ここの記事では付き合ってはいないけど、嫉妬してくる男性の心理について紹介していきます。

こういう人にオススメです
  • 付き合ってないのに嫉妬みたいな事してくる男って脈ありなの?
  • 嫉妬してくる男性、正直どうすれば良いのか分からなくて辛い
  • そもそも、相手側が嫉妬しているかどうか確かめる術はあるの?

別に付き合ってるわけでもないんですけど、明らかな嫉妬の雰囲気を出してくる男性っていますよね。

 

そんな男性は放置してしまうと、その内束縛をしてきたり、拗れすぎてあなたの事が嫌いになったりします。

 

のとのと

自分の事を好いてくれるのはありがたいけど、拗れるのは面倒だよね。

なので、ここでは付き合ってないのに嫉妬してくる男性の心理だったり、嫉妬してくるような男への正しい態度、そして実際に嫉妬しているかどうかを確かめるサインなどについてまとめていきます。

ここの記事で分かる事

  • 付き合ってもないのに嫉妬してくる男性って何を考えてるの?
  • もしも嫉妬してくる男がいたらどう対処すれば良いの?
  • 実際に嫉妬しているかどうか確かめる方法ってあるの?
  • 他の女性が感じた付き合ってもないのに嫉妬してくる男性体験談3選

付き合ってないのに嫉妬してくる男性ってどんな心理?

まず最初にここでは、あなたに対して嫉妬をしてしまう男性の心理についてまとめていきます。

 

付き合ってもないのにそういう気持ちになるには必ず理由がありますよね。

のとのと

心理を理解して、自分がどのような立ち回りをしていけば良いのか模索しよう!

自分を好きでいてくれてるんだと勘違いしてる

男性は、距離が近くなった、手に入ると思い込んでいた女性に素っ気なくされたりと、思わぬ態度を取られてしまうと、焦りの気持ちが大きくなり、どうしても追いたくなる習性がありますよね。

思い込みが激しくなってしまう

あなたが男性にした何らかの行為で、例えば頻繁に目を合わせたり、その人にだけ優しく声をかけたりなどという事が続くと、男性側は「自分に気があるから」だと思い込んでしまうのです。

そして、「自分の事が好きなのだから嫉妬されたら嬉しいだろう」とも思っていますね。

あなたから見たらその男性は普通の人ですが、男性から見たあなたは特別な人に写っているのです。

自分の好意に本気で気づいてほしい

愛情表現やアピールは人によってさまざまですが、嫉妬心を見せる事で気持ちに気づいて欲しいと思っている場合もあります。

 

付き合う前から、あれこれ質問してきたり、束縛しようとする場合もありますね。

 

自分以外の男性を見れない状態にするといった目的がある事もあります。

関係性を作ろうとしてるかも

どうでも良いと思っている女性には嫉妬心は見せないので、あなたに特別な思いを抱いている事は間違いありません。

あなたも相手の事が好きという状態なら関係性が成り立ちますが、そうでない場合でもあなたの気持ちはそっちのけで独占欲を出してしまうのです。

あなたに対して独占欲がある

付き合い始めると、途端に独占欲や支配欲が強くなってしまう男性には、付き合う前からそういった傾向が滲み出ている場合が多いです。

 

元々なんでも自分の思い通りにならないと気が済まない自己中心タイプが多く、他の人に迷惑がかかろうと自分の利を優先しようとしますね。

 

周りの人が振り回されるなどといった事が多々あります。

気付く事が出来ない

職場でも全く周囲を気にせず、好意を抱いた相手に独占欲を出してきますが、仕事という平等でなくてはいけない場所で、そういった行動を取る自分自身に問題がある事に気づく事ができません。

周りから促されても理解しようともしませんよね。

他の男性に盗られてしまうのを焦ってる

あなたに対して好意の塊になっており、付き合ってもいないのに「他の人に取られてしまう」という事を恐れています。

 

