好きな人と付き合う事が出来るようになると、1つの目標が達成出来たと感じる人も多いと思います。
ですが、大事なのは、付き合うまでではありません。
問題は、付き合ってから、どれだけ相手の事を考えて行動をする事が出来るのか。
相手と長く付き合う事が出来て、今後どうなりたいのかが重要な要素になってきます。
そこで、付き合う前にお互いが確認しておく事について詳しく解説していきたいと思います。
お互いの生活リズムを把握する
付き合った最初に確認しておく点でお互いの生活リズムを知っておくことは重要な事です。
最初の段階でお互いがどんな生活リズムなのかを知る事で、連絡を取れる時間などをある程度把握する事が出来ます。
逆に生活リズムが分かっていないと、相手に何かあった時や、浮気をしていたとしても気づかずに見逃してしまう事があるので、知っておいて損はありません。
起きる時間や寝る時間
起きる時間や寝る時間を把握しておく事も大切です。
お互いの起きる時間や寝る時間を把握しておく事で、何時まで連絡を取る事が出来るのかが分かります。
仕事の前日なのに、普通に長電話をしてしまって相手を困らせてしまう事もあるので、知っておく事でお互いの負担にならずに生活をする事が出来ます。
付き合って、最初の方は寝る時間を過ぎていても、電話を切りたいと言う事が出来ない人もいます。
ですので事前にお互いの起きる時間と寝る時間を伝えておけば、このような心配をする必要もありません。
仕事の時間や学校の時間など
社会人の場合は仕事の時間、学生の場合は学校やバイトなどの時間も伝えておきましょう。
連絡をしたい時や、連絡を送っても返って来ない時に、イライラしたり不安になる事もあると思います。
ですが、事前に仕事やバイトなどの時間を把握しておく事で連絡が返って来なくても「あ、今は仕事時間だった。」と不安になる事もありません。
無駄に不安になったり、イライラしたりする事がない!
休みの日などを伝えておく
休みの日などを付き合い始めの頃に伝えておく事も大事です。
最初の頃は、デートをする頻度も多くなりがちですし、たくさんデートをしたいと思いますよね。
そんな時に、相手の仕事のスケジュールなどを把握しておかないとデートの計画を立てる事も難しくなりますし、時間を合わせる事が出来なくてイラついてしまう事もあります。
ですので、事前にお互いの仕事の休みなどを教えあっておく事をオススメします。
そして、仕事によっては忙しい時期などもあると思いますので、休日出勤がありそうな月も事前に伝えておく事で無駄な喧嘩などをしないで済みます。
休日出勤の可能性なども伝えておく!
連絡の頻度について
付き合い始めた頃に、連絡の頻度などについても話しておく事が大切です。
人によっては、連絡がたくさん取りたい人や、そこまで連絡を取らなくてもいいと思う人もいます。
人によって連絡の頻度は違って来る!
この部分を最初にしっかりと伝えておかないと、今後ストレスが溜まってしまい喧嘩になる事もあります。
こまめに連絡を取るのが得意・苦手など
上記の方のように、頻繁に連絡を取る事が苦手な人の場合は、最初の方に伝えておかないと、後から伝える事で冷めてきたと相手に思われてしまう可能性もあります。
返信が遅いと喧嘩になる事も
LINEが来た時にすぐに返す人もいますが、時間がたって返信する人もいます。
人によっては、LINEはすぐに返して欲しいという人もいるので、LINEをすぐに返す事が出来ない人・苦手な人は事前に相手に伝えておく事をオススメします。
LINEを返すのが遅いと最初から、いきなり文句を言われる事はないと思いますが、時間がたってから「浮気してるんじゃないの?」と変な疑いを持たれてしまう可能性も0ではありません。
連絡が遅いと浮気を疑われてしまう場合もある!
電話が苦手な場合は伝えておく
電話が苦手な人も最初に伝えておく事をオススメします。
寝落ち電話などが好きな人もいますし、長い時間恋人と電話をしたいと思う人もいます。
ですが、電話が苦手な人の場合は、長電話だったり、普通に電話をする事も苦手と思ってしまいます。
電話が苦手な人は長電話じゃなくても嫌と感じる!
理由を伝えずに、電話がかかってきた時に出なかったりすると相手から誤解されてしまう可能性があるので、付き合った最初の時に電話が苦手という事を相手に伝えておきましょう。
事前に伝えていると、相手も納得してくれると思います。
連絡を取る事が出来ない時間帯など
連絡を取る事が出来ない時間帯などを伝えておく事も大切です。
仕事の時間だったり、バイトの時間などを伝えてる人は、たくさんいると思います。
ですが、趣味でジムに行ったり、オンラインゲームなどをしていてスマホなどを見る事が出来ない場合は、そのような予定も最初に伝えておきましょう。
趣味に使う時間を伝えておく!
