彼氏が凄く良い人で、付き合ってる事に関しては問題がないけど、このまま付き合ってても良いのかな?と考える時はありませんか?
彼氏は良い人なのに、なんで自分はこんな事を考えてしまうんだろう…とたまに悩んでしまう事があります。
何で彼氏が良い人なのに、このような事を考えてしまうのか、考えられる理由や結婚する男性について詳しく解説していきたいと思います。
この記事では以下のような内容を紹介していきます。
- 彼氏がこの人でいいのかと思う理由
- 経験談あり!結婚の時に大事にするポイント
- 結婚の条件に合わない場合の対処法
彼氏がこの人でいいのかと思う理由
今付き合ってる彼氏で良いのかと思う理由について紹介していきたいと思います。
彼氏が良い人なのに、この人でいいのかと悩む事には、理由がしっかりとあります。
良い人だけど好きな人の事で悩む事はある!
女性が、彼氏の事をこの人で良いのか?と思う理由は下記のような事です。
- 自分の理想のタイプではない
- 自分の気持ちが分からなくなる時がある
- ずっと一緒に居る事が想像出来ない
- 両親から気に入られていない
- 価値観の違い
- 女癖が悪い
自分の理想のタイプではない
付き合ってる彼氏が本当の理想のタイプではない時に、この人でいいのかなとなります。
例えば理想のタイプが「 男らしい人」だとしたら実際の彼氏は「優しい男性」という時に、ずっとこの人と一緒にいるのかなと考えてしまう事があります。
今の彼氏に不満はないけど本来のタイプではない!
今の彼氏に問題があったり、不満にある場合は別れようかなと考える事があると思いますが。不満がなければそのような事を考えないけど、…とおう感じです。
自分の気持ちが分からなくなる時がある
彼氏の事が本当に好きなのか、分からなくなる事で今の彼氏で良いのかなと思う時があります。
彼氏の事は好きだけど、ずっと一緒に居たいと思うくらい好きなのかという事です。
好きだけど一緒に居たいと思う位好きなのか!
好きだけど、好きの大きさで悩む時がある!
昔の彼氏の事の方が好きだった時などに悩む時があります。
ずっと一緒に居る事が想像出来ない
今の彼氏とずっと一緒に居る事が想像出来ない時に今の彼氏でいいのかなと不安に思う時があります。
付き合ってる分には問題ないけど、結婚と考えた時に不安になる場合です。
付き合う事には問題ないけど結婚のイメージが沸かない!
全員ではありませんが、女性の中は結婚を無意識に意識してる人がいます。
両親から気に入られていない
両親から気に入られてない事が関係して来る場合もあります。
自分の両親などに彼氏を紹介した事がある場合など、両親が彼氏に対する反応が悪かった時に悩んでしまう時があります。
自分の両親が彼氏に対して良いイメージを持っていない!
これも結婚をした時に、今の彼氏が旦那になった場合、自分の両親と仲が悪くなる可能性があります。
結婚をして親族内の仲が悪くなってしまったら、やりにくい事もありますし、出来れば仲が良い方が絶対に良いと思います。
価値観の違い
価値観の違いなどで、この人で良いのかな?と悩む事もあります。
人それぞれ育ってきた環境や性格なども変わって来ますし、多少の価値観が違うは仕方ありません。
人それぞれ価値観が違うのは仕方ない!
ですが、自分が重要視してる部分の価値観が違い過ぎると、良い人なんだけど、ちょっとなとなってしまいます。
価値観が違うのは当たり前だけど、自分が重要視してる部分の価値観が違い過ぎると考えてしまう事がある。
このような悩みを持って、そのままにしていたら自分の中でどんどん大きくなって後から大きな不満になる事があります。
金銭感覚の違い
価値観の違いの中でも、金銭感覚の違いはかなり大きいと思います。
付き合ってる時だと金銭感覚の違いなら、そこまで気にする事はないと思いますが、結婚を考えた時に自分は節約家なのに彼氏が浪費家だった場合、かなり揉めてしまう原因になってしまいます。
節約家と浪費家で結婚したら揉める確率が高い!