元々負けず嫌いな性格なので、「他の人に負けたくない!絶対に自分のものにしてやる」といった気持ちが優った結果、束縛のような行動に出てしまいますね。

気持ちが前に出てしまってる

相手の気持ちがどうなのか、そもそも付き合ってもいるかという事はさて置いて、焦る気持ちや負けたくない気持ちが先に出てしまうのです。

自分自身でも何を考えているのか、どうしてそこまでの気持ちに考えているのかに気づいていない場合も多いので、相手を束縛しているという自覚もない場合が多いですね。

不安に感じている

あなたの事が好きすぎるから、嫉妬心を抱いてしまうのかと思いきや、実は自分自身の不安を埋めるために行なっているという事もあります。

 

元々何事もうまくいかず、マイナス思考になり自分に自信がないため、相手の自由を奪い束縛する事で、自身の心を安心させたいという身勝手な理由を抱えていますね。

束縛が強くなるには理由があった

あなたの事が好きというよりも、その人の心を埋め合わせるためのパーツになってしまったという感じです。

常に不安を抱えているため、少しでも距離を取るような行動を取ったり、冷たく接したりすると、束縛が強くなる傾向にありますね。

付き合ってないのに嫉妬してくる男性にはどうすれば良いの?

もしも、嫉妬していると分かった場合、女性としてどのような対処をすればいいのでしょうか。

 

「嫉妬されたら、もう我慢するしかない・・・」と諦めている女性もいるかもしれませんが、決してあきらめないでください。

 

ここでは、そういう男性に対しての対処法について紹介していきます。

褒めたりして承認欲求を満たしてあげる

職場などの関係で、そうしても顔を合わせない訳にはいかない場合、本心でなくても褒めるような発言をし、認めてあげるような素振りをしてみる事がおすすめです。

 

付き合う前から嫉妬してくる男性は、自己肯定感が低いという場合もあるので、褒めて認めてあげるだけで、欲求が満たされ、異常な束縛行動が落ち着いてくる傾向がありますね。

いきなり褒め過ぎるのは危険

ただ、あまりにも何度も褒めすぎたり、核に迫った褒め方をしてしまうと、「俺に気があるのかな」とますます思われてしまう場合もあるので、注意が必要です。

相手の様子を見て加減を考えて対応する事が必要ですね。

男性側が嫌がるような事をしてみる

どんな事をしても、相手の態度が改善せず、付き合っていない自分への束縛や嫉妬心がなくなりそうにないように思えたら、方法を考え変えてみる事がおすすめです。

例えば

相手に嫌われるような行動や言動を続け、嫉妬するほど好きになられてしまっている気持ちを冷めさせるなどといった方法がありますね。

あなたの事を特別に思う気持ちがなくなったり、嫌われてしまえば、束縛する理由もなくなるので、比較的簡単に相手を遠ざける事ができる可能性が高いです。

ただ、あまりにも恨みを買うような言動を続けてしまうと、かえってエスカレートする可能性もあるので注意が必要です。

無視を決め込んで相手にしない

相手にして、話したり、気遣いを見せたりすると、ますます勘違いして付き合う前の束縛や嫉妬が激しくなってしまう場合があります。

 

そうなってしまうと、事態を改善するのが大変になってしまうので、早い段階で相手を避けるようにして、無視する事がおすすめですね。

あなたへの興味を薄くさせよう

無視される事で、女性への執着心が薄くなっていくと共に、「なぜそのような行動をとられるのか」という事を冷静に考え、判断できるようになってくるので、束縛や嫉妬も薄れる可能性が高いです。

職場などでどうしても話をしなくてはならない場合は、仕事中は言葉を交わすけど、それ以外は話をしないなどと、オンオフをつけて対応するという手があります。

男性側が嫉妬してくる時のサイン

ここまで、嫉妬した時の男性の心理だったり、その時の対処法などについてまとめていきましたが、実際に嫉妬しているかどうか分からないと、ただの勘違いで終わっちゃいますよね。

 

なので、ここでは嫉妬してくる時の男性のサインの特徴についてまとめていきます。

のとのと

これから紹介するサインに少しでも当てはまったら、要注意だよ!

