女性に中々モテないで悩んでる男性も多いのではないでしょうか?
自分では、女性に対して優しくしていたり、LINEなどの返信もマメに行ってるつもりなのに女性からの反応が悪い…。
そこで、この記事では、モテない男性がやってしまいがちなLINEの特徴について詳しく解説していきたいと思います。
自分のLINEを見返す事でNGな連絡をしていないかを知る事が出来ます。
モテない男のあるあるLINE!文章の特徴9つ
それでは、モテない男性がやってしまいがちなダメな文章の特徴について紹介していきたいと思います。
自分では、いいと思ってる文章でも、女性からするとダメな文章になってる可能性があります。
今から紹介する事に思い当たるふしがないか是非チェックして下さい。
卑屈な文章は面倒
特徴的な文章というと「卑屈な文章」です。
それに対して女性は面倒になり、やり取りを止めてしまいます。
いじけて必要以上に自分をいやしめる文章は卑屈と捉えられやすいです。
そうした言葉は、自分の価値を下げてしまうことにも繋がります。

ネガティブな男性を好きな女の人ってほとんどいないからマイナス思考の人は注意してね!
簡単にいえば、卑劣です。
意気地がなく、行為が下劣に見えてしまうことを女性はイメージしてしまいます。
また、自分を卑しめて相手に屈伏したりするのもよくありません。「君でも別にいいけど」という妥協したりする文章も止めましょう。
自慢話や自分語り
例えば、「自慢話や自分語り」そういった文章は女性にモテない傾向にあります。
自慢したい気持ちもわかります。
しかし、それが自分語りになってしまっては「大げさすぎる」「オーバー」といったイメージにつながってしまいます。
自慢話しが増えると大げさな人と思われてしまう!
例えば、サッカーで県大会に出場したんだというまでならまだしも、あたかも自分がヒーローになったかのように自慢してしまうのは避けましょう。
そうした自分語りであると、女性はそれに対してそれ以上の事が言えなくなってしまいます。
あなたしかわからない自慢話、スケールの大きい文章はモテません。
ネットスラングを使う
例えば、「ネットスラングを使う」といったこともモテない男のあるあるです。
これは女性が確実に苦手とするタイプになります。「リア充」や「ググる」というように、スラングとは俗語・卑語のことです。
ネットスラングが苦手な女性も存在する!
特定のコミュニティや世代の間だけで使われる言葉になります。
特定の世代、またそうしたコミュニティで使うということにもなれば、女性にとっては趣味・趣向が合わないといったイメージを持ってしまいます。
どちらかと言うと、幼稚、遊び人、そうしたイメージが付いてしまいます。
スタンプや絵文字・顔文字の使いすぎ
例えば、メッセージのやり取りをするのに「スタンプや絵文字・顔文字」などを送る、そうしたことを女性は苦手とします。
なぜかと言うと、それはその人の気持ちがこもっていないからです。
また、スタンプや絵文字などを大量に使うことによって「遊び人」だと判断されてしまいます。
スタンプや絵文字を多用すると女性慣れしてると思われてしまう事がある!
顔文字などは女性が使うツールです。
それを使いすぎると、どんな人にでもそうしたスタンプや顔文字を送っている人なんだと思われてしまいます。
色んな人とやりとりをしているのだという誤解も生まれます。
すぐに呼び捨て・ずっと「さん」付け
例えば、その人の性格によっては「すぐに呼び捨てをする」人もいるかもしれません。
また、日和っている人にとってはずっと「さん付け」で呼んでいるといったこともあるでしょう。
しかしこれらはモテない男の人の特徴にもなります。
すぐに呼び捨てにするということは、自分主義、エゴさが前面に出てしまいます。
深い関係になっていないのであれば、呼び捨てにはせずさん付けにしましょう。
コミュニケーション不足に陥ることもあります。
適度なところで、名前で呼んでいいかを訊ねましょう。
短文すぎる・長文で分かりにくい
例えば、「短文すぎる、または長文すぎる」といったこともあります。
短文すぎるというのは女性が「おはよう」とLINEをしてきても、「おはよう」としか返さないことです。
これだと、その後の文章が続きません。
だからと言って「おはよう」に対して、日記みたいに長文を書いてしまうとこれはこれで女性にとっては分かりにくいメッセージになってしまいます。
メッセージのバランスを考える必要がある!