もし結婚するのであれば、金銭感覚は同じくらいの人を選んだ方が、結婚生活が円滑に進むと思います。
結婚の価値観の違い
結婚の価値観が違う時も、彼氏に対して「この人で本当にいいのか」悩む事があります。
仮にあなたが結婚をしたいと思ってる場合、彼氏は結婚をしたくない男性の場合、不満に思ってしまいます。
付き合っていて、これから先もその人と一緒に居たいと思った時に結婚をすると思いますが、中には籍を入れずに一緒に生活をする人も居ます。
籍を入れないスタイルの人も居る!
結婚をしたい人からすると、このような考えは理解出来ないですし、それなら結婚が出来る人の方が良いのではと考える場合があります。
女癖が悪い
女癖が悪い男性の場合も女性は、この人でいいのか考えてしまいます。
女癖以外は全て完璧なのに…・という男性も存在します。
女癖以外は完璧な男性!
結婚だけではなく、付き合ってる時にでも、女関係になったら、一気に信用をなくす事があります。
どれだけ相手と信頼関係を築いたとしても、1回の浮気や不倫で全てを失ってしまいます。
女関係の問題は一瞬で全ての信頼を失ってしまう事がある!
過去に浮気をした事がある
彼氏が過去に浮気などをした事がある場合も、ふとした時に「この人でいいのかな」と考えてしまう事があります。
今自分と付き合ってる時に浮気などはないけど、過去にした事があるなら、これから先もしかしたら浮気をするかも知れないと不安になる事があります。
過去の事を気にして悩む事がある!
女癖などは、治らないという人も居ますので、浮気をした事がある人とずっと一緒に居ると考えた時に悩んでしまう事があります。
経験談あり!結婚の時に大事にするポイント
それでは、結婚してる人の体験談も含めて、結婚の時に大事なポイントについて紹介していきたいと思います。
実際に結婚をした人達は、どんな部分を重要視したのか?逆に、どんな部分があれば結婚相手から除外するのかも詳しく解説していきたいと思います。
- 価値観が似ている
- 相手からの愛情を感じる事が出来る
- 子供が欲しい時期が似ている
- ギャンブルなどをしない
- 一緒に居て疲れない
- 女癖が悪くない
上記の事について詳しく解説していきたいと思います。
価値観が似ている
結婚する時に重要視する時に、自分と同じ価値観の人と結婚する人が多いです。
価値観などは、生まれ育った環境や、その人の根本的な性格になるので、後から変えようと思っても難しい部分があります。
価値観は後から買える事が難しい!
ですので、価値観が同じくらいの人を結婚相手にしないと、結婚してから苦労する事が増えてしまいます。
逆に価値観が自分と近い人の場合は、結婚生活も円満に過ごしやすくなります。
価値観が合うだけで結婚生活は良い方向に大きく変わる。
相手からの愛情を感じる事が出来る
彼氏と付き合ってる期間が長くなると、中々愛情を感じる事が出来なくなる事があります。
ですが、付き合った当初から同じように、愛情を感じる事が出来る相手なら結婚相手に決める事も多いです。
結婚をしてすぐに、奥さんに対する態度が熟年夫婦のような人も存在します。
奥さんの事を大事にしていない人も一定数存在する!
ですが、付き合った当初から、ずっと優しい彼氏であれば、結婚をして旦那になっても同じような愛情を持って接してくれます。
女性も旦那さんの愛情を感じる事が出来れば、同じように旦那さんにも優しくする事が出来ます。
子供が欲しい時期が似ている
もし子供が欲しい時に、彼氏と子供が欲しい時期が一緒の場合も結婚の決めてになる事があります。
付き合ってる時は、彼氏・彼女の関係ですが、結婚をする事で妻と旦那の関係になります。
結婚をすると家族になる!
