ここの記事ではオンラインゲームでの出会いについてまとめていきますね。
- オンラインゲームの出会いって実際にあるの?
- オンラインゲームで出会いをする時のコツって何かあるの?
- ぶっちゃゲームで出会うってどうなの?
最初に結論から書いておくと、オンラインゲームでも出会う事はできますね。
ちょっと前まではオンラインゲームから異性と出会って付き合うなんて、考えられませんでしたが今じゃ結構聞く話です。
やっぱり、同じ趣味を持っている同士の仲間なので、気も合いやすいんでしょうかね。
ここの記事で分かる事
- オンラインゲームで出会うってどんな種類があるの?
- オンラインゲームで出会う時の注意点
- オンラインゲームで出会いを探すときに成功させる秘訣とは?
- 実際にオンラインゲームで出会いを求めた人の体験話(成功例、失敗例どちらもあるよ)
オンラインゲームで出会う方法の種類
まず最初にオンラインゲームで出会う方法の種類について紹介します。
当然、オンラインなので面識のない人ともプレイできますし、元々ネットで知り合いだったけどIDなどを交換して遊ぶ事もできますね。
つまり、ゲーム内だけじゃなくて他のコミュニティで知り合った人ともゲームを楽しんで、出会いに発展させる事もできるという事です。
VC機能が搭載されているチーム戦などで仲良くなる
オンラインゲームで出会う方法の種類としては、「VC機能」が搭載されているチーム戦があります。
これでグッと距離を縮めて仲良くなる事ができますね。
本来、ランダムにチームを組めるゲームであれば、チャット機能のみの交流になります。
ですが、チャット機能は文字でのやり取りになります。
これでは、相手が本当に男性なのか、本当に女性なのかという事が判断できません。

いわゆるネカマやネナベに釣られてしまう傾向にあるよね。
しかし、「VC機能」といったものは、実際に話す事ができる機能です。
この場合、コミュニケーションも図りやすいですし、チャット機能にはない声で性別を判断できますね。
掲示板などで知り合う
オンラインゲームで出会う方法としては「掲示板」で知り合うといった方法もあります。
掲示板には、自分のフレンドコードだったりIDを書き込んでおきましょう。
その申請をする事により、その情報を他のユーザーが閲覧しますね。
これにより、ゲームでの交流の幅が広がり、さらに強さ、条件の開示によってゲームプレイでの交流を深める事もできます。
基本的には、ランダムでチームを組む交流と同じになりますが、ただ、この場合は先に述べたように「強さ」や「条件」などを把握する事ができますよね。
これまでめぐり会わなかった出会いの幅を広げられます。
Twitterで探す
オンラインゲームで出会う方法としては「Twitter」で探すといった事もできます。
こちらも掲示板と同様ですね。
Twitter上でフレンドコードを書き込んで、「今から参戦できる人いませんか?」などと投稿しましょう。
フレンドになってくれる人をTwitter上で探す場合、Twitterを通じて交流を深める事ができるのもメリットです。
ゲームだけで知り合う場合も、それはそれで楽しめるものにはなりますが、さらにTwitterがプラスされる事により、親密さが増しますよね。
交友関係もTwitterによってさらに広げられる事になります。
マッチングアプリのコミュニティに入っておく
オンラインゲームで出会う方法としては、「マッチングアプリのコミュニケーションに登録しておく」といった事も挙げられます。
オンラインゲームでの出会いというのは、本当にそのゲーム内だけの出会いになってしまいますね。
しかし、先に挙げたTwitter同様、マッチングアプリにもそうしたコミュニティがあります。
コミュニティ機能には「ゲーム」といったジャンルがあるので、自分の好きなゲームのコミュニティもあるかと思います。
無ければ立ち上げる事もできますね。
ぜひ、みなさんも好きなゲームで検索をかけてみましょう。
マッチングアプリは出会いの場でもありますから、同じ趣味趣向で出会える確率が高まります。
オンラインゲーム内での出会いで注意するべき点
それでは実際にオンラインゲームで出会いを探すときに注意するべき点は何なのでしょうか。
闇雲に「好きです!付き合ってください!出会いましょう!」と言っても、ドン引きされるだけなので、少しで良いので戦略を練って行動しましょう。
やり方によっては「出会い厨扱い」されて、ブロックされたりするかもしれません。

出会い厨って、出会いだけを求めてるだけの人ね。
あなたが実際に出会い厨だとしても、周りにバレるのはご法度。嫌われるだけだよ。
シンプルにゲームを楽しもう
オンラインゲームでの出会いでの注意すべき点、それは「ゲームを楽しめるかどうか」といった点です。