何を伝えたいのかが分かりづらくなってしまうのです。
なので、2行ぐらいで、疑問系の言葉を選びましょう。これなら、分かりやすいやりとりを続けられます。
質問に答えるだけのLINE
例えば、質問をされたとして「その質問に答えるだけ」のLINE、これはモテない男の特徴です。
質問に答えるだけで相手にその質問を投げかけないのは、女性からしてみると「自分に興味がない」と思ってしまいます。
質問に答えるだけではなく、自分からも質問をする!
なので、「何が好き?」と聞かれて「ハンバーガーが好き」それだけを返すのではなく「ハンバーガーが好きだけど、君は何が好きなの?」そうした会話のキャッチボールを繰り広げましょう。
質問されたら質問で返す、これも会話が続き、モテるためのテクニックのひとつです。
モテない男のあるあるLINE!返信の特徴5つ
次にモテない男性のLINEの返信の特徴についても紹介していきたいと思います。
女性から送られてきたLINEを、ただ返信するだけではいけません。
女性からモテる為には、「相手が喜ぶ・もしくは楽しい」と感じるようなLINEを送る事が必要になってきます。
何度もLINEを送る
モテない男のあるあるLINE!それは返信にも特徴があります。
例えば、「何度もLINEを送る」これは確実にモテない男の特徴です。
こちらからメッセージをしても常に返ってこないのならまだしも、後々になってメッセージを返してくれる女性であるならば、何度も催促する必要はありません。
仕事で忙しいのかもしれませんし、あなただけの時間を確保できません。
返信速度が早すぎる・遅い
極端に返信速度が早すぎる、あるいは遅すぎるといった場合、女性にモテない傾向にあります。
疑問文で投げかけた場合、その答えを早く聞きたいと思うものです。
もちろん、その時間に仕事をしている可能性もあります。
あなたのことが知りたいと思って質問したなど、その意図を汲み取りやりとりの時間を考えましょう。
相手にヤキモキとさせることがありますが、これは返信が遅すぎる場合です。
急でないならまめにしなくても大丈夫です。
相手を控え目に誘う
「相手を控えめに誘う」これはモテない男の特徴です。
控えめだからこそ「誘われているのかどうか」それが女性には分からないからです。
あいまいすぎる文章はやめておきましょう。
誘うなら分かりやすいように誘うと言ったことがモテる男の特徴です。
なので、ご飯に行きたいと思うのであれば、「明日、時間は取れない?ご飯に一緒に行かない?」と、しっかりと相手に意思表示をすることがポイントになります。
それによって誘われているのだと理解ができます。
美味しいお店があるんだけど、これでは伝わりません。
返信が否定的・ネガティブ
モテる男性というのは、返信が肯定的・アクティブな印象を受けます。
例えば、女性から、イケメンですねとLINEが送られてきた場合、「全く。不細工ですよ」
女性からしてみると自分が言ったことに対してマイナス表現でしかありません。
なので、イケメンですねと言われた場合には「ありがとうございます。そんな風に言われたのは初めてです。」これぐらいのことを送ってみましょう。
モテる男のLINEの文章の特徴5つ
次にモテる男性の文章の特徴についても紹介していきたいと思います。
モテる男性のLINEの特徴を知る事で、自分がLINEを送る時に真似をする事で女性からの反応は変わって来ると思います。
まずは、既に女性からモテてる男性を参考にする事は、恋愛においても効果的です。
駆け引きがなく素直
モテる男のLINEの特徴としては、駆け引きがなく「素直」な点です。
モテない男性というのは駆け引きばかりで、全くもって好きという事を口にしません。
モテない男性は自分の気持ちを伝える事が苦手!
それに対してモテる男のLINEでは、駆け引きなく自分の気持ちを素直にそのまま口にしています。
あなたのことに好意を持っていれば「好きになったみたい」「これから僕のこと好きになって」そうしたことを素直に口にします。
これによって女性も好意を抱いているかどうかを素直に表現してくれます。
これがモテる男の文章の特徴です。
曖昧さを回避するにもそうした素直さがポイントで、キュンとなる女性は多い傾向です。
短くて分かりやすい
モテない男の場合、短くても絵文字なし、温かみがありません。
また長文で返してしまう傾向にあります。
短文だと不安なので長文になってしまう傾向がある!
