ここの記事ではキスマークを付けてくる人の心理を男女別にまとめていきます。
- 付き合ってる相手からキスマーク付けられるんだけど、どういう意味なのかな
- さすがにキスマーク付け過ぎで辞めて欲しいんだよね
- キスマークを付ける時って何考えてるの?
それなりに関係が進んでいくと、キスマークを相手から付けてくると気がありますよね。
それには一体どんな理由や思惑があるのでしょうか。

確かにキスマークを付けてくるのってどういう気持ちでやってるのか気になるよね。
キスマークを付けてくれて嬉しいと思っている方もいるかもしれませんが、中には「正直、辞めて欲しい・・・」と思っている方もいるはず。
なのでここの記事ではキスマークを付けてくる心理を男女別に解説して、キスマークを付けられた時の対処法と止めてもらう方法について紹介していきますね。
ここの記事で分かる事
- キスマークを付けてくる男性、女性の気持ちは何?
- キスマーク付けられた時の対処法は?
- 相手にどうやってキスマークを止めて貰えばいいの?
キスマークを付けてくる男性の心理とは?
何かあるごとに毎回、キスマークを付けてくる彼氏いますよね。
そんな彼氏に対して「何でキスマーク毎回付けてくるんだろう?」と疑念に思う方はいると思います。
キスマークを付けてくる男性心理について学んでいきましょう。
自分だけのものにしたいという独占欲から来てる
男性がキスマークをつけるのは自分だけのものにしたい独占欲から来ている事が考えられます。
男性は女性よりも独占欲や所有欲が強いと言われていますので、「キスマーク=マーキング」という感覚の可能性がありますね。
つまりキスマークをつけておく事で、これは自分の彼女だと他の男性に対しての牽制の意味を込めているのです。
男性は意外と彼女を他の男に盗られないかと不安がっているところがありますので、マーキングをする事は女性が思っているよりも重要と考えています。
キスマークをつけられるのはそれほど彼女の事を大切にしていて、誰にも渡したくないという事ですね。
女性側が恥じるところを見たい
女性が恥ずかしがる姿を見たいからわざとキスマークをつけるという男性もいます。
男性の中には、「好きな女性の困った顔が見たい」という、ちょっとしたイタズラ心のような心理的欲求もあるものですね。
小学生が好きな子に意地悪をするのを思い出すとわかりやすいでしょう。
キスマークをつけられるのは女性にとっても少し困るという事はよほど鈍感な男性でもなければわかっています。
それでもついつい残してしまうのは、自分だけが見る事ができる表情を知りたいという欲求とも言えますね。
困った表情が可愛ければ可愛いほど繰り返されてしまう可能性もあるので、本当に嫌な時は言った方が良いでしょう。
自分が支配しているという優越感を味わいたい
自分が支配しているという優越感を感じたい男性も心理もキスマークをつける事に繋がっています。
彼女にキスマークをつける事によって、まるで自分の所有物のような感覚が味わえるので好きだという男性は少なからずいますね。
マーキングに近い感覚ですが、キスマークをつける事で女性に対しても、「お前はもう俺の彼女だ」という事をわからせる効果も考えています。
さらに一方的にキスマークをつける事で主導権も握る事になりますので、支配欲が強い男性心理としてはこの上な方法と言えるのです。
所有されたい願望がある女性にとってはちょっと偉そうな態度もグッとくるのではないでしょうか。
愛を形として残しておきたい
彼女への深い愛情を、キスマークという目に見える形で伝えようとする男性もいます。
つまり「愛し合った証拠をずっと自分の女に残したい」という心理から、キスマークをつけているのですね。
愛を示す形はいくつかありますが、キスマークであれば残しておけるので、男性としても安心感があります。
愛の言葉はいくら言っても伝わるのかどうか不安になってしまいますが、キスマークをつけてそれを受け入れてもらえれば男性としても嬉しいものです。
自分の身体の一部に愛の跡が残る事で彼女にもその事を思い出してもらえるので、愛情深い男性であればやっておきたい行動の一つですね。
キスマークに憧れを抱いてる
キスマークに対する憧れがあるためにつけてしまうという男性も中にはいます。
男性の中にはキスマークに対して大人の恋愛のイメージを抱いている人も少なくありません。
恋愛慣れしてない男性が考えがちの事ですが、そんな憧れを達成したいから、自分に彼女ができた喜びからキスマークをつけてしまうのです。
妄想を膨らましてしまった男性が陥りがちの思考回路ですが、見方によっては可愛いとも言えるでしょう。
彼女ができたらキスマークをつけたいとずっと思っていたのですから、1回くらいは受け入れてあげて満足させてあげてはどうでしょうか。
あなたがあまりキスマークを好まないならその後で彼の勘違いを正してあげてください。
キスマークを付けてくる女性の心理とは?
こちらではキスマークを付けてくる女性の気持ちについて紹介していきますね。
女性の中でもキスマークをやたらと付けてくる女性は意外といるので、その気持ちは知りたいところです。

