この記事ではコミュ障男子の恋愛について紹介していきますね。
- コミュ障男子と付き合ってみたいんだけど、どういう脈ありサインを出してくるの?
- 好きな人が脈あり男子だったんだけど、どういうアプローチを取れば良いの?
- そもそも、コミュ障男子ってどういう考えを持ってるの?
自分の好きな男性がコミュ障だと分かった時、やっぱりあまり話しかけてくれないのでモヤモヤしますよね。
しかし、彼らは別にあなたの事や女性の事が嫌いだから話してないわけじゃないです。
むしろ、好きだからこそ、行動が疎かになってるまでありますよ。

コミュ障男子は人付き合いが苦手なだけで、人間関係自体は嫌いじゃないって人はけっこういるからね。
ここで皆さんが気になるのが「コミュ障男子ってどういう恋愛するんだろう」って事ですよね。
なので、ここではコミュ障男子の恋愛観やコミュ障男子から出てくる脈ありサイン、さらにアプローチ方法、そしてコミュ障男子が出してくる心理などについて紹介していきます。
ここの記事で分かる事
- コミュ障男子が持ち合わせている恋愛の特徴って何?
- コミュ障男子に見られる脈ありサイン
- コミュ障男子にはどういう風にアプローチしていけば良いの?
- そもそもコミュ障男子の行動心理とは
コミュ障男子が持ってる恋愛の特徴
まずここではコミュ障男子が持ち合わせている、独自の恋愛観について紹介していきますね。
彼ら人に対して好き嫌いを決める以前に人と接する事が得意じゃないだけなんですよ。
なので、コミュ障男子の特徴をしっかりと抑えていけば、どのような行動を自分からすれば良いのか分かってくるはずです。
自分から受け身態勢になる
どうしても自分から積極的に行動する事ができません。
言葉尻からも分かりますが、周りを必ず伺ってしまいます。
なので、交遊関係においても人間関係においても大変苦労をしているのがコミュ障男子の特徴ですね。
実は特徴として、人を好きになった時も同じ事があります。
どうしても自分からアクションを起こす事ができません。
積極的にアプローチしてしまって、もし相手にがっかりされてしまったらどうしようと、そうしたネガティブな思考が生まれてしまいます。
どうしても男性の本能である追う事ができず、受け身になってしまっています。
恋愛においては、女子から「好き」と言ってもらわないと進展しないパターンですね。
恋愛に対しては消極的
自分に自信がない、これによってコミュ障男子は自分からアプローチする事ができません。
好きな人ができても、心の中で「好きだ!好きだ!好きなんだ!」と念じるだけで、それを行動には移せず、そのまま撃沈、告白せずに終わってしまう事もあります。
失恋するのが怖くて、失敗するのが怖くて経験がありません。
恋愛の楽しさや素晴らしさをしった経験豊富な男子なら、失恋してもすぐに新しい恋に前向きです。
しかし、コミュ障の場合にはそうした経験すらありませんから、恋愛に対してどうしても積極的になれず消極的ですね。

熱意が伝わらず発展しにくいんだよね。
草食系だとよく思われている
オレオレ系というような男子ではなく、草食系と言われる優しい雰囲気の男性もいます。
受動的で、物欲もなく、さらには出世欲も薄い、温厚な男子の事ですね。
コミュ障男子はそのジャンルに入るのでは?と思われています。
あまり恋愛経験が豊富ではないタイプなので、どうしてもイメージ的に肉食系より草食系男子というレッテルを貼られてしまいます。
コミュ障とはいってもコミュニケーションがなかなか取れないだけ、相手に気持ちをうまく伝えられないだけですね。
温厚で物欲のない草食系とは全く違います。
なので、相手の懐に入ると自分をしっかりと出す事もできますね。
相手との距離の詰め方を間違える
コミュ障のタイプは、大きく二つに分ける事ができます。
人と関わるのが嫌いなタイプと、人は好きなのに人間関係がうまくいかないというタイプですね。
人が好きではないとなれば、どうしても恋愛に対しても積極的にはなれないでしょう。
人との距離感が遠すぎてしまって、それによって女子も親しみを覚えづらくなってしまいます。
なので、恋愛だけじゃなく人間関係においてもなかなか距離が縮まりません。
その結果、恋愛もうまくいかないといった傾向にあります。

逆に二次元でやれるタイプだね。
人は好き!だけど人間関係がうまくいかないタイプというのは、相手から距離を縮めてもらうとうまくタイプになります。
好きな人に対しては真っすぐ
コミュニケーションをとるのが不得意なだけで、恋愛に対しては憧れも強く持っています。
好きな人に対して愛おしい気持ちを持っていますし、内心はとてもピュアですね。
女性との距離を縮めたいとも思っています。
また、コミュ障の男性というのは女好きだったり、遊び人というタイプは多くありません。
恋愛に対しては真面目な人が多い傾向にありますね。
恋愛で浮気などはせずに、一人の女性だけを見つめてくれますね。
もちろん、恋愛依存というわけではありません。
好きになったその人しか見えなくなるだけで、気持ちがまっすぐな人が多い傾向です。
コミュ障男子から出てくる脈ありサインとは
ここではコミュ障男子から出てくる脈ありサインについて紹介sいていきます。
人付き合いが苦手な彼らでも、好きな女性に対しては無意識的にサインを出していくものですね。

その脈ありサインを見逃さないようにしてね!
目が合うけど、すぐに目を外される
コミュ障男子は、一言で言うととてもシャイな性格をしています。
なので、会話をしているとどちらかといえば、聞き役に徹しますね。
また目線が合うと恥ずかしさでつい目線を反らしてしまうといった特徴があります。
引っ込み思案な性格でもあって、どうしても消極的な行動に走りがちですが、決して嫌っているわけではありません。
自分の嫌な部分を見透かされたくないというような行動による反射行動ですね。
数秒目を合わせる事があっても、すぐに視線を反らしてしまいますが、慣れてくると目線を外さずに会話する事ができるまでになります。
緊張していて話すのが苦しそう
どうしてもシャイな性格、引っ込み思案な性格という事もあって、日頃から人間関係がギクシャクしてしまいがちです。
どうしても緊張してしまって、話すのが苦手と言った方がコミュ障の男性には多い傾向ですね。
しかし、コミュ障であっても好きな女性に対してよく見せたい!という気持ちは持っています。
自分をカッコよく見せたい!よく思ってもらいたい!という事を頭の中で考えています。
自分に自信がある男性は行動や言動も堂々としていますね。
しかし、人見知りが激しいコミュ障の男性は自分を大きく見せなきゃ好きな人に振り向いてもらえない!こんな男とだと釣り合わない!と苦しくなってしまう性格をしています。
逆に他の女性と話す時より上手く話せている
シャイだから、人見知りだから、目も合わせられないし、挙動不審になりがちです。
しかし、他の女性とあなたとの違いがそこにあるなら脈アリかもしれません。
他の女性の前ではぎこちないのに、あなたと話すときは饒舌になっているのであれば、かなり心を許しているサインです。
またコミュ障男子というのは、自分とそりの合わない人とほとんど話をしませんし、聞いていても上の空です。
ましてや女性相手であれば、そのハードルは高くなるでしょう。
気軽に話せる友達も少ないので、そんな男性があなたに心を開いているというのは脈アリかもしれません。
他の男性と話していると、見られてる気がする
あなたと目を反らさずに話ができたり、他の女性と違ってちゃんと話ができるとわかったとして、あなたが他の男性と話してる時のコミュ障男子はどういった行動を起こしているでしょうか。
やけにあなたの方に目線を向けていないでしょうか?
それはあなたに好意があるが故、あなたの行動が、あなたの話してる事が気になっている証拠ですね。
これは恋愛の感情でいえば、その男性に対する嫉妬です。
嫉妬しているけど、コミュ障だから話の中に割り込んでみる事ができません。
興味ないフリもとれませんし、そうした上手な受け流しができないのも特徴です。
あなたの情報をよく覚えている
好意を持ってる人の事は何でも知りたいのです。
他愛もない話でも、一つひとつが思い出として頭の中にインプットされますね。
一度話しただけの内容も、コミュ障男子にとってみたらあなたに繋がる事になります。
なので、何かのきっかけで話題にできると思い、覚えておきますね。
普段人に対して関心がないコミュ障男子であっても、好意を持ってる女性に対しては積極的に情報を集めたいのです。
常にあなたの情報に関してアンテナを張っています。
なので、知り合いから出る言葉の中に、あなたの事が含まれていれば、それも記憶として残しています。ね
「よくそんな事覚えてるね」と感じる時があれば、脈ありかもしれません。
コミュ障男子へのアプローチ方法
コミュ障男子は基本的に自分を好きになってくれるような女性が気になって、次第に好きになっていきます。
彼らは恋愛経験が少なくて、自信がありません。
なので、女性側から好意を感じたら「この女性しか僕を愛してくれる人はいないんだ!」という考えになりやすいですね。

