ここの記事ではキスマークを自分で自分に付ける方法について紹介していきます。
- 彼氏or彼女がいるアピールとして自分の体にキスマーク付けたいなぁ
- キスマーク付ける時ってどこでどんな意味があるの?
- 今度、恋人にキスマークを付けたいんだけど練習用で自分んい付けてみたい
キスマークって、自分の好きな人に対してやる愛情表現の一つですよね。
なので、キスマークが付いているというのは愛されてる証拠とも言えます。

だって、思いっきりキスされた痕がずっと残ってる訳だもんね。
そんなキスマークを自分で自分に付けたいと思っている方って結構いるんじゃないんでしょうか?
- おしゃれ
- 地雷風みたいで可愛い
- 彼氏or彼女がいるアピールできる
- 練習として
理由は様々あると思いますが、大抵の人はファッションとして自分で自分に付けたいと思っている方が殆どだと思います。
確かに、メンヘラ地雷系メイクにキスマークがあったら、非常に似合いますよね。

あと、周りに彼氏いるアピールとか出来るから是非ともやってみたいよね。
なので、ここの記事では自分で自分にキスマークを付ける方法だったり、キスマークは体の部位によって意味が違う意味があったり、他の彼氏いるアピールの仕方などについて紹介していきます。
ここの記事で分かる事
- キスマークを付ける箇所によって意味が異なる!?
- 実際にキスマークを口が届かない場所以外で付ける方法
- キスマーク以外の彼氏いるアピールって何があるの?
実はキスマークは部位毎に意味が違う
皆さんはキスマークを付ける位置が体の部位によって意味合いが違うのはご存じでしょうか?

え、キスマークを付ける箇所によって意味が変わってくるの?全く知らなかった。
ピアスも付ける位置によって意味が違ったりするので、それと同じようにキスマークも付ける箇所によって意味が変わってきます。
せっかく、ファッションとしてキスマークを付けるなら意味合いも知っておきたいですよね。
なので、ここでは代表的な身体の部位の意味合いについて紹介していきます。
首回り
独占欲・執着心・征服感
つまり、首回りに付けるというのは「このキスマークを付けた人は自分だけのもの」というアピールになるわけですね。
- 浮気をされたくない
- 誰かに奪われたくない
- 手放したくないor手放さない証拠
- 付けた人とずっと一緒にいたい
一番キスマークが付いてる場所としては首回りが一番多いですよね。
確かに、これから紹介する部位の中でも一番身体の中でも目立つような場所にあるので、他人に見せる上では好都合です。

あと、シンプルにファッションとして見せるなら首回りじゃないと見えなさそうだよね。
まだ、付き合いたてのカップルなどがよく、誰にでも見えるような位置、つまり首回りにキスマークを付ける事が多いみたいですね。
なので「彼氏が恋愛初心者だから、ガッツいてきて必死なんだよねw」というアピールをしたいのであれば、首回りに付けるのが良いです。
社会人の場合でしたら、首の周りにキスマークを付けておくのは注意が必要です。
キスマークって、怪我にも見えるので周りの社員が注意しにくいんですよ。
なので、注意したいけど注意出来ないもどかしさから、関係が悪化する可能性があるので出来るだけ、会社にはキスマークを付けずに過ごしましょう。
胸当たり
独占欲・支配欲
相手の心の中を自分のだけが知っている、自分だけが独占したいという気持ちか、胸当たりにキスマークを付けますね。
- 付けた人の心の中を自分だけにしたい
- 自分の心の中も付けた人だけにしたい
- 付けた人の中に自分を住まわせたいor命を握らせたい
胸っていうのは心臓を始めとした内臓がたくさん入ってる場所です。
神話でもたとえ話でもなんでもそうですが、心臓は人の心を表してるとも言われていて、そこにキスマークを付けるというのは、その人の心を掴んで自分の物にしたいという意味でもありますね。
また、キスマークはかなり人気の場所になっているので、付ける事で「私たち愛し合ってるからさw」アピールをする事が出来ますね。