人によっては、ゲームをしてる時なんかでも連絡を返す事出来るでしょ?と思ってる人もいると思いますがFPSゲームなどは対戦中手を離す事が出来ない事なども事前に伝えておきましょう。
デートの頻度など
付き合ってからのデートの頻度なども、最初にある程度決めておく事も大切です。
最初に月に何回は絶対にデートをするみたいに決めてしまうと、デートをする事が使命感みたいになってしまうので注意が必要ですが、大体のデート回数を決めておく事は大切です。
デートをする事が使命感にならないように気を付ける!
人によっては、会える時は常に一緒にいたいという考えの人もいますので、事前に確認しておきましょう。
週に何回会いたいかを確認する
まずは一週間に何回くらい会いたいかを話し合いましょう。
仕事をしてる人などは、平日にデートをする事を嫌がる人もいます。
次の日が休みなら何も気にせず遊ぶ事が出来ますが、次の日が仕事の場合は、心から楽しむ事が出来ない人もいます。
「遅刻をしたらどうしよう…」と不安になる人もいます。
最初に平日は会わないようにする・デートは休日だけにする!みたいな所も話し合っておきましょう。
自分の時間を大切にしたい人もいる
彼氏や彼女の時間も大切ですが、自分の時間を大切にしたい人も存在します。
自分は、空いた時間があれば好きな人と一緒にいたい。という考えかも知れませんが、相手は、恋人も大事だけど自分の時間も大切にしたいという考えかも知れません。
自分の時間を大切にしたい人も多く存在する!
自分の時間が無くなってしまうと、ストレスに感じたり、恋人に不満を持ったりする事もあるので別れの原因になる場合もあります。
時間の使い方については、最初にしっかりとお互いの考えを話し合いましょう。
仕事などで週末疲れてる場合も
平日は仕事をしている人が大半だと思います。
ですので、社会人カップルの場合は週末にデートをする人が多いと思いますが、中には仕事で疲れてる人もいます。
週末はデートをしないといけないけど、平日の仕事がハードだったりした時は、家でゆっくり休みたいと思う時だってあります。
相手の仕事の忙しさなどを最初に知っておく事で臨機応変に対応する事が出来ます。
週末にしか会えなくて、どうしても会いたい場合は、家デートなどにしてゆっくり過ごすのもありです。
されて嫌な事や異性との遊びについて
付き合った時にされて嫌なこと、などを伝えておく事は絶対に必要です。
されて嫌な事と言うとざっくりし過ぎていますが、異性のいる飲み会に参加してほしくないとか、異性とはLINEしてほしくないなど、自分がされて嫌な事を事前に伝えるようにしましょう。
最初にハッキリと嫌な事は伝えておく!
こういう問題は、後から伝えても「最初はそんな事言ってなかったよね?」と言われてしまう事があります。
ですので、付き合った時にハッキリと伝えておきましょう。
異性の飲み会などの参加
まずは、異性がいる飲み会に参加してもいいのかどうかを決める事は大事です。
会社で働いてる場合は、会社の飲み会などがあると異性の人が参加する事もあると思います。
ですが、仕事の飲み会であれば、参加して欲しくないと思っても厳しい場合があります。
ですがプライベートな飲み会であれば、「自分で参加するか・しないかを決める事が出来る」ので、事前に話しっておく事が必要です。
異性がいる飲み会に参加してしまうと、酔ってしまう事で浮気をしてしまったり、新しい出会いがあったり、恋人が参加するとなると不安になる事も多いです。
異性と連絡を取る事はどうなのか?
異性との連絡はどうするのか?という事も話し合っておく必要があります。
学生の頃などは、異性と連絡を取って欲しくないと言ってスマホに入っている異性の連絡先を消す人もいましたが社会人になると、そんな人も減っていきます。
ですが、浮気のきっかけは最初は連絡だったり、些細な事からスタートする場合がほとんどです。
彼氏が浮気をしそうな人の場合は、厳しく設定していても問題はないと思います。
どこからが浮気かを話し合っておく
浮気の判断基準は人によっても変わってきます。
一緒に食事に行く事を浮気という人もいますし、エッチをしてなかったら浮気じゃないという人もいます。
この部分で、付き合っているとトラブルになる事もあるので、事前に浮気はどこからなのか?という事を話しあっておく必要があります。
浮気の基準を決めておく!
まとめ
この記事では、付き合いたてのカップルが最初に話し合っておく事の重要性について紹介してきました。
好きな人と付き合う事が出来て幸せな時で、気になる事も少ないと思います。
ですがこの期間に、されて嫌な事や連絡の頻度について話し合っておく事が、今後の2人の関係に大きく関係します。