しかし、モテる男というのは何事もスピーディーに事を済ませたい。だからこそ「好きなら好き」それだけを伝えます。
「君のことが好きなんだ」こうしたストレートな文章です。
もしもデートに誘いたいなら「明日の夜、空いてる?僕とデートしてくれない?」と言った文章です。
短ければ短いだけ、気持ちがしっかりと伝わります。
だからこそ女性は、好きなのかな?嫌いなのかな?といった駆け引きを気にせずに胸に飛び込むことができます。
スタンプや絵文字・顔文字を適度に使う
モテる男のLINEの特徴として、スタンプや絵文字・顔文字を適度に使っています。
モテない男というのは、これらのオンパレードで、遊んでいる印象を与えてしまいます。
スタンプだけで終わりにすると、あっけなさしか残りません。
文字だけでは伝わらない温かみも必要になる場合もあります。
それを知っているのがモテ男です。
短文の場合、寂しいから顔文字で気持ちをさらに表現する、そうしたことをしています。
また、笑わせたい、楽しませたいときにも、それに適したスタンプを送ります。
これだけで気持ちに温かみが上乗せされますし、何これ?と会話が続きます。
質問をして話を広げる
モテない男というのは会話が続きません。話の内容は面白いはずなのに、広がることなく終了してしまいます。
モテる男性というのは、言葉のキャッチボールを続けてくれます。
モテない男性は話しを広げるのが苦手!
質問をしたら質問で投げ返す、例えば「おはよう」だけの文章であっても、「おはよう、そっちは晴れてる?」とクエスチョンマークを入れてみましょう。
それだけで「こっちは晴れてるよ!そっちは?」と会話が続きます。
話を広げるためにも「適度なタイミング」で、質問をいれた返信をしましょう。
ポジティブな文章
モテない男の場合、ネガティブな文章しか送信しません。
俺なんて、顔が不細工だから、そうした言葉が続きます。
ネガティブな文章を送っても女性は楽しくない!
しかし、ポジティブな文章であれば、女性もそれに対してポジティブな考え方で文章のやり取りをしてくれます。
たとえネガティブな相談を受けたとしても、共感する言葉を綴り、その後にポジティブな言葉でアドバイスしてあげます。
それぐらいのことをするのがモテる男のテクニックです。
常にポジティブな人がネガティブな発言をしたら、彼のことが気になるでしょう。
モテる男のLINEの返信の特徴4つ
最後にモテる男性のLINEの返信の特徴についても紹介していきます。
LINEの返信だけを見ても女性からの反応は変わって来ます。
自分が、どんなタイミングでどんなLINEを返しているのか一度確認する事が大切です。
ガツガツ返信しない
女性からLINEが来ると嬉しくなると思います。
これは、好きな女性だと特にそうですが、好きじゃない女性からでも連絡が来たら嬉しくなると思います。
女性から連絡が来ると嬉しい!
そこで、テンションが上がってしまいLINEの返信を即レスにしたり、返信のテンションが上がり過ぎてしまうと女性から引かれてしまう事になります。
ですのでLINEの返信時間に関しては、女性の返信時間に合わせるようにしましょう。
そして、テンションに関しても、相手の女性と同じようなテンションでLINEをする事で自然にLINEをする事が出来ます。
相手の返信に共感
LINEをしてる時は、相手の言った事に関して共感してあげる事も大切です。
仮に意見が違ったとしても、相手の話しを聞いた上で、意見が違う場合は自分の意見を言うようにしましょう。
意見が違う場合でも相手の話しを理解しようとする事が大切!
意見が違うからと言って、最初から「それは違うと思う!」と言うのではなくて「なるほど!そんな考え方があるんだね」と相手の考えを理解しようとする事が大切です。
大切な話は電話で返事
大切な話しをする時などは、電話で話す事も重要です。
LINEをしていて、真剣な話しをしてる時や、女性の相談に乗ってる時などにLINEではなくて電話で自分の意見を言う事で、女性も真剣に自分の事を考えてくれてると思います。
電話はLINEよりも自分の気持ちを伝えやすい!
相談に乗ってる時などに電話をする事が出来れば、相手との距離も縮まりますし、今後も電話がしやすくなります。
LINEは便利ですが、通話も使う事で効率良く相手と距離を縮める事が出来ます。
まとめ
この記事では、モテない男性のLINEの特徴について紹介してきました。
もし自分が女性にモテないな…と感じてる場合は、この記事に書いてる事が当てはまってないか客観的に見てみましょう。
出来てない部分を改善するだけでも女性からの対応も大きく変わってきます。