胸に付ける人はシンプルに「好き」っていうのを一番にぶつけられる部位でもあるって事だよね。
やっぱり胸周りになると、普段生活していて他の人にアピールするのって中々難しいですよね。
なので、Twitterやインスタで自分の胸にキスマークが付いてる所をアピールするのが一番良いと思います。
背中
確認・疑心暗鬼
キスマークを付けてる人に対して、本当に自分の事が好きかどうか試したい時にやる人が多いですね。
- 本当に自分の事を好きなのか試したい
- 逆に自分が相手の事を本当に好きなのか確かめたい
- お互いの愛は本物なのか
よく言われているのが、背中にキスマークを付けるというのは愛の確認ですね。
実は、このキスマークは付けられる人が付けた人に愛を持っているか試すのではなく、キスマークを付けられた人に対する愛は本当なのか試すときに使われます。

つまり、キスマークを付けたがってるあなたに例えるなら以下の様な感じだね。
「彼氏があなたに対して、自分にとっての愛は本当なのかって確認をしてくる」って感じ。
自分の愛が本物なのかどうかっていうのをあなた自身を使って試されてるって考えればいいかな。
自分の気持ちをより、高めるために相手に確認としてキスをしているという意味がありますね。
背中にキスマークが付いているというのは「愛の確認」という事なので、少し拗れた関係を示すには丁度良いですよね。
なので、「私たちの愛は普通の人達と違って、ちょっと拗れていってるからw」という、メンヘラカップルをアピールするには打って付けですよ。
太もも
お互い愛し合った証拠・疑念の入った愛の証拠
太ももや、太ももの裏側に付けるというのは「自分たちってしっかりと愛し合ったよね?」という、ちょっとだけ疑念の入った愛を表します。
- 二人の愛は深いんだよね?というちょっと疑念が入ってる
- 相手が自分を差し置いて、浮気をしてないと安心をしたい
- 二人が愛し合ったって嘘じゃないよね
上記を読んでもらえれば分かる通り、仲の良いカップルは太ももにキスマークを付けたりしません。
太ももへのキスマークは自分たちの愛を確かめ合った証拠でもあるので、まだ確かめてる段階という事ですね。
つまり、相手があなたに対して浮気を疑ってたり、愛が足りないとアピールするために付けるという事です。
太ももにキスマークが付いてたら、彼氏が自分に依存しているアピールができますね。
なぜなら、本来ならばあなたに対して疑問を持ちながら「え?俺たちが愛し合ったのって本当だよね?俺たち好き同士だよね?」という意味で付けるので。
メンヘラカップルをアピールするにはかなりいいですよ。
お腹や腕
恋慕・フェチ
付けた人の事を物凄く愛しているという、相思相愛の証拠として付ける方が多いですね。
ちなみに「恋慕」は「れんぼ」と読んで、相手の事が好き過ぎていつも想ってしまういう意味です。
- 素直な綺麗な気持ちであなたへの愛を確かめたい
- あなたとキスをする事で、身体を満喫したい
- 純粋に好き
お腹や腕などといった身体の柔らかい部分は、優しさだったり、癒しを求める時によく使われる部位ですよね。
あんまり、拗らせアピールは出来ないので、自分の頭の中でそれなりのメッセージ性を考えないといけません。
自分の彼氏が純粋な気持ちに対して、自分はメンヘラだから、二人の愛には差がある。
とは言え相手は綺麗な気持ちで自分を愛してくれてるので、ちょっとうざったい。といったようなアピールができますね。
自分で自分にキスマークをつける方法
ここまで部位毎にキスマークの意味が違う事を紹介していきました。
部位によって意味が違うという事で、付けたい部位はもう決まりましたでしょうか?
続きまして、実際にキスマークを付ける時の方法などについて紹介していきます。

自己責任だから、怪我とかはしないようにね。
ちょっとでも違和感があったら止める事。
- 保冷剤などの冷たいもので冷やす
- 逆に蒸しタオルやお風呂に入ってみたり、自分の体を温めてみる
- その部分をマッサージする
- 炎症を抑えてくれるクリームを塗る
ペットボトルを使ってみる
まず、自分の付けたいキスマークの位置を抑えておきましょう。
ここでは首回りにキスマークを付けておく事を想定しておきます。
さらに、鏡の前でやると失敗しにくいですね。
首回りに付けるとするなら、顎の真下付近は出来るだけ避けておきましょう。
首の側面か真ん中を責めるように意識するといいですね。
ちなみに首の側面は絶対に自分の口だと届かないので信ぴょう性が高くなります。
空っぽの2L容量のペットボトルを準備して、中央部分を握ってみてベコベコ鳴るか確かめてみてください。
付ける位置を鏡で確認しながら、飲み口を首に付けてください。

ペットボトルは凹ませた状態だよ。
吸引力をより強くすらために、飲み口と肌を出来るだけ密着させて、密着状態を作ったら10秒~15秒間保ちましょう。
この時に吸引力が強すぎると、皮下出血の量が多くなるのでキスマークがでかくなってしまいます。
なので、ほどほどの密着力、時間にしておきましょう。
ペットボトルの飲み口は丸いので、形が不自然だと思います。
なので、最初に付けた位置から1cm程ずらして、もう一度付けてみましょう。

あんまり、付け足し過ぎてでかいの作っちゃうと信ぴょう性減るから気を付けて。
二回目以降は長い時間はしなくて充分です。
キスマークは大体、楕円形に近い形になるのでそこを意識しながらやると、なお良しですね。
アイシャドウを使ってみる
この方法は身体に傷を付けることなく出来ますが、少しリアル感が無くなるので注意は必要です。
まず、自分の付けたい位置を鏡を見ながら決めましょう。
ペットボトルの時と同じく、付ける位置は首回りを仮定します。

首回りに付けるという事は「誰かに自分を奪われたくない」って意味だから、彼氏が自分を束縛しているアピールなんかに使えるよね。
少し値段は張りますが、大きめのアイシャドウパレットを準備してください。
必要なのは以下の通りです。
- 濃いピンク
- 濃い紫色
- 濃い青色
上記のアイシャドウ+メイクアップブラシ+セットアップスプレー
最初は細かいメイクアップブラシを使って、ピンク色のアイシャドウを首の付けたい位置に塗りましょう。
コツとしては毛先を1,2回アイシャドウパレットを軽く叩く程度の量で、首に一円玉くらいの大きさに楕円の影を作るイメージですね。

元々、地肌の色が濃い人はもう少し濃い色だったり、厚めに塗る必要があるね。
その後、ブラシに紫色のアイシャドウを付けて、キスマークの真ん中に塗りましょう。
そして、ブラシを使って楕円形の全体を馴染むようにして伸ばします。
もしも、自分の色があってるか分からないのであれば、薄めで塗りましょう。

薄かったら後で足せば良いけど、濃かったら消すのに時間かかるからね。
紫色のアイシャドウを塗り終わったら、青色のアイシャドウを塗り始めましょう。
先ほどと同様に楕円形の形をなぞる様にのばして、キスマークの輪郭に向け、外側に馴染むように。
青色のアイシャドウを縫っている時点で、ほとんど完成なのでたくさん塗る必要はないです。
塗る前はブラシを一度叩いて、余分なものは落としておきましょう。
アイシャドウを塗り終わったら、最後にセットアットスプレーを使って、長持ちさせましょう。
ちなみにこの方法は、至近距離で見られるとバレるのでSNSに投稿する時用でも良いかもしれませんね。
自分の口を使って作ってみる
自分の口とは言え、リアルなキスマークなので、信ぴょう性はかなり高いと言えますね。
ただ、自分の口が届く範囲なので腕と胸くらいにしか付けれません。

足とか、背中には付けられないから気を付けてね。
- 唇を湿らせておく
- 乾いてる唇より、濡れてる唇の方が付けやすい。
- 乾いていると、唇を密着させられないため。
- 唇を「チュ」の形にして、付けたい箇所へ密着させる
- キスマークはただ付けるだけじゃ絶対に付かないので、吸引させることを意識しよう。
- マックシェイクの一口目の時みたく、唇を尖らせて強く吸う。
- 口と肌の間を真空状態へ
- 毛細血管を出血させて、肌の表面に出させるにはかなりの力が必要。
- 付けたい箇所を吸い込んで、肺まで送り込むようなイメージで吸う。
以上にあるのが自分の口でキスマークをつけるコツになります。
この付け方は将来、自分の恋人に付ける時なんかにでも使えるので、是非とも試してみてください。
キスマーク以外の恋人いるフリ方法
最後にここではキスマークを付ける時以外の恋人アピールについて紹介しておきます。
付き合ってる人はいなくても、自分の中にいる妄想恋人が欲しい時ってありますよね。