この場合、オンラインゲームがメインですね。
あくまでも、出会いよりもゲームを優先する事を大事にしましょう。
異性ばかりに目を向けてしまうと、出会い厨と言われて嫌われる傾向にあります。
もう一度、振り返りますが出会い厨とは、出会いだけを求めている人という意味ですよね。
TwitterなどSNSを使ってIDと一緒に晒されてしまう可能性もあります。
なので、好きなものが同じ人と出会えてラッキーだな、といった具合でゲームを始めてみると良いでしょう。
もしかしたら相手が未成年の可能性もある
オンラインゲーム内での出会いで注意すべき点は、「相手が未成年の可能性である」といった事に注意すべきです。
オンラインゲームの難点ともいえるのは、年齢の制限がないサイトが少なからずある事ですよね。
相手が未成年である可能性も限りなくあります。
もちろん、法律に触れないように、まずは相手の年齢をきちんと確認しておく事が必要になります。
相手が嘘をついてくる可能性だってあり得ますよね。
なので、出会いを求めるのではなく、真にゲームを楽しむために年齢を確認しておくと、問題になりづらくなります。
未成年だと分かれば、恋愛対象から外す事もできます。
マルチや宗教の勧誘に要注意
オンラインゲーム内での出会いの注意点と言えば、「騙される」事です。
「マルチ商法や宗教の勧誘」などには要注意ですね。
交流をしていて、いきなり宗教やネットワークビジネスなどの話しが出てきて、勧誘の話になったらすぐに離脱しましょう。
ゲームの運営会社によっては禁止事項になっている事も多いNG行動になります。
勧誘と言っても、詐欺まがいな事になりかねません。
「ここのサイトに行けばこれだけの金額がもらえる」だとか、「この商品を使ってみないか」などと誘い文句を言われたら、きっぱり断るか、運営会社に通報しましょう。
リアルとのギャップはそれなりにある事を覚悟しよう
オンラインゲーム内での出会いでの注意点と言うと、「リアルとのギャップ」がそれなりにあるといった内容です。
ゲーム上ではキャラクターが設定されていますね。
なので、その見た目だったり、キャラクターの性格などがそのまま相手の性格や見た目に反映されがちです。
また、ゲーム上では魅力的だけども、実際会ってみたら魅力がない、というギャップが人にはあります。
その覚悟をしてから出会うといった事もポイントになりますね。
また、自分自身がそう思うように、相手から見ても自分が理想とは全く違った人物になる場合もありますので、気をつけましょう。
オンラインゲームで出会いを求める際に成功させるコツって?
ここまでオンラインゲームで出会う種類や注意点などを紹介していきましたが、最後に成功させるコツについてまとめていきます。
順序ややり方を間違えると、ブロックされて二度と一緒にゲームが出来なくなるかもしれません。
特に何かのコミュニティに属しているのであれば、そのコミュニティからも追放されてしまうかもです。
最初は二人きりとかではなくオフ会で複数人に合うのも良いかも
オンラインゲーム内だけでは、相手がどのような人か分からないため、最初から2人きりで会ってしまう事にはリスクが伴います。
相手がどんな気持ちでいるのか、どんな目的で会おうとしているのかが分からないため、最悪の場合ストーカーまがいの事や嫌がられをされてしまう事がありますね。
それらの不安を軽減する方法として、多数の人が集まるオフ会でまずは会ってみるといった方法があります。
実際に会ってみてイメージが違うと、ゲーム内でも気まずくなってしまうものですが、複数人いて関われる事で、万が一の場合も気まずい気持ちが薄れるといったメリットがあります。
ゲームする時間を相手に合わせる
ゲーム内でなるべく多くの時間を共有し、一緒にプレイしたりお話ししたりする事で、親密な関係を作りやすい環境を整える事が大切です。
時間のすれ違いなどでしばらく会えない時間が続くと、他の相手と仲良くなられてしまう可能性や、いつの間にか忘れられてしまう事も、なきにしもあらずですね。
ゲームをする時間帯が合う事で、「この人とはうまくタイミングが合うな」「合わせてくれているのかな」などと思ってもらう事ができます。
あなたと会うためにゲームの時間帯を合わせたいと、相手にも思ってもらえるよう工夫していく事が大切ですね。
告白自体は実際に会ってから
同じゲームが好きという共通点がしっかりあるため、一般に初対面の人と話すときよりも話が弾みやすく、早い段階で信頼し合う関係になる事もあります。
ネット上な事もあり、気軽に話しやすい環境にあるため、話が盛り上がったタイミングなどで告白してしまいたくなる事も少なくありません。
ただ、ゲーム内で告白してしまうと、真剣さが感じられず「ゲーム内で付き合う」というような捉え方をしてしまう可能性もあります。
