ここの記事では自分の彼氏がアイドル好きって分かった際、冷たくなってしまう時の対処法について紹介していきます。
- 彼氏がアイドルオタクで愛せる自信がない・・・
- アイドルオタクの彼氏って付き合わない方が良いのかな
- 彼氏がアイドルオタクだった時のメリットってなんかある?
自分の彼氏がアイドルオタクと分かったら皆さんはどうしますか?
中には落胆して、恋が一気に冷めちゃう人もいると思います。
「本当に彼の事が好きなら認めるべきだけど・・・」と考えはあるものの、正直アイドルオタクってなんだか怖いですよね。

本当に自分の事を愛してくれるのかどうか、心配になっちゃう。
なので、ここでは男性がアイドル好きになる時の気持ちだったり、あなたが冷めてしまうような瞬間、またどう対処すれば良いのかについて紹介していきます。
ここの記事で分かる事
- アイドル好きになる彼らの気持ちとは一体
- あなたがドルオタ彼氏を見て冷める瞬間っていつ?
- もしも、彼氏がアイドル好きだと分かった時、どうすれば良いの?
- 実は彼氏がアイドルオタクで得する事があるって知ってた?
アイドル好きになる彼らの心理とは
まず最初に紹介するのは男性がアイドルオタクになる心理についてです。
その中でもあなたの様な、彼女がいるのにもかかわらず女性アイドルに夢中になるのは一体どんな理由なのでしょうか?
ここで男性心理を学んでおく事で、自分がどのような立ち回りをすれば良いのか自ずと分かってくるはずです。
現実から逃げてる
誰にでも起こりうる事ですが、生活面で辛い事があったり苦しい事があると、その現実から逃れたいと思う事はある事です。
それが普通は、趣味であったり仕事であったり、そうした事に没頭する事で嫌な事を忘れるようにするのですが、アイドルへとその矛先を向けてしまうケースがアイドルオタクなのです。
アイドルは辛いところを一切メディアでは見せません。
歌ったり踊ったり、キラキラと輝いてる世界を見せてくれます。
なので、男性からしてみると現実の嫌な事も忘れさせてくれるという事でアイドルを好きになるようですね。
とにかく癒されたい
アイドルというと、誰でもなれるわけではなく、狭き登竜門です。
アイドルのイメージは可愛らしいし、守ってあげたい、そうしたキャラクターが多いのも特徴ですよね。
可愛い女の子を見る事で男性心理としては癒されるという傾向があります。
男性社会の中で揉みくちゃにされて辛い現実もあるでしょう。
その現実逃避となる、癒されたいと思ってしまうためアイドルに走ってしまいます。
また、アイドルもアイドルで、男性の心を掴む魅力やアプローチ方法、テクニックを持っています。
なのでどうしてもアイドルに惹かれてしまうというのは仕方のない事かもしれません。
そのアイドルの曲だったりダンスが好き
アイドルオタクかもしれないと疑う事もあるかもしれませんが、オタクまではいかない、いろんな好きがあります。
例えば、そのアイドルが好きではない、曲やダンス、そのグループ自体が好きだという男性もいますね。
アイドルグループによっては曲やダンス、コスチュームなどの違いもあります。
気分が明るくなるような曲が多いグループもいます。
また、曲を手がけているプロデューサーによっては、可愛い女性グループなのにダンスだけはキレがあったり、クールなフリのあるダンスパートを取り入れたりと、様々な特徴を持っていますね。
アイドルだから好きという訳ではなく、ただ単にその雰囲気が好きなのかもしれません。
アイドルオタクの彼氏を見て冷める瞬間
アイドルオタクになる心理が分かったところで、続きまして彼らをみて冷める瞬間について解説していきます。
やっぱり、自分以外の女性に対して応援している人がいたらどうしても、嫉妬心が出てきちゃいますよね。

