えると30歳までには、結婚したいと思ってる女性が多いのではないでしょうか?
結婚したい理想の年齢が存在する!
ですが結婚の可能性がない彼氏と付き合っていても時間の無駄ですし、結婚のチャンスは日々捨ててしまう事になります。
結婚願望があるのであれば、毎日の時間を無駄にしないようにしましょう。
彼氏の事が好きな場合は話し合う
彼氏の事が好きな場合は、何もせずに相手の気持ちが前みたいに戻る事を待ってるだけでは意味がありません。
彼氏の冷めた気持ちを取り戻す為に行動していきましょう。
前みたいに好きになって貰う為に行動する!
ですが、1度冷めてしまった人を元に戻す事は中々大変です。
彼氏と、前みたいにやり直したい人は覚悟して行動する必要があります。
まとめ
今回は彼氏が明らかに冷めているのに、別れを切り出して来ない理由について紹介してきました。
冷めてるけど、別れを切り出して来ない事は、珍しい事ではありません。
冷めて来たけど、「あなたの事を嫌いになってない!」という理由があります。
恋愛では、相手に慣れる事で飽きて、冷めて来るという流れがあります。
付き合う事は難しい!
自分の中で答えが出てる場合は、ダラダラと悩まずに無駄な時間を過ごさないようにしましょう。