急に無口になる

今まで普通の態度だったのになぜか突然黙り込んでしまう事があります。

 

黙り込んでいるだけならまだしも、ムッとしたような態度を取っているような事もありますね。

 

なんでそんな事になってしまうのかというと、嫉妬から生まれる態度なのです。

嫉妬している特有の態度

仕事仲間であればなんとなくその場で合わせて対応しておけば大丈夫という事もあります。

でも、それ以外の場合では場の空気を乱してきたりする人もいるので、明らかに嫉妬をしているなという事が分かるような態度なのかなと思いますね。

明らかに普段の時と態度が違うので分かりやすいかもしれません。

話しかけても無視をしてくる

男性に話しかけても無視されたり、明らかに態度が怒っていて不機嫌な様子であれば、勝手に嫉妬をしている事が考えられます。

 

どうしても好きな女性の事を想うと嫉妬心が強く出てしまって、口を利きたくないという気持ちが芽生えてしまうのかもしれません。

無視は不安の表れ

男性が一方的に愛情を持っていて、相手の女性に振り向いてもらえるのかなどが不安で機嫌が悪くなってしまうのは、付き合う前から異常な行動に出てしまう人の特徴です。

男性がとてつもなく嫉妬心が強くて、どうしても感情を押さえる事が出来ない状態になっているのかなと思います。

揚げ足を取って怒らせるような事をしてくる

付き合う前だけど、好きな女性に振り向いてほしいといつも思っています。

 

でも、周りにはどうしても男性が他にもいて、その男性が好きな女性の事を女性として見ていないだろうと分かってても嫉妬してしまいますね。

感情的になってしまう

嫉妬心が生まれると何かと文句付けてきたり、自分のものにしたくて束縛したい気持ちも芽生えてしまいます。

そのため、どうにかして自分の方に気を引かせたくて様々な事をしてみるけどうまくいかない事もたくさんありますね。

その結果、好きな女性に嫌な顔をされたりすると、揚げ足取ろうとしたり、もっと悪い事をしてきたりする事があります。

よく分からない事で怒る

付き合っていないため、好きな女性に独占欲をあらわす事が出来ないため、気に入らない事があると何かとキレてくる事があります。

 

周りから見たら、短期な性格なのかなと思ってしまいますが、実は嫉妬から気持ちを落ち着かせる事が出来なくて感情が出てしまっている状態になってしまっています。

何をしても怒りたくなる

キレてしまうのも、好きな女性に自分自身の事を見てもらいたい、好きになってもらいたい、僕だけ見てほしいという気持ちからそのような行動に現れてしまうのではないのかなと思います。

なかなか上手く伝えられないのがそのような行動になってしまいますね。

ずっと一緒に居ようとする

付き合ってもないけど一方的に女性を独占したい気持ちがとても強いため、他の男性に取られたくないなどの気持ちが強くなりすぎてずっと近くにいたいなと思うようになります。

 

女性が目の届かないところでどんな事をしてるか分からないし、常に何してるか把握したくなってきますね。

余裕が無いからくっついて来る

女性の立場に立って考える余裕がなくなってしまって、自分の気持ちを優先してしまうようになりますね。

もう少し人の気持ちを大切にしてあげると可能性は上がるのかもしれませんが、独占欲が強いため、手に入れる事で頭がいっぱいになり、気持ちに余裕がなくなると思います。

付き合ってないのに嫉妬してくる男性のエピソード

最後にここでは付き合ってるわけではないのに、嫉妬してくる男性のエピソードを紹介していきます。

 

必ずしもあなたの体験と同じなわけではないと思いますが、似てる部分もあると思うので参考程度に読んでいってください。

のとのと

まあ、昼ドラを見ている感覚で読んでね。

元彼からの連絡が・・・

過去に付き合っていた男性と別れて、私が別の男性とお付き合いするようになった頃です。

 

元カレは私と別れたいと言って来て別れる事になりました。

いきなりきたその連絡

そして、元カレは別の男性と私が付き合う事になった途端連絡してきて、やっぱり別れない。、俺これからもっと優しくするからまた付き合ってくれないかと。

私は次の彼と付き合う気だったので断ったら、その日以来電話とメールがひっきりなしになるようになりました。

どうしてもその男と付き合って欲しくないとせがまれましたが、もう終わった事だったのでキッパリ連絡を取らなくなったら少しずつ諦めてくれました。

喋ってただけなのに

同じクラスで仲のいい男の子がