ここの記事では初デート後のLINEが続くときと続かない差について紹介していきます。
- 初めてのデートで終わった後のLINEが全然続かなそうで怖いんだけど・・・
- 初デートでLINEを長くさせる時はどうすればいいの?
- もしかしてだけど、デート後にLINEが来ても脈なしのパターンって存在するの?
初めてのデートの後にはLINEの送り合いイベントが発生しますが、その時に一つの問題が生じますよね。
「届きはするけど、長く続かない」という問題です。
好きな人とのLINEは出来るだけ長く続かせたいのが本音ですが、果たして長く続く人と続かない人で違いはあるのでしょうか?

好きな人と長くLINEをしたいけど、何かコツとかあるのかな。
よく駆け引きで「初デート後のLINEは待つべきだ」という言葉がありますが、個人的には早めに送った方が良いと思っています。
学生ならまだしもですが、一社会人として時間を空けて一緒に過ごしてくれたのにお礼を待つだなんて、信じられませんね。
この記事では初デート後にLINEが続かなかった時の対処法だったり、その原因などについて紹介していきます。
ここの記事で分かる事
- 初デート後のLINEで続かなかった時はどうすればいいの?
- なんで初デート後のLINEが続かないのか
- 逆に初デート後のLINEが続く時って何?
- 実はデート後にLINEが来ても脈なしのパターンがあったって知ってた?
そもそも初デート後でLINEが続かない理由
まず最初に初デート後にLINEが続かない主な原因について紹介していきますね。
結論から先に書くと、基本的にはデートの内容があまり良くなかった事が多いです。
デートに行ける関係まで発展していて、それまでのLINEのやり取りが出来ていて、デートした瞬間にレスポンスが悪くなったなら、明らかにデートに理由がありますよね。
デート時に何か相手を冷めさせるような事を言ってしまったり、興味が失せるような行動をしてしまったのかもしれません。
ただ、他にも理由というのは山ほどありますので、連絡が止まった時の相手の心理などを抑えておきましょう。
デート中の行動に冷めた
マッチングアプリや婚活サービスで知り合った二人だと、デートに行くまではどういう人か一切分からないので、あなたの本性も知りません。

ここでいう本性ってのは悪い意味じゃなくて、素のあなたって事ね。
なので、あなたの口から出るとは思わなかった言葉だったり、するとは思わなかった行動に驚いて、冷めたのかもしれません。
ちなみに以下が初デートで冷めると言われている主な理由ですね。
- 食事の際のマナーが悪い(肘をつく、スマホをイジる、帽子を被ったまま)
- 割り勘がとても細かかった
- 自分の武勇伝を語りすぎ
- 清潔感が足りてない
- ファッションセンスが絶望的
- 店員に対しての悪態度
- 言葉遣いがちょいちょい悪い
- 感謝の言葉が一切ない
まず、連絡が続かなかった時は自分のデートで「うわぁ。やっちまったわぁ・・・」と思える点を見つけて、直しましょう。
そこで次のデートの時はその場面にわざと直面して、良い態度を見せてあげれば「あ、あれは偶然だったのか」と安心してくれます。

好きだからこそ安心するんだよね「この人、本当はマナー悪くないんだ。たまたまだったんだね」って。
好きじゃなかったり、ちょっと興味がある程度だったら「どうせ私の前だからでしょ?」って思うんだろうね。
価値観が違うと感じた
人というのは無意識の間で自分の中にある価値観と相手の持ってる価値観を比べようとしています。
ましてやデートとなると、これからも長く付き合っていく存在かもしれないのでかなり厳重にチェックしてるとも取れますね。
- お金周り
- 食事面
- 将来の家庭像
- 仕事へどれくらい熱中的か
上記にあるのが主な価値観です。
例えばの話になりますが、自分が節約派なのに対して相手が浪費癖だった時にも差が生まれて「うわ。付き合えないわ・・・」ってなりますよね?
なので、最初だけでも良いのでデートは相手のペースや考え方に出来るだけ沿えていくのが大事です。

素の自分を愛してほしいって思うなら、その人とは価値観が合わないって事で、他の人狙った方が良いよね。
他の人が好きになってる
これは出来るだけ考えたくない結論ではありますが、もしかしたらその人に好きな人が出来ているかもしれません。
それはあなたではなく、他の人です・・・。

一番考えたくないよね。
わざわざ、デートできるところまでアプローチしたっていうのに、いざデートしたら「つまらないからサヨナラ」って最悪だよ!
相手からしたらあなたはキープ用の一人だったのかもしれません。
もしも相手が「ごめんなさい。他に好きな人が出来たの・・・」とLINEしてくれればまだいいですけど、他の人のタレコミだったり、SNSなどでその事実が発覚する時があります。
つまり、何も言わずに連絡を途絶えたパターンですね。
そんな時は正直何もしないで、フェードアウトをした方が良いです。
本当にあなただけに集中してくれるような異性と付き合った方が幸せですよ。
初デート後LINEが続かなかった時はどうすればいいのか
続きましてここでは初デート後のLINEが続かなかった時の対処法などについて紹介していきますね。
普通はデートで引かれるようなヘマをしない事が一番なんですけど、それでもLINEでチャンスを逃がさない為の方法はいくつかは存在しております。
絶対良くなるとは限りませんが、これから紹介する方法を試してみてください。
もしも、デートした相手が会社の同僚だったり、クラスメイトの人などであれば何もしなくていいです。
次、会う時に相手の反応を見てみれば自分に対して何を思っているかなんてすぐに分かるので、反応を見ておきましょう。
相手が返信しやすいようなLINEを送る
一度、自分のLINEを見返してみて以下のような文章を送り付けてないか、チェックしてみてください。
- 〇〇良かったよね
- 今日行った〇〇楽しかったね
- 〇〇凄かった
自分の感想を送り付けるような、日記みたいなLINEを送っていないか?というチェックです。
相手からしたら、あなたからの感想を送られたところで反応のしようがありません。

まあ確かに。「だから何?何を求めてるの?」ってなるだけだよね。
付き合ってる彼氏彼女同士なのであれば、こういうLINEはありなんですけど、付き合ってもないのにこのようなLINEを送っても、余計に「この人、LINEだとつまらないんだなぁ」と思われるのがオチです。
自分だけの主観で会話が終わっても何の意味もないので、相手が返信できるように疑問文を入れておきましょう。
デートまで付き合ってくれるような人に対して、質問文を送ってあげれば返してくれるのは当然です。
常にLINEを送る時は「相手がどうやって自分のLINEに返事をするのか」をシミュレーションしておきましょう。
そのシミュレーションが出来ないという事は文章に問題があったり、相手からして答えたくないような文章になっているに決まっています。

送る時、ついでに「〇〇ってお店も美味しかったからさ、今度一緒に行ってもらえる?」と言った感じに次回に繋げるようなの送ってあげれれば直良し。
ただ、これはちょっと上級者すぎるかな。
目的をハッキリさせる
まず、あなたがLINEを長続きさせたい理由は何ですか?
もしも、「感謝を伝えたい」だったり「わざわざ自分に付き合ってくれたから一言、言っておきたい」などでしたら、長続きさせる必要なんてありません。
それは「次のデートに繋げるため」と「長くLINEをして関係を良くしておきたい」ですよね。
- デートをしてくれた事が楽しかった
- 一緒にここまで付き合ってくれて感謝を伝えたい
- 次もまた会いたい
上記のこれらアピールしたり、さり気なく伝えるのもありますが「またデートをしたい」という目的が暗にありますよね。
その目的を相手に分からせるためにも「あれ?もしかして自分に興味を持ってくれてるのかな」と思わせるようなLINEを送って、意識させましょう。
つまり、好意を少しだけでも良いので匂わせるって事ですね。

デートが終わった後も自分に対しての意識を復活させる事ができたら、LINEの頻度も活発化するかもね。
初デート後でLINEが続く理由
ここまで初デート時にLINEが続かない理由だったり、その時の対処法などについて紹介していきました。
次に初デート後のLINEが続く理由についてまとめていきます。
初デート後のLINEが続く理由をしっかり理解できれば、自分のLINEの問題点が分かって、自ずとも解決案が思い浮かぶかもしれません。
あなたと話すのが純粋に面白いから
LINEを送る時に以下のような文章が送られた時、人は返信がとてもしやすいです。
- 相手の興味のある話
- 相手の好きな事だったり、趣味の話
- 最近起きた、二人に共通して起きた出来事(会社や学校内、世間での話)
- 写真付きの話
- 懐かしいと微笑み合えるような話
先ほども紹介しましたが、デート後の感想みたいなものを送られても相手は楽しいとも思わないし、長くLINEを続かせようとも思いません。
しかし、LINEをしていて楽しいと思えるのであれば、長くLINEを続かせたいとは思いますよね。
なので、相手が楽しくできるような話題を提供するのが一番良いです。

とりあえず、デートの時に起きたハプニングとか送るのが一番良いんだけどね。
もしも、相手が筆不精ならぬLINE不精なら、電話をしてみるのもありですね。
意外とLINEは無理だけど、電話なら大丈夫って方いますから。
普通に暇だったから
何もLINEが続く人の理由は一つではありません。
シンプルに暇だったのかもしれませんよ。

いや、そんな理由、しょうもなさすぎじゃない?
実は案外、侮れません。
相手の暇な時間にLINEをするというのは、好きな人とのLINEで心がけないといけない一番重要なところでもあります。
相手がもしも、以下のような期間に入っていたらどの時間帯も時間が空いていません。
- 仕事の繁忙期
- 定期テスト週間
- 部活や実業団の大会間近
- 自分の趣味で忙しすぎる
上記のような忙しい時期の合間を縫って、デートしてくれたパターンですと、返信はしづらいですよね。
なので、空いてる時期にLINEをする必要があるんです。
つまり、相手の状況だったり環境を知っておく必要がありますね。
なにも忙しいシーズンじゃなくても、暇じゃない時というのはいくらでもあります。
翌日の朝にLINEを送っても返信なんてできませんよね。

多くの社会人の朝は基本的にバタバタしているから、返事をする暇なんて無いんだよね。
それどころか、そんな忙しい時にLINEなんて送られたら、たとえ興味のある人からの物でもイラっとしちゃうかも。
先ほども書きましたが、とにかく相手の状況や気持ちを理解してLINEを送るのがとても重要なのです。
送られても迷惑じゃない時間、期間にLINEしておきましょう。
デートを終えて「いきなりLINEをするのも返せないだろうし、寝る前くらいに送ってあげようかな」と良かれと思って、相手の就寝時間に送る人もいますが、これもやめた方が良いかもしれません。
多くの人はスマホをアラームにしているので、着信音がでかい設定のままです。
そんな状態のスマホにあなたからのLINEが来て、もしも寝ていたら寝ようにも寝れません。
同じ夜でも、相手がもう寝ている可能性だってあるので気を付けましょう。
あなたの事をもっと知りたいから
まだ、好きじゃないけどあなたに対して興味がある人でも、LINEが長く続く可能性は十分ありますね。
つまり、デートをした時に「あれ?この人って意外と良いかも・・・」と思わせれたという事です。
何度も説明した通り、デートの内容がデート後のLINEを左右させるので、デートの内容が一番なんですよ。

LINEってあくまでコミュニケーションツールだからね。
LINEが良いからって付き合えるとは限らないよ。
むしろ、デートで手ごたえを感じてる時の方がLINEより効果はあると思う。
デート後でLINEが来たとしても脈なしの場合あるよ!
デート後にLINE続かないのはデートのせい、初デート後にLINEが一切なかったらシンプルに脈なし。これらはわかりますよね。
それではLINEは来るけど、脈なしのパターンがあるのはご存じでしょうか?

全くLINEが来ないのであれば、脈なしって割り切れるけど、時々返して来たら判断に悩むよね。
ここではデート後のLINEで脈なしだった時の特徴についてまとめていきます。
社交辞令のようなLINE
まず、相手からのLINEを見てまるで社交辞令の様な感謝の伝え方になってないかチェックしてみてください。
「今日は本当にありがとうございました。次回もぜひ食事をお願いします」とLINEが送られたらどうでしょうか?
「お!次のデート確約やん!やったー」とぬか喜びをするのはまだ早いです。
日時を具体的に言ってないので、もしかしたら社交辞令かもしれません。
そんな時は自分から「デートの日時」を提案すると良いです。
もし、あなたに対して脈ありなのであればOKしてくれるはずです。
ダメでも相手の都合の良い日を自分から伝えてきたら、まだ脈ありですね。
しかし、何かしらの理由で断ってきて、代理の日の提案も一切なかったら脈なしかもしれません。

まず、次のデートの確約を入れてみて、入れれなかったら脈なしって事か。
返信が遅い
もしかしたら、相手が忙しいだけかもしれませんが2日くらい経っても、返事がないのであれば脈なしと考えていいかもしれません。
少なくとも、あなたの優先順位が低いというのは確定になりますね。

本当に自分に対して興味があるなら、忙しくても「ごめんなさい。今忙しいので〇〇に返事します」って言ってくれるはず。
早とちりの可能性もあるので、考えすぎはよくありませんが「LINEの返事スピード=あなたへの好感度」としても良いかもしれませんね。
ただ、先ほども伝えた通り人によって返信スピードは異なるのでそこは抑えておきましょう。
返しにくいようなLINEを送ってきた
あなたからではなく、相手から返信に困るようなLINEが送られてはいませんか?
- 「なるほど」「確かに」「そうだね」の様な一言文
- あなたからの質問に対しての答えだけ
- スタンプだけ
以上のようなLINEが送られているのであれば、あなたが嫌いだから切ろうとしているか、本命がダメだった時用のキープかもしれません。
これ以上関係を良くしたいとは思ってないかもしれませんね。
ただ、本当に嫌いだったらLINE送らなかったり、ブロックをしたり、既読スルーをしてくるはずなので、送ってきてもらえるだけまだ脈ありとも捉えれます。
まとめ
ここの記事で分かった事
- 初デート後にLINEが続かない理由としてはほとんどはデートの内容が悪かった事にある
- デート後にLINEが続かなかった時は相手が返事しやすい様な文章を送ってあげる
- 逆にLINEが続く理由としてはあなたからのLINEが面白いなどがある
- デート後のLINEが社交辞令だったり、そもそも返信が遅かったら脈なしの可能性もある
上記でも何度も伝えた通り、LINEが続かない理由はデート内容が良くなかったからですね。
なので、LINEの内容より、次回のデートをどうすれば良いのかについて頭を使うと良いです。
また、デートに付き合ってくれた相手への感謝は忘れないようにしましょう。