彼女からグイグイ来られると「え?何かあったの?」って気になる人結構いるよね。
自分の好意をアピールするため
大好きという言葉をストレートに投げかけるだけでは不足、もっとちゃんと伝えたいからこそキスマークを付けて主張します。
自分の溢れんばかりの好意を相手にアピールしたいから、何か目に見える形で、この溢れる気持ちをしっかりと彼氏に刻みつけたい時、キスマークを選ぶのが女性の心理ですね。
たくさんキスマークを付けてしまう、それは好きすぎてどうしようもないから、乙女の可愛い気持ちが隠れていますね。
だから相手が好きなほど、体中にキスマークを付けてしまいたくなり、気持ちだけではなく実際の行動に移すので、キスマークが多いほど好きが溢れている状態です。
自分の存在を強調しておきたい
仕事と恋愛は全く別物で頭の切り替えもできる男性とは違い、女性は恋をすると1日中相手の事が頭から離れません。
好きすぎて何をするときにも彼の事は頭にあって、それは自分だけでなく相手にも求めてしまう部分です。
だからキスマークを付ける事で、自分の存在を強調しておきたい心理が働きますね。
恋人には常に自分の事を想って欲しい、考えてほしい欲張りな女性に多いパターンです。
キスマークを残す事で、離れている時でも彼氏に自分の存在を強くアピールしようとしている欲張り女性によくあるアピール方法でもありますね。
彼にとってもわかりやすい場所に、あえてキスマークを残すのも特徴です。
浮気防止のため
自分が選んだナイスな相手なのですから、他の女子が狙っていてもおかしくはありません。
スイートに過ごす一緒の時間は平気でも、目の届かない場所にいるときの浮気は心配です。
口頭で浮気をしないでねと言っても、本当に約束を守るかはわかりません。
浮気防止のためにもするのがキスマークを付ける方法、きっくりと身体にキスマークを残す事で、遊び相手の女性に無言の警告を与えちゃおうという策略です。
他の女性を牽制できる策としてやってる事、彼氏が恋人なんていないと嘘をついて、他の女性と遊ぼうとしてもそれを簡単には許しません。
怪しまれてる可能性もありますが、浮気相手の女性を牽制できる策であり、乙女ながらの恋心でもあります。
男性側を喜ばせたい一心で
大好きな異性に喜んでもらえるのは女性としてもうれしい事、どんな事をしたら嬉しがってくれるか、考えてしまうのも女性の可愛い部分です。
キスマークを付けてくる女性の心理のひとつは、男性側を喜ばせたい一心でという事、可愛らしいとしか言いようがありません。
「彼女がつけたキスマーク。俺って、彼女に愛されてるんだなぁ。」と考えてるから、積極的にキスしてきてるかもしれないです。
男性側は最初事びっくりするかもしれませんが、愛されている事をキスマークの多さで実感できますし、やっぱりうれしいと思ってしまいます。
イタズラ心に火が付いた
小悪魔的な魅力を持つ女性は常に、小さくてかわいいいたずらを男性に仕掛けてしまう事があります。
あくまでもそれは些細な事であり、いたずらといっても悪質なものではありません。
逆に発見したときには、驚くけれども男性は笑顔になってしまう事、キスマークもその一つです。
イタズラ心に火が付いたとき、キスマークを嫌がる男性に、腕の内側や、お腹あたりなど、目立ちにくく洋服などで隠れやすい場所につけてわざといたずらでキスマークを付けてるかもしれません。
でも本来優しくて彼の事を想う女性の事、見えない部分という思いやりを忘れる事なく、可愛いいたずらはしっかりします。
キスマークを付けられてしまった時のオススメ対処法
キスマークって場所によっては目立って、他の人からの視線が気になると気がありますよね。
ここでは恋人にキスマークを付けられた時にどうやって隠すのかについて紹介していきます。

社会人の人なんかだと、付いてるのが他の人にバレたら嫌な視線で見られそうだよね。
ハイネックなどで隠す
キスマークを見える場所につけられてしまった場合はそれを隠さなければなりません。
首筋や鎖骨、肩周辺のキスマークを手っ取り早く隠すには、洋服や小物を有効活用するのが最善です。
洋服であれば、タートルネックなどを使えば隠す事はできますので、目立ってしまっている時にはそんなコーデを考えましょう。

冬場であれば、マフラーやネックウォーマーとかも使えるよね。
女性なら長い髪をおろすという手もあるよね。
つけられた場所や大きさにもよりますが、見えてしまうと自分も恥ずかしいですし周りの人もついつい気になってしまうものです。
入念にチェックして隠す事ができているか確認しましょう。
温めと冷やしを交互にする
つけられしまったキスマークの対処法は温める事冷やす事を交互に行うのがおすすめですよ。
キスマークの正体は、毛細血管の炎症や内出血によるものです。
そのため、温めて血行を良くしてから、冷やして内出血の炎症を鎮めるという方法が有効なのですね。
ただし、怪我をしているのと同じ状態ですのでデリケートに扱う必要があります。
恥ずかしいからすぐに消したいと思って慌てて強引なやり方をしてしまうと却って悪化させてしまう事にもなりかねません。
相手の吸う力が強いとくっきりと残ってしまって消すのも簡単ではないですが、丁寧に対応をして早めに落ち着くようにしましょう。
虫刺されと周りに伝える
万が一キスマークを誰かに見られてしまった時には虫に刺されたと主張するようにしましょう。
他人にキスマークを指摘されたても、平然と「虫に刺された」と主張できれば、それ以上追求される事はまずありません。
そこで妙に慌ててみたり恥ずかしがったりすると怪しまれますので、質問されたらそう答えると予め決めておいた方が戸惑う事もありませんね。
「家に虫が入ってきた」や「草の多いところに行った」などのエピソードを加えても良いかもしれません。
ただし、この方法は虫が多い夏場でなければ逆に怪しまれるので注意が必要です。
やはり最善は見られないように気をつける事でしょう。
相手にキスマークを止めてもらうよう頼む方法
何度もキスマークを消していると、その内「いや、もうそろそろ止めてくれないかな」と思う方もいると思います。
なのでここでは恋人がキスマークをしてくる時の対処法などについて紹介していきますね。

多分、相手が「キスマーク付けたい!」って心理がある限り、ずっと続くよね。
「痛いよ」と呟く
嬉しいけれどもちょっぴり困る、そんなときにはストップをかける必要もあります。
相手にキスマークを止めてもらうよう頼む方法として、遠回しな言い方ではなく「痛いよ」と呟くのも良い方法ですね。
曖昧な言い方や表現は相手に伝わりにくいもの、かといってキツイ言い方で相手を不機嫌にさせたくはありません。
そこでキスマークをつけられる時に、毎回痛がるリアクションをすれば、「そんなに痛がるならやめておこう」と彼氏は思い留まるかもしれないです。
もっと避けたいのは曖昧な笑いで誤魔化してしまう事、言葉にして伝える事で相手も考えるようになりますね。
正直恥ずかしいと伝えよう
恋愛感情に火がついてお互いに求めあっているときは、どんな事をしても楽しいものですが、度が過ぎると日常生活に支障が出てしまう事もあります。
キスマークを付けるのもそのひとつ、相手にキスマークを止めてもらうよう頼む方法として、正直恥ずかしいと伝えるのはいけない事ではありません。
相手に夢中になる恋愛期間は盲目になりがち、周りの事にまで目がいかなくなる場合があります。
でも実際には実生活があるので、周囲の目が気になるから、残すのはやめてと言ってみる事ですね。
あまりにも楽しくて、恥ずかしがってる事に気付いてないかもしれません。
他で満足してもらう
相手にキスマークを止めてもらうよう頼むやり方として、他で満足してもらう方法もあります。
なぜキスマークを付けるかというと、「他の人に取られたくない」という不安があるから、ならそれを解消してあげる事ですね。
誰にもとられる事はないという方法が他にあれば、キスマークを我慢できるようになるかもしれません。
常にネットが身近な存在としてある現代人ですから、 SNSで相手の事をアピールしてみたりするのも良い方法ですね。
すごく好きでいてくれる事が分かるので、心理的に安心をするようになします。
また目に見えてわかりやすい、ペアリングを付けてみたりするのも良い手段です。
まとめ
ここの記事で分かった事
- キスマークを付けることで男性は自分の物にしたいという気持ちを強く持つ
- 女性のキスマークを付ける心理としては自分の好意を形にして周囲にアピールする所から来ている
- もしもキスマークを付けられた時は髪やハイネックで隠したり、温めと冷やしを交互に試してみましょう
- 正直、キスマークを付けられるのが嫌と感じるのであれば「痛い」と正直に伝えたり、恥ずかしいと伝えてみよう
キスマークは関係が深まった時に出てくる、症状みたいなものなので、深く考えすぎない事をオススメします。
キスマークを付けられて、不快と感じたのであれば素直に伝えても問題ないと思いますよ。
少なくとも、あなた達はキスマークを付けられるような仲になっているので。