ここの記事ではコミュ障女子との恋愛方法などについて紹介していきます。
- コミュ障女子と恋愛がしたいんだけど、どうすれば良いの?
- コミュ障女子ってどういう脈ありサインを出すの?
- コミュ障女子と付き合いたい!
皆さんはコミュ障女性と付き合いたいと感じた事は有りますか?
コミュ障女子って言われると、マイナスイメージがありますけど、考え方を変えればただ単に話すのが苦手なだけなんですよね。
他にも、コミュ障女子の中に自分と趣味の合う女性だったり、タイプの顔がいたら付き合いたいのも事実です。

性格なんて関係ないからね。
好きになったらそれが運命の人だから。
しかし、コミュ障女子は普通の女性の落とし方とはちょっと変わった方法で挑まないと振り向いてくれないんですよ。
コミュ障女子には普通の女性にはない感性があったり、考え方があります。
なので、ここの記事ではコミュ障女子の心理を始めとした、コミュ障女子の特徴だったり、脈ありサインの見分け方などについて紹介していきますね。
ここの記事で分かる事
- コミュ障女子の基盤となる心理って何?
- コミュ障女子の恋愛傾向とは?
- コミュ障女子が見せてくれる脈ありサインとは一体
- コミュ障女子を脈ありにする方法
まずはコミュ障女子の心理を知っておこう!
最初にここではコミュ障女子の心理について紹介していきますね。
当然ですが、コミュ障だからと言って、人間に対して完全に興味が無いわけじゃないんですよ。
ここで紹介する心理について学んでもらったら、コミュ障女子の事をよく分かってあげましょう。
自分に対して自信が一切ない
人と意見交換ができない、人と目が合うだけで下を向く、そうした性格だからどうしても自信を持って自分の事をアピールする事ができません。
なので、コミュ障の女子の特徴を少し理解してあげましょう。
もしかしたら、コミュ障がコンプレックスになっていて引っ込み思案なのかもしれませんが、過去に何かしらトラウマがあってそうなった可能性もあります。
自分の欠点を人から批判されて、それを引きずってしまって自信を失くしてしまっているかもしれません。
コミュ障の女子というのは、自分に全くもって自信がないのも特徴ですね。
言いたい事があっても口に出せない、そうした性格なのです。
人に嫌われたくない
コミュ障女子はどうしても人に意見が言えません。
意見交換というのをほとんどしないのもコミュ障女子の特徴になりますね。
もちろん、誰もが自分から嫌われたいと思って行動や言動に走る事はないと思います。

それがコミュ障女子の場合だと、人一倍強く表に出てしまうんだよね。
「嫌われたら私、生きていけないかも‥」「このまま消えてしまいたい」というようにネガティブな考えになってしまいます。
「人に嫌われるぐらいなら、何も言わないほうがいいよね?」そうした意識が自然と働きますね。
だから、自分から進んで言葉を発する事をしなくなります。
話す時に話題が思いつかない
コミュ障女子の話相手というのは、ネットの世界、そうした二次元・三次元の相手ばかりです。
生身の人間とコミュニケーションを図る事をしないので、会話らしい会話ができません。
どういった話題を振っていいのか、今、どういった事で面白おかしく盛り上がるのか、そうした事すら思いつきませんね。
何を話していいかもわからないので声をかけられないでいます。
普通の人からすると「話す事何もないんだけど、何かある?」というように、気さくに話しをするのでしょうが、コミュ障の場合にはそうした話もできず、頭の中が真っ白になります。
コミュ障女子の恋愛面での特徴
人付き合いが苦手な彼女達ですが、恋愛面において特徴的な共通点がいくつかあります。
なので、ここではコミュ障女子の恋愛傾向について紹介していきますね。

コミュ障女子は普通の女子とはちょっと違うからね。
そもそも恋愛に対して前向きじゃない
どうしても相手と目が合うと目をそらしてしまったり、言葉を発した事で場違いだったと赤面してしまったり、コミュ障女子にとって人と話せない事はすごくマイナス要素だと思っています。
それは恋愛に対しても同じような心理として働いてしまいますね。
恋に自信が持てず、どうしてもネガティブにしか捉える事ができません。

ネガティブ思考が働くと、どうしても視野も狭くなっちゃうんだよね。
男性はコミュ障女子であったとしても、その可愛らしい仕草などから惹かれる事があります。
しかし、そうした男性の好意を全くもって察知できませんので、そのサインすら見逃してしまいますね。
受け身態勢
どうしても相手の事を優先して考えて、自分らしさを見せる事ができません。
自信がないので、恋をスタートするとしても自分からではなく、相手からアプローチされなければ受け入れる事すらできませんね。
なので、相手からアプローチされた状態から恋がスタートするといった恋愛の流れになります。
相手も同じように好意を持ってくれて、相手から告白してもらえて交際が始まったとしても、基本的には彼からアプローチされなければその先へと進む事ができません。
デートに行きたいと思っても「デートしようよ!」と言われないと、自分からは誘えないのです。
彼氏に甘えれない
自分の意見は必ず押し殺してしまうというのが、コミュ障女子の特徴でもあります。
自分の気持ちを伝えた事によって、相手が困ってしまうような気がしてしまいますね。
また、自分自身に自信もないから尚更です。
感情を人に伝えるのがとても苦手なので、ずっと一緒にいる恋人にさえ、その本心を語ったりする事ができないケースもあります。
甘えたいのに甘える事ができない、そうした女子もいますね。
どうしても思っている事を表情にすら出せずにいて、常に淡々としているのが特徴です。
言葉にしない、表情にも出さないとなれば、男性が気持ちを察する事はとても難しいと思いますよ。
二次元に恋してる場合がある
自分に自信が持てないなので、目を合わせるだけでも目を反らしてしまいます。
人見知りの激しいコミュ障女子は、男性と接する事が非常に苦手ですね。
なので、話し相手となるとやはりネットの世界、漫画やアニメのキャラクターに恋をしてしまいます。
彼らは裏切る事もなく、常にコミュ障女子だけを愛する設定です。
いわゆる二次元の世界の人物にどっぷりハマってしまっていますね。
妄想の世界で恋愛をする女子、だからリアルな世界では恋愛ができなくなってしまいます。

そうした免疫がついていないんだよね。
そうした恋愛面を持ってしまっているのも特徴です。
自分とは真反対のタイプの人間に惹かれる
コミュニケーションが図れないのであればコミュニケーションが図れない男性と恋愛をすれば良いのでは?と思うかもしれませんが、恋愛対象に見れなくなり不成立になってしまいます。
話が好きな男性を選べば、面白い話をする自信がなくても聞き手になって、それはそれで面白い時間が過ごせるでしょう。
ですが、面白い話もできない、会話を楽しめないコミュ障男子と一緒にいても、聞き役にもなれず話し手にもなれませんね。
それでは全然気が楽にもなりませんので、自分とは全く反対のタイプに惹かれると言ったのがコミュ障女子の特徴です。
コミュ障女子が見せてくる脈ありサインって何?
ここまでコミュ障女子の心理について学んでもらって分かったと思いますが、少しややこしいですよね。
しかし、そんなコミュ障女子でもサインはしっかりと見せてきています。
なので、これから紹介する脈ありサイン集を参考にしてもらって、アプローチを狙っていってください。
お互いの目がよく合う
気になる人の事は、もっと知りたいと思ったり、気持ちがその人の方向を向いているからこそよく目が行くものです。
なので、ある女性と頻繁に目が合うと感じるときは、その女性があなたへの好意のサインを送っている可能性が高いですね。
相手があまりにもあからさまになってしまう事を嫌がったり、そんなに何度も見ていたら気味が悪いだろうななどと思った際は、目があってもすぐに逸らしてしまう事もありますが、それは「恥ずかしがっている」と捉えてもいいでしょう。
ただ、コミュ障女子に急に声をかけて「何度も目が合うようだけど」などと言ってしまうと、逃げられてしまう可能性もあるので注意が必要です。
あなたへの質問が多い
コミュ障女子があなたへばかり質問してくる場合、「私に気があるのかな?」と探っている可能性もあります。
気がある女性とそうでない人との対応が違うという事に気がついているからですね。
質問に対して、しっかりと誠意を持って答える事で、自分の気持ちも伝える事もできますし、相手の気持ちも確認する事ができます。
あなたがどんな事に興味を持っているのか、何が好きなのかという事を探ってきている可能性もあります。
なので、たとえ質問攻めが面倒だと思ったとしても、焦らないで丁寧に受け答えをする事で、関係性が深まる可能性がありますね。
距離がやたらと近い
女性が男性に対して興味を持った場合、自分の事をアピールしたい、そして知ってもらいたいと思うため、自ずと距離が近づくものです。
コミュ障女子はガードが硬い場合が多いため、自分から近寄ってきたり、あなたにたくさん話しかけてくるといった場合、あなたに対して何かしらの好意を持っている可能性が高いですね。
ただ、向こうから近づいてきたからといって、いきなり距離を縮めてしまうと、コミュ障女子がびっくりしてしまいあなたへの好意が薄まってしまう事もあるので注意が必要です。
落ち着いて時間をかけて関係性を深めていく事がおすすめですね。
笑顔で話しかけてくる
人に対して笑顔を見せるという事は、その相手に好意を抱いている可能性が高いです。
好きでもない相手に笑いかけるなどといって事はしないからですね。
コミュ障女子の場合は、素直な感情がそのまま表に現れる場合が多いです。
駆け引きなどなく、イエスならイエス、ノーならノーの感情が顔に出てくるのです。
なので、コミュ障の女性があなたに対して微笑みかけてくれる場合、そのまま「好意がある」と受け取る事ができますね。
ただ、稀ではありますが、取り敢えずみんなに笑顔で接しているなどといった場合もあるので、そこは見極めが必要です。
LINEの返信が遅くて文章量がある
一般的に脈ありならLINEの返信が早いと思われるものですが、実はそうではありません。
コミュ障の人は元々人付き合いが得意でない事もあり、「どう返信すればいいのか」「この表現で伝わるだろうか」などと人の3倍かけて返信してくる場合もあります。
不安や迷いの感情と葛藤してから送信するので、なかなか返信できないのですね。
LINEで「分かった」などと短い返信をしてしまう事で、相手に冷たい印象を与えてしまう事をコミュ障女子は知っているのです。
だから、返信には時間がかかるけれど、ボリュームの多い文章を送ってくるといった傾向がありますね。
コミュ障女子が脈ありになるアプローチ
最後にこちらでは対コミュ障女子へのアプローチ方法について紹介していきますね。
やっぱり、コミュ障女子は普通の人と違って、会話が難しいので、ここでは会話をベースとした進め方をまとめていきます。

好きな人がコミュ障だったからって恋愛を諦めるのは損だよ!
基本的に会話はあなたがリード
コミュ障の人は文字通り、コミュニケーションや人付き合いが苦手な人が多いので、会話をするときは自分がリードするように持っていくのがポイントです。
リードするといっても、自分の話だけを強引に進めたり、ただ闇雲に話を持っていったりしては引かれてしまいますね。
会話がなかなか続かないなどといったときは、「ゆっくりで大丈夫だよ」と声をかけてあげる事で、相手がこちらの機嫌が悪くなっていないと分かり、安心して喋ってくれるようになり効果的です。
相手が何かをしゃべりたそうにしているときは、遮らずにしっかりと聞く事もポイントです。
褒めまくる
コミュ障女子は、自分に自信がなく、落ち込みやすいという特徴があります。
なので、ちょっとした事でも褒めてあげる事で、相手の自己肯定力を上げて自信を持ってもらう事にも繋がりますよね。
なんなら、「私の事をきちんと見てくれているのだ」と思ってもらう事もでき、あなたのアピールにもつながり、一石二鳥です。
ただ、褒めるときには注意が必要で、あまりにも簡単すぎる事で褒めたり、わざと臭さが滲み出てしまうと、馬鹿にされているなどと感じられてしまい逆効果です。
褒める程度と加減をうまく調整し、声をかける事が大切ですね。
誠実さを見せよう
自己肯定感が低く、何事もネガティブに捉えてしまうのがコミュ障の特徴でもあります。
なので、チャラチャラしている相手と接しているときは、「私、遊ばれているかも」などと勘ぐられてしまうものですね。
せっかくオシャレで服装や髪型をキメて行ったとしても、遊び人かもしれないと警戒されてしまったら意味がありません。
コミュ障女子と一緒にいるときは、おとなしめのファッションを選び、誠実さや真面目さを全面に表に出してアピールする事がポイントです。
そうする事で、コミュ障女子が「自分に近いタイプの人だ」と感じてもらう事もできて、安心してもらえますね。
まとめ
ここの記事で分かった事
- コミュ障女子は基本的に人に嫌われたくないという事が頭に大きく残っている
- コミュ障女子は恋愛においても前向きじゃないし、受け身態勢で積極的に行動ができない
- コミュ障女子がLINEの返信が遅いのはあなたに嫌われたくないと必死になっているから
- アプローチ方法としてはまず、男性であるあなたが船頭に立って誠実さをみせたり会話をリードする必要がある
コミュ障女子だからといって、脈ありサインがないわけではありません。
彼女達でもあなたに対して好意があるのであれば、それ相応の行動をしてきます。
また、脈ありサインを出して来たらあなたは会話をリードしてあげたり、誠実な素振りを見せていきましょう。

時々「コミュ障女子なんて押せば行けるでしょw」って思ってる人いるけど、そうじゃないからね。
相手にとっても出来るだけ不快にならないようなアプローチをとっていく事がとても大事です。
皆さんも是非、相手の性格をしっかりと理解したうえで、脈ありサインを受け取って、上手にアプローチしていきましょう。
最後に、脈あり女子はただ単に考え方の違いなので「脈あり女性=外れ物件」とは思わないでください。