コミュ障男子のほとんどはこんな感じの答えかも。
あなたから話しかけたりLINEを送信する
コミュ障だからこそ、自分から話しかけたりする事がなかなかできません。
それを分かってあげられる事ができるなら、女性の方から話しかけてみるのがおすすめです。
LINEを送ると「俺に気があるのかな?」と男性に思ってもらう事もできますね。
自分から話しかけられないシャイな性格だと思っていただければ良いかと思います。
女性が積極的に話しかけるようになれば、相手もメッセージを送ろうという気持ちになりますね。
そのやり取りは嬉しいものになります。
アプローチをかけるのは男性から!とは思わず、女性側からアプローチをかけてみましょう。
デートの誘いをあなたからする
コミュ障だからこそ、彼らは自分に自信がありません。
なので、自分からなかなかアプローチをかけたりアクションを起こす事がとても苦手ですね。
なので、デートを誘うのは男性からと思わずに、女性側からアクションを起こしてみるのも良いかと思います。

リードするといった雰囲気かな。
価値観が心のどこかには残っているものです。
なので、この人とは会えそうだなと思うと、その誘いに必ず乗ってきてくれますね。
コミュ障の男性に対して女性からデートに誘ってあげると、嫌われるのではないか…そういう気持ちになるかもしれませんが、アクションを起こせないだけで好意があれば、喜ぶ事が予想されます。
褒めまくってあげる
コミュ障なので、どうしても目線を合わせると目をそらしたり、話し手ではなく聞き手に徹してしまって、どうしても自分からアプローチを起こす事が出来ません。
なので、女性としては話をするにしても、外見であったり内面など、コミュ障男子の事を褒めてあげる事にしましょう。

内気で人見知りなだけなんだよね。
褒めてあげると相手も自信がわいてきます。
「今日のファッションすごくいいね!私の好きなファッションだよ」と言ってみましょう。
それに対して満更でもない顔をするはずです。
そうすると、男性の方から積極的なアプローチが期待できるようになってきます。
コミュ障男子が抱えている心理とは
最後にここではコミュ障男子が抱えてる心理について紹介していきます。
彼らの心理を予め、理解しておけば自分がどういう立ち回りをしていけば良いのか分かりますので、抑えておきましょう。

心理を知っておけば、好みとかも分かってくるよ!
自信がまったくもって無い
コミュ障なのでとてもシャイです。
そしてとても内気、引っ込み思案ですね。
また、自分の事に自信がありませんし、相手の質問に対してガティブな事しか言えません。
話をしていても「こんな事言って嫌われるかもしれない」「面白い事を言えてる気がしない」「こんな自分だから相手にされないんだ」と、勝手な考えをしてしまいます。
しかし、コミュ障男子でも打ち解けた相手であれば、普通に喋る事ができますね。
なので、そうしたコミュ障男子と近づきたいなら、気長に付き合っていけるといった雰囲気を醸し出す事がポイントです。
それだけで相手に対して安心感を与える事ができますね。
自分の心が傷つくのが怖い
性格的に引っ込み思案でシャイな性格なので、自分に自信が持てないでいます。
恋愛経験もほとんどないでしょうし、その分自信が失われてしまっていますね。
失敗ばかりで落ち込んでしまって、恋愛したいというアプローチに移せない事が多いのもコミュ障男子の特徴です。
どうしても劣等感を持っている人が多く、それが恋愛に対して消極的になってしまう理由でもあります。
自分の心を傷つけたくない、そうした事からネガティブな事しか考えられなくなりますね。
相手が好意を抱いていたとしても「こんな自分と釣り合うわけがない」「フラれるに決まっている」と後向きになってしまいます。
恋愛のやり方がそもそも分からない
シャイで引っ込み思案、会話らしい会話もしてこなかっただけに、恋愛の経験がほとんどないと言ったコミュ障男子が多いのも特徴です。
なので、恋愛の仕方がわからないと言った事も悩みどころなのだと思いますね。
年を重ねるごとに恋愛経験の少なさが劣等感を強めているのではないでしょうか。
そんな人が自分から告白をするなんて事は考えられないのかもしれません。
恋愛のやり方も知らないのであれば、自分からアプローチしたくてもできないのです。
なんとなく好意を寄せられているサインに気づく事ができたら、女性側から誘ったりするのもありです。
相手に自信を持たせるような誘い方をしましょう。
まとめ
ここの記事で分かった事
- コミュ障男子は受け身で恋愛に対してあまり乗り気ではない
- コミュ障男子からの脈ありサインとして、目がよく合ったり、あなたの情報を事細かく覚えてる事が挙げられる
- また、コミュ障男子にアプローチする時はあなたからアプローチしてあげる必要がある
- コミュ障男子は基本的に自信が無い人ばっかり
好きな人がコミュ障男子だった場合、自分からアプローチをしないといけませんが、ぶっちゃけ面倒だと思ってる人もかなりいると思います。
ただ、彼らって浮気のリスクが物凄く少ないんですよ。
なので、一度心を開いてくれたらあなただけに一途になってくれますよ。