そして結婚をする事で、子供が欲しいと思う事があると思いますが、旦那さんも同じように欲しいと思ってくれていたら揉める事もありません。
女性が子供が欲しいと思って相談しても、旦那さんにまだ子供はいらないと言われる事もある。
ギャンブルなどをしない
ギャンブルをしないという事も重要な要素です。
ギャンブルが好きな男性が全員悪いという事はありませんが、ギャンブルが好きな人は、ギャンブルで借金をしてしまう可能性がギャンブルをしない人に比べて、かなり高くなります。
ギャンブル好きの人はギャンブルで借金しやすい!
結婚をして、あなたに内緒でギャンブルで借金をしてる事は後から発覚した時に離婚問題にも発展します。
ギャンブル好きの人の場合は、ギャンブル中毒になってる人も居るので自分でコントロールする事が出来ない事もあります。
女癖が悪くない
女癖が悪くない事も結婚をする上で重要な事です。
女癖が悪いと、長い結婚生活の中で女性トラブルを起こしてしまう可能性が高くなります。
長い結婚生活の中で浮気をしてしまう可能性が高い!
もし、浮気相手も結婚してる場合は不倫になってしまいます。
その場合は、慰謝料を払わないといけない事もあるので最悪です。
旦那との信頼関係もなくなりお金も同時になくなる!
不倫をしてしまったら、今までのように生活する事が出来なくなります。
一緒に居て疲れない
結婚する時に大事な事は、一緒に居て疲れないというのも重要な要素です。
彼氏の事が好きだけど、一緒に居たら緊張してしまう…とか気を遣ってしまう場合は、結婚をしても息苦しい思いをしてしまう事があります。
結婚相手にずっと気を遣ってしまう。
付き合ってる時などは、別々の家に住んでるので我慢する事が出来たと思います。
ですが、結婚をするとずっと同じ空間で生活をする事になるので、ストレスがかなり溜まってしまいます。
結婚の条件に合わない場合の対処法
それでは、今の彼氏が結婚の条件に合わない時はどんな対処をしたらいいのか?という事についても紹介していきます。
今の彼氏の事は好きだけど、自分が決めた結婚の条件に合わない…という事もあると思います。
彼氏の事が好だからこそ、悩んでしまう!
別れると決めたら決断は急ぐ
今の彼氏と結婚は考えられない…好きだけど、この人じゃないと思って自分の中で答えが出た時は、ダラダラと付き合うのはではなくて、すぐに別れた方が良いと思います。
自分の中で答えが出たらすぐに別れる!
別れるか、付き合い続けるか悩んでる時はゆっくり考えて良いです。
ですが答えが決まったら即行動しましょう。
自分の時間を無駄にしてしまう事になりますし、相手の時間も無駄にしてしまう事になります。
付き合った年数=結婚出来る確率ではない
彼氏と付き合っていたけど、ずっと一緒に居る相手じゃないと思って別れた時に5年や6年付き合った人と別れる人も居ると思います。
そこで次の彼氏の事を考えた時に、前の人は5年以上付き合っても結婚する事が出来なかったから、次の人とも結婚する時は同じ位付き合わないといけないと悩む事があると思います。
ですが結婚する時は1年しか付き合わずに結婚をして上手くいってる夫婦も大勢います。
付き合った年数=結婚する確率ではない!
長く付き合ったからと言って、結婚して上手くいくとは限りません。
逆に、付き合った期間が短くても、結婚も出来ますし、順調に結婚生活を送る事も出来るので不安になる事はないと思います。
まとめ
彼氏が良い人だけど、ふとした時に「この人で本当にいいのかな?」と思ってしまう大きな原因は、結婚相手として選んで良いのか?と自分の中で悩んでる時だと思います。
付き合う上では問題なく過ごす事が出来ていても、結婚となると24時間一緒に過ごす事になるので、付き合ってる時に上手く行ってる人とも上手くいかなくなる時があります。
そのような事がないように、色んな面から今の彼氏がどうなのか判断しましょう。