この記事では男友達が「彼女欲しいんだよね」と言った時の脈ありか脈なしかを紹介していきます。
- この間、男友達から「彼女欲しい」って言われたんだけど・・・
- 彼女が欲しいって言ってくる男性って脈ありなの?
- もしも男友達から彼女が欲しいって言われた時はどうすれば良いの?
もしも、男友達から「彼女が欲しいんだよね」と言ってきたら、その言葉の裏には何があるのか気になりますよね。
相手が好きな男性だったら、どう返せば良いのか悩みますし、もしかしたらただ単に聞いただけかもしれません。

だからこそ、どう対処すれば良いのか分からないんだよね。
ここの記事で分かる事
- 男友達が彼女欲しいって言ってくるってどんな気持ちなの?
- 男友達から「彼女が欲しい」という言葉が出た時の脈ありパターンと脈なしパターン
- 実際に男友達から言われた時はどう対処すれば良いの?
女友達に彼女が欲しいと言う男性の心理とは
「なんで彼女欲しいなんて言ってくるの?」と男性側の気持ちが分からなくて、悩む女性もかなりいると思います。
なので、ここでは「彼女が欲しい」と言ってくる男性の気持ちを紹介していきますね。

女性一人だと、どうしても男性の気持ちが分かりにくいからね。
実は回りくどい告白であなたの反応を見ている
男友達から彼女が欲しいと言われらたら、実はそれは遠回しに告白をしているのかもしれません。
あなたを好きであるからこそ、「彼女が欲しい」と言って、自分がフリーな事を遠回しに伝えようとしてくる男性もいます。
彼女がいないとわかれば見方が変わるかもしれませんし、軽いノリで「試しに付き合ってみる?」という話になる期待もしていますね。
告白をして断られるのが怖いのは、男性も女性も変わりません。
特に仲のよい友達であった場合は告白してフラれてしまうとそれまでの関係が崩れてしまう恐れもあります。
それを避けたいからこそ遠回しに伝えようとするのです。
良い人がいたら紹介してほしいな
恋人が欲しくてもなかなか出会いがない男性は、「女友達である○○(あなた)に紹介してもらおう」と考える事もあります。
女性が言う「可愛い子」は若干危険な事がありますが、信頼している女友達からの紹介であれば、男性にとっても安心感がありますよね。
自分の性格も理解している人からですので、「もしかしたら良い女性と会えるかも」と期待する男性は少なくありません。
それだけ信頼をされているとい事ですので友達として一肌脱いであげたい気持ちにもなりますが、脈のありなしで言えば完全に脈なしとなります。
ある意味「あなた以外の女性」を指名している事になるので対象外にされているという事ですね。
単なる話の流れ
息を吐くように「彼女が欲しい!」と口にする男性も、少なからず存在します。
男友達が普段から思った事を口にするタイプの男性なら、話の流れで言ってしまったという可能性が大ですね。
この場合は、眠たいときに「寝たい」や仕事が忙しいときに「疲れた」と言っているのと同じですので、頭の中に浮かんだ言葉をそのまま口に出しているだけです。
つまり特に意味のない発言ですので、相手の考えに思いを巡らせるだけ時間の無駄ですね。
自分の女友達を紹介しようとしても戸惑われたり、あなたがアプローチをかけたら驚かれてしまいますので放置しておくのが正解です。
都合の良い関係を求めてる
男友達が彼女が欲しいという時には「俺と付き合ってくれ」といった恋愛感情ではなく、「誰でも良いから肉体関係を結びたい」といった下心ある理由も考えられます。
もしあなたからの一方的な好意を示してしまっていたのであれば、それを利用して性欲を満たしてくれる都合のいい関係になろうと企んでいるかもしれません。
そんな相手に「彼女が欲しい」などと言えばその気になってより積極的なアプローチをしてくる期待が持てますし、2人で飲みに誘う事も楽ですからね。
これまではこちらからのアピールに何の反応もしてこなかった男友達が急に思わせぶりな態度を取ってきたら少し警戒した方が良さそうです。
寂しいから伝えてみた
とりあえずの気持ちで彼女が欲しいという事は口に出しておくタイプの男性も中にはいます。
特にあなたに対して彼女になってくれとは強く思ってはいないものの、1人でいるのは寂しいので、そばで一緒に遊んでくれる女友達が欲しいと思って暇である事を伝えているのですね。
退屈でつまらない日常から抜け出す手段として「彼女でもいればな…」と独り言のように呟いているので、他に満たされる事があれば彼女がいなくても問題ないとも言えます。
そのため特にあなたへ特別な恋愛感情を抱いている訳でもないので、その男友達が寂しがり屋であったり暇を持て余しているようならば真剣に取り合う必要はないでしょう。
男友達から彼女が欲しいと言われた時の脈ありパターン
もしも、付き合っても良いような男友達から「彼女欲しいんだよね」って言われたら脈ありかどうか気になりますよね。
なので、ここでは脈ありかどうかわかる、脈ありパターンを紹介していきます。

男性側の言動と行動をチェックしよう。
二人きりの食事などに誘ってくる
ただの男友達だと思っていても、あなたと2人きりになりたがる男性の場合は高確率で脈ありだと考えられます。
誰であれ好きな相手には、少なからず自分の事を知ってほしいし、相手の事をもっと知りたいという感情を抱くものですね。
男性が2人きりの食事やデートに誘ってきたのであれば、それはあなたとの距離をもっと縮めたいからなのかもしれません。
普段がグループで遊んでいるようではあれば、もっと親密度を増すには2人で会うのが一番です。
特別な事をしてくるという事は脈ありだと考える事ができますので、期待値が高まるのは当然の事ですよね。
毎日LINEや電話が相手からくる
ほとんどの男性にとって、LINEは日常的な連絡ツールの一つです。
つまり最も頻繁にチェックをするものですので、男性から毎日のようにLINEや電話が来るというのは典型的な脈ありパターンといえますね。
LINEが届くようになってきたら忘れずにチェックしておきたいのは返信スピードです。
会話をするようにテンポよくLINEが続いている場合は、彼のあなたへの好意が隠されていると考えられます。
すぐに返信が来るという事は、あなたからの返信を待っていたという事で、テンポが良いのは最優先でLINEに集中しているからですね。
男性はLINE不精の人も多いですのでマメなのはそれだけあなたが大切だという事です。
過去の恋愛歴や彼氏の有無を改めて確認してくる
男友達の彼女欲しいアピールの中でも、あなたに「今って彼氏はいるの?」と聞いてくるのは、とても分かりやすい男友達からの脈ありサインだと言えます。
女友達であろうと女性へのアピールとして現在恋人がいなくて恋人が欲しいという事をカミングアウトする男性にとっては、相手の恋愛事情は気になるポイントですね。
アプローチをかけるにしても、現在彼氏がいたのでは話にならないのでチェックは欠かしません。
恋人の有無をストレートに確認できないタイプの男性であれば、相手の好みのタイプや付き合い方などをさり気なくリサーチしてくる傾向があります。
彼女が欲しいと言っている男友達があなたの恋愛事情に興味を持ってきた場合は脈ありサインと考えましょう。
男友達から彼女が欲しいと言われた時の脈なしパターン
ここまで脈ありパターンを紹介していきましたが、中には話の流れなどで適当に言った可能性だってあります。
なので、ここでは脈なしパターンについてまとめていきますね。

可能性が0になったわけじゃないからね!
「お互いに良い恋人が出来るといいね」と言ってきた
男友達から「彼女が欲しい」などと言われるとドキっとしてしまいますが、その後「お互いに、いい人が見つかるといいね!」と言われてしまったら現時点では脈なしでしょう。
彼女が欲しいと話しているのに、目の前の女性に対して「お互いに頑張ろう」と言うのは求める彼女の対象として見られていないという意味になってしまいます。
とはいうものの、女性と違い男性はあまり友達と恋愛トークをしない傾向がありますね。
恋愛相談をされるという事は少なくとも心を開いてくれてるサインでもありますので、まったくチャンスがないというわけでもなさそうです。
あくまで現時点で脈なしなだけですので、努力次第で逆転は可能ですね。
あなたの話の内容を覚えてない
電話やLINEなどであなたと話した内容を忘れているのは、脈なしサインの可能性が高いです。
好きな映画や音楽など、以前に話した内容をすっかり忘れているのは今のところあなたへの興味が薄いからと考えられますね。
自分の好きな人の話であればなんとか覚えておこうとしますが、あまり興味のない人から聞いた話ですとそうもいきません。
いくら友達といっても、いつまでも記憶しておくのは、記憶力が良い人なら大丈夫でしょうが、人によっては能力的に難しい場合があります。
覚えていたら脈ありとも言い切れませんが、少なくとも覚えていないのは関心の薄さが原因でしょう。
二人きりで会おうとしない
男友達に過ぎないだけなのに2人きりで会おうとするのが男性の脈ありサインと先に紹介しましたが、それとは対照的に、脈なし男性の発するサインの一つに2人きりで会うのを避けようとするというものがあります。
多くの男性は相手の女性に興味がない場合は、メリットがないので2人きりで会うのを避けようとするものですね。
仮に男友達からの脈あり・なしを確定させようとするのなら、その彼を食事や映画など2人きりのデートに誘ってみましょう。
「だった他の人も誘いたいね」と複数で遊ぶのを提案してきたりするのは、典型的な脈なしパターンです。
他に好きな女性がいるなどで誤解を招くのを避けたいという考えがありそうですよね。
男友達から彼女が欲しいと言われた時、どうすれば良いの?
もしも、付き合っても良い男性から「彼女が欲しい」と言われて、脈ありだった時は付き合いたいですよね。
返信次第では、男友達とさらに距離を近くする事ができるかもしれません。
なので、ここではオススメの対処法を紹介していきます。
そもそも好きな人はいるのか聞いてみる
男友達から「彼女が欲しい」と言われたら、相手がいったいどういう意図を持っているのかを探るために、思い切って「今気になる人でもいるの?」と返事をしてみるのもありです。
「いる」という返事であれば、相手はあなた自身か、もしくは周りの他の女の子に対して恋心を持っているという事になりますね。
あなたも興味がある相手であるならば、もっと深堀していって情報を引き出したいところです。
「いない」という返事が来た場合は、今彼女候補はおらず、誰かを紹介してほしいという事ですので、対応の仕方が変わってきます。
「合コンする?」などちょっと軽いノリを含めて協力する姿勢を示してあげましょう。
自分も彼氏が欲しいと返す
好きな人の彼女が欲しい宣言は、2人の仲を急接近させるチャンスと捉える事もできます。
たとえその男友達としては特に深い意味はなく発した言葉であったとしても、恋人を欲しがっている事は事実ですよね。
フリーを満喫している男性よりは付き合える可能性が高いのでこの先の展開に期待が持てます。
あなたの方からも恋人募集中をアピールする事で、彼にあなたの存在を女友達ではなく1人の女性として意識させられるかもしれません。
もし急にあなたが積極的に恋愛トークをしてきた事を不思議に思われたとしても、相手が先に言い出した事であるという大義名分があるので動きやすくなるでしょう。
相手に恋愛の話を振ってみる
好きな男性から彼女欲しいアピールをされたときは、タイプの女性や最近の恋愛事情について質問をしてみるのがおすすめです。
その男友達が答える女性のタイプがあなたのイメージと似ていたり、恋愛があまりうまくいっていないという反応があるのならば、2人はすでに両思いである可能性が高いですね。
もし、彼のタイプが今のあなたとかけ離れていたとしても、落ち込むにはまだ早いです。
せっかくタイプが聞けたのですから彼が好きなメイクや服装をさり気なく取り入れ、女友達から彼女へステップアップするチャンスを貰えた事になります。
あまりうまくいっていないという反応の場合は、自分の気持ちが伝わっていない事をもどかしく思っているというサインかもしれません。
お互いフリーだという事を口実に遊びに行ってみる
彼氏彼女が欲しい同じ目的を持った2人がデートをして親密な関係になれば、そのまま恋愛関係にまで発展する可能性が十分にあります。
今は友達同士あったとしても、どちらも恋愛に対しては前向きに考えているため、話が合えば恋愛対象として意識される事になるでしょう。
「モテない者同士でデートしてみる?w」「じゃあどうやったら恋人が出来るか、作戦会議でもしよっかw」と2人で話す機会を作ってみるのもありです。
男友達があなたに関心があってのアプローチではなかったとしても、軽いノリのデートなら女心を学ぶために出掛けてみようかと考えますね。
そこであなたの魅力に気が付かせれば良い話です。
あなたみたいな彼氏がいたら楽しいだろうなと匂わせる
相手が脈ありの場合は、あなたにも付き合う気持ちがある事を匂わせれば、告白する勇気を引き出す事ができます。
「変な事を言っちゃって思わせぶりだったら困るな…」という相手の不安を少しでも取り除く事ができれば、きっとすぐにでも告白してくれますね。
特に友達同士の場合は関係性が壊れる事を気にしやすいので、成功を確信させる事は重要です。

ただし、あくまで匂わせる事が大切で、好意をむき出しにすると逆に引かれてしまうので注意が必要だよ。
相手もまだ迷っている段階であった場合に急にガンガンアプローチをされてしまうと戸惑いが勝る事になります。
まとめ
ここの記事で分かった事
- 彼女が欲しいと言ってくる心理の中には遠回しの告白だったり、都合の良い関係を求めてる事も考えられる
- 脈ありパターンとして、LINEがずっと続く事や二人きりでずっと会ってくれる事が挙げられる
- 脈なしパターンとしては二人きりで会ってくれなかったり「お互い良い恋人が会えたらいいね」と言ってくる事がある
- 言われた時は自分も彼氏が欲しいと返したり、恋愛の話を相手にもしてみたりしよう
元々好きだった男友達から「彼女が欲しい」と言われたら、相手の気持ちを考えてみる事が大事です。
連絡の密度、二人であってくれるのか、男性の本気度を計ってみましょう。
脈ありなら、こちらから積極的にアピールするのも良いかもです。