割り切ろうとはするんだけど、どうしても割り切れないんだよね。
アイドルに嫉妬した時
アイドルが好きだというオタク系の彼氏、それに幻滅してしまうのはどうしても嫉妬心の表れからです。
自分に「可愛い」と言ってくれる彼であったとしても、自分だけではなくアイドルに向かっても同じような言葉を口にしていますね。
アイドルと彼女である自分、存在が同じくらい、あるいはそれ以上に感じるのです。
彼からしてみたら、アイドルはアイドル、彼女は彼女といった区別をつけているのかもしれませんが、あなたからしてみたら雲の上のような存在に見えてしまうのがアイドルかもしれません。
しかも実際に可愛いので、それで余計に腹が立ってしまいます。
推しには可愛いって言う癖して自分には言ってくれない
彼女である自分に可愛いと言ってくれない彼なのかもしれません。
でも、アイドルオタクというのはアイドルにゾッコンなのです。
なので、どうしてもアイドルに対しては可愛さ、キュン、推し!といったような事を愛情表現として惜しみなくアピールしてしまいますね。
それなのに自分には全然そう言った事言ってくれない、アピールしてくれないという気持ちが前面に出てきてしまいます。
アイドルオタクはアイドルの前になるとキャッキャと騒ぎたてますね。
彼女であるあなたには絶対に言わないような、胸キュンフレーズをアイドルにだけ、つぶやきます。
そうした事に辛くなってしまい、冷めてしまう傾向にありますね。
自分が絶対に一番になれない
アイドルオタクは自分の推しが一番なのです。
自分の推しが悲しんでいれば自分も悲しくなり、推しが喜んでいれば喜びますね。
そんな考えでいるので、どうしても「誰が一番?」と聞いた時に「アイドル!」と口に出てしまう可能性もあるのがアイドルオタクなのです。
それを理解できていないのであれば、自分が一番でありたい女性は自分が一番ではないと思い込んでしまいます。
その瞬間にどうしても興醒めしてしまう傾向にありますね。
自分の彼女という立場をアイドルが奪ってしまっている、そう感じてしまう傾向にあります。
アイドルオタクをもう少し理解しておきたいものですね。
アイドル好きの彼氏がいた時はどう対処すれば良いの?
彼氏がどんだけ「いや、推しと君は別物だから大丈夫だよ」と言われても、辛いものは辛いです。
そう考えたら、アイドル好きの男性と付き合うのは難しいと考えがちですが、案外そうでもないですよ。
しっかりと、向き合い方を抑えておけば付き合えるはずです。
あなたも何かに熱中になる
時間を有意義に使う事もポイントになるかと思います。
なので、あなた自身も何か夢中になる事を探しましょう。

自分磨きでも構わないと思うよ。
自分磨きと言いながらでも、彼に相応しい女性になるといった意味合いも含みます。
もちろん趣味でも構いません。
何かしら夢中になると、彼がアイドル好きだという事はあまり考える事もなくなります。
また、熱中している姿であったり、その熱中している事などを話して聞かせたりする事によって、あなたの魅力を再発見するかもしれません。
もしかすると彼があなたの事をアイドルみたいに応援してくれるかもしれませんよ。
彼氏から推しの事を教えてもらう
アイドル好きでオタクとまではいかなくても、彼氏からそうした話を聞くという事もポイントかもしれません。
彼氏がアイドル好きだから、ちょっと冷え切った仲になるという事はよくありますが、推しについてあなた自身も教えてもらう事はすごく為になります。
どんな人か知らないのに嫌いになる事はよくありません。

知っていれば彼女としても安心できるよね。
どんな部分が好きなのか知る事で、彼の推しに対する思い入れも理解できるかもしれません。
さらに、どんな部分が好きなのかわかれば、自分もアイドルに負けないようにそれに応えようとするでしょう。
推しの事をとにかく褒める
アイドル好きの彼、もし彼がやきもちをやく嫉妬タイプであれば、彼の推しのアイドルについては嫌な事は言わず、褒めまくってみましょう。
「同じ女性だけど本当にこの子可愛いよね、好きなのが理解できる」などというように、彼が好きな推しについて褒めまくる事によって、お互いの仲が深まる事もあります。
しかし中にはその褒めまくる行為が嫌だという男性もいますよね。
ここには注意が必要で、「だよね」と同意せずに「そんな事言ってほしくない」という彼なら嫉妬しています。
自分がアイドルを好きになるのはオッケーだけど、彼女がアイドルを好きになりすぎるのは嫌、なんて人が結構いますね。
自分も推しを作る
アイドル好きの彼であれば、彼と同じように自分も推しを作ってみるというのもいいでしょう。
そうする事でお互いの距離感も深まりやすくなって、会話も楽しくなるはずです。
この場合、彼と同じ女性アイドルにしなくても大丈夫です。
逆に男性アイドルがテレビに出ている時に「本当にかっこいいな」とか「頑張ってる姿見てると応援したくなるな」などという事で、あなたの気持ちが少しなり理解できるはずです。
同性ではなく、異性に夢中になると嫌な気持ちになるんだと、遠回しな発言からでも彼に知ってもらえますよ。
そうする事で、あなたにすまないと思うはずです。
アイドル最優先になってきたら話し合う
「どっちが好きなの!?」となった時に、アイドルと答える男性もいます。
もちろん現実的な事ではないのかもしれませんが、それが万が一本当にアイドルを優先してアイドルと答えたとしたら、恋人関係に影響が出るのは間違いありません。

その時には話し合いを行うべきだよね。
アイドル好きの彼と付き合う上でどこがポイントになるのか、しっかりと話し合いをしましょう。
デートよりもライブであったりイベントを優先するという事もあります。
自分との時間を第一に考えてほしい、イベントやライブがデートとかぶったらデートを優先してほしい、その点をしっかりと話し合いましょう。
優先できないようなら別れたほうが良いかもしれません。
彼氏がアイドルオタクである事のメリットを知って落ち着こう
最後に彼氏がアイドルオタクである事のメリットを紹介していきます。
メリットを知っておけば、別れるという選択肢もなくなるかもしれません。

せっかく付き合うのであれば上手くいきたいよね。
仕事を真面目に取り組んでる可能性が高い
アイドルオタクは、推し活をよくやっています。
推し活をするためにはどうしても資金が必要になりますよね。
その為に、仕事に対してはものすごく真面目というのがアイドルオタクの特徴です。
真面目に取り組んでいる姿勢というのは、趣味や趣味、仕事は仕事と切り替えられるとくらいの真剣なものです。
オタクは趣味のためにお金が必要、だからこそ真面目にコツコツ働く傾向にありますね。
そうした点はすごくメリットだと思います。
典型的なアニメオタクなどは根暗であり、部屋から出ないような引きこもりがちですよね。
ニートよりはだいぶマシかと思います。

まあ、ここも人によっては全然違うからね。
偏見を持つ事はいけないとはいえ、傾向はあるよね・・・。
束縛をしてこない
アイドルオタクというのは、束縛しません。
それはアイドルが自由奔放で活動しているからです。
なので、自分の好きな彼女に対しても自由さを提供する事が多いですね。
束縛と言った事は決してしないというのがポイントです。
アイドルオタクさえも、自分自身の時間を楽しんでいますし、楽しみたいと思っていますね。
自分の時間を楽しむ方法を知っているからこそ、彼女に対しても誰とどこに行くのかというような、詮索は一切しません。
なので束縛されたくないならアイドルオタクと付き合うのはメリットでしょう。
浮気をする事はまずない
アイドルオタクというのは推しは一人に限定しています。
アイドルグループであっても、必ずその中のメンバーのうち一人しか好きになりません。
好意を抱くのは一人なので、ずっと一途という事が挙げられますね。
なので、彼女に対しても一途といった事が自ずといえます。
一途という事は浮気をする心配がほとんどないという事です。
アイドルを趣味にし、好きな事や好きな人には一途なのでオタクにまで成り上がれていますね。
ずっと一人だけを見てくれている、浮気をしない彼であるからこそ、疑う事がなく、長く付き合っていけるのかもしれません。
あなたの趣味が増えるかも
アイドルオタクというのは推し活に専念しています。

推し活も色々とあるからね。
コンサートに出向いたり、アイドルをアピールするために色んなイベントに出向いて交流を深めたりしています。
なので、そのオタクの彼氏と一緒にいるだけで、あなたの趣味自体が増えていくといった事も考えられます。
しかも、オタクの彼氏は自分の趣味を認めてくれる人を大切にしてくれます。
それが彼女であればやはり嬉しいでしょう。
いろんな事を教えてくれる事にもなります。
初めてアイドルについて深く知る事ができ、そこから交流や遊びスポットが広がるかもしれません。
デートが普通の彼氏とは違って新鮮
アイドルオタクと付き合うと、どんなデートをするのかと言うと一般的なデートとは少しかけ離れています。
今まで行った事のなかったような場所へ連れて行ってもらえる機会が増えてきますね。
それは、推し活をしているからです。
- いろいろなイベントに参加
- アイドルカフェに立ち寄る
以上のように、いろんな場所に行ったりする事でこれまで知らなかった場所、シチュエーションでデートが楽しめます。
新鮮なデートを楽しむ事ができ、そのスポットであった話しなどをしてくれたり、デート中もつまんなくないはずです。
まとめ
ここの記事で分かった事
- アイドル好きになる心理として、癒されたかったり、現実逃避をしたいという気持ちがある
- あなたが冷めてしまう瞬間として、推しに対しての愛情はあるのに、自分に対しての愛情を感じられない時が挙げられる
- アイドル好きの彼氏には自分も好きになってみたり、逆に推しの事を教えてもらうという方法がある
- 彼氏がアイドルオタクだと、束縛もしてこないし、浮気をする事が無いなどのメリットもある
確かに彼氏がアイドルオタクだと心配してしまいますが、彼らは普通の男性よりも人一倍、異性関係で心配せずに済みます。
なぜなら、愛しているのは推しとあなただけですから。
アイドルオタクは中々鞍替えをしませんので、安心してください。