周りに恋人がいる時に自分だけ、恋人がいないって普通に恥ずかしいもんね。
ペアグッズの片割れを持っておく
これが一番手っ取り早くて、今からでもできることですね。
ペアグッズなんて、恋人持ちな人じゃないと持つことなんてありえませんので、周囲からは「あ、この人は恋人がいるんだな」って思ってくれます。

恋人がいると思わせるには、本当にいるんじゃないのかという物的な証拠が必要だからね。
- ペアウォッチ
- ペア指輪
- ペアブレスレット
ある日急に、装着し始めたら誰かしらが絶対に「あれ?それどうしたの?」って言ってくるので、その時「プレゼントされて、お揃いなんですよ」って言ってあげるといるアピール充分ですね。
アプリなどを駆使している証拠を作る
LINEの画面を偽装できるアプリがあるので、それらを駆使して恋人と楽しく会話しているアピールなんかできますね。
最近だと、着信やメッセージ通知を偽造できるアプリもあるので、目に残るような形で証拠をでっち上げることができます。

あんまりメルヘンチック過ぎると、嘘ってバレるからリアル感を出しておこう。
誰かと一緒にいる時に着信を鳴らすようにしてあげれば、自分に恋人が出来るアピールができますね。
予め、一緒にご飯食べる時間を指定しておいて、その時に着信がくる設定にすれば相手に恋人いるアピールが存分に出来ます。
まさか、わざわざ偽造アプリを使う人がいるとは思わないので、バレる可能性も低いですね。
恋人のプロフィールをリアルな感じに作っておく
ここで一番重要なのはあなたの妄想力です。
自分に恋人が本当にいるかのような妄想をしなければいけません。

少しでも矛盾しないように、日々頭の中をメンテナンスしないといけないよ。
- 恋人は何が好きか
- 誕生日はいつなのか
- デートはどこに行くのか
- 住んでる場所はどの辺か
- 職業は何なのか
以上のような事を出来るだけリアルに考え込んで、それをスマホのメモ帳でも何でも良いので書き出しておきましょう。
そうすれば他の人から「あれ?恋人さんって誕生日いつだっけ?」と言われた時に、すぐ答えられるのでリアル性が増しますね。
好きな人か芸能人を思い浮かべる
なぜ、好きな人だったり自分の推している芸能人の顔を思い浮かべる必要があるのか。
それは恋人を持っている人特有の、幸せそうな顔を演出するためですね。
誰かに恋人の話をする時に、その人の顔を思い浮かべながら話せば楽しい顔をしたまま話す事が出来ます。

表情がしっかりと話と合っていたら、疑う人なんていないからね。
恋人の話はできるだけしない
ここが一番大事なのですが、恋人の話は自分からはしないようにしましょう。
自分からアピールを強くやりすぎてしまうと「あれ?自分、こんなこと言ったっけな」状態になってしまうからです。
自分がカバーできる範囲で嘘である恋人を話しておきましょう。
自分から話すことを止めてしまうと、他の人は「あれ?あの人本当は恋人いないんじゃね?」などと思われるかもしれません。
なので、聞かれたらめちゃくちゃ答えるようにしましょう。
そうすれば「あ、聞いたら答えてくれるから、単に話したくないだけか」と思ってくれます。
まとめ
ここの記事で分かった事
- キスマークは付ける位置によって意味が違っていて、拗らせ関係を演出したいなら背中や太もも
- 自分の口で付けることが一番リアルだけど、腕や胸しか付けられないのでペットボトルやアイシャドウの方法もある
- キスマーク以外にも恋人アピールは出来るから、併用してそこも利用すればリアル感が増す
先ほども挙げましたが、キスマークを付けるというのは傷を残すという事です。
アイシャドウなら大丈夫ですが、ペットボトルや自分の口でやる時には細心の注意を払って、付けるようにしてください。
ただ、メンヘラアピールするには絶好なファッションなので、気をつけて付ければ、可愛く見えるかもしれませんね。