真剣な告白を遊びと取られないためにも、ゲーム内ではなく、実際に会って相手の顔と人柄を見てから告白する事がおすすめですね。
個人情報を教えるのは早過ぎない
ネット上の出会いは、どのタイミングでどこまで話すかという事が難しい場合が多いです。
情報を公開するタイミングや、公開した内容については全て自己責任となるため、難しい判断を迫られる事もありますね。
あまりにオープンにしてしまうと、不特定多数の人に知られてしまい、トラブルにつながる可能性も高いです。
仲良くなったのに全く個人的な情報を教えてくれない場合、「ゲーム内の人」という関係に留まってしまいます。
そうなると、恋愛関係に発展しない事もあるので、ある程度仲良くなったタイミングを見計らって、自身の事を少しずつお話ししていく事がおすすめですね。
他の仲間への配慮も忘れずに
オンラインゲームをチームでやっている場合、他の仲間に対して配慮する事も大切です。
あまりにも2人の世界にどっぷり浸かってしまう事で、周りの人に気まずい思いを抱かせ、ギクシャクしてくる事もあるからですね。
個人的な理由でチームのチャット内で喧嘩をしたり、他の仲間を遠ざけようとする事で、せっかくのゲームが楽しくなくなってしまうだけでなく、妨害になってしまい、最悪の場合ゲームができなくなってしまう可能性もあります。
チームでプレイをしているときは私情を挟まず、あくまでゲームをしているという気持ちを大切にする事が、今後の関係性をうまく保つコツです。
オンラインゲームで出会いを探してみた体験談
最後にオンラインゲームで出会いを求めた者達の体験談について紹介していきます。
オンラインゲームで出会いを模索しようとした人たちに直接聞いておきました。
これから出会いを求める方の良いヒントになれば幸いです。
ギャップはあったけど・・・
チームで闘いゲームをしていたときに、タイミングが合い、よく一緒になる人がいました。
困っているときはお互いに助け合ったり、アイテムを交換したりと1ヶ月くらいかけて徐々に仲良くなっていきましたね。
彼の機転の効かせ方やキビキビとした動きには惹かれるものがあり、どんな人なのだろう?とずっと気になっていました。
チャットで話してみると同じ県に住んでいる事、そして同じキャラクターを推している事が分かり、実際にオフ会で会う事になりました。
ゲーム内のキビキビした動きとは全くの正反対で、おっとり系男子でしたが、気配りがよくできた優しい青年で、今でも月に1度ほど会って話しています。
プライベートな話しか受け入れない人もいる
ロールプレイゲームをしていたときに、どうしてもアイテムを探し集める事ができず、次のバージョンに進めずにいました。
そんなときに助けてくれた人がいて、そのお礼を兼ねてゲーム内でプレゼントを渡してから距離が近づきましたね。
もっと色々な話をしてみたくて、頻繁にチャットを送り、自分の趣味の事を話したりして、相手に自身の事を知ってもらいたいと思うようになりました。
ところが相手からはゲームに関する事以外、個人的な事は何一つ情報がありませんでしたね。
少し寂しく思っていたところ、メッセージが届き「俺、ゲームの事しか話したくないから」と拒絶されてしまい、悲しい思いをしました。
連絡先交換までは行ったものの・・・
ロールプレイプレイゲームで、よく待ち合わせをして一緒にプレイする人がいて、ときどきチャットのやり取りもしていました。
ゲーム以外にも同じ趣味を持っている事を知り、話が弾み、LINE交換も済ませていましたね。
「遠い場所に住んでいるからなかなか会えないけど、いつか実際に会って話したいね」という会話を何度かしていました。

ところがある日突然、彼がゲームから消えたらしいよ。
いくら見ても「このプレイヤーは存在しません」との文字が出てきて、途方に暮れてLINEで連絡しようとしました。
しかし、LINEもブロックされてしまっていましたね・・・。
何か事情がありゲームから足を洗ったのだろうなと思っていますが、微かな恋心を抱いていた私の心に確かに傷を残していきました。
まとめ
ここの記事で分かった事
- オンラインゲームにはゲームだけで出会う方法もあれば、掲示板やTwitter、マッチングアプリを利用したものもある
- もしかしたら未成年の人がプレイしているかもしれないから、出会う前には入念にチェックをするべき
- 焦りすぎて話を早く進めてしまうと、相手から出会い厨認定をされてしまう
一番上でも書きましたが、今やオンラインゲームでの出会いなんて常識ですよね。
しかし、あまりにもグイグイし過ぎると、当然「出会い厨」と思われるので、気を付けるべき点は注意しておきましょう。
ただ、相手もあなたも同じゲームで楽しくやっているので、上手くいけば長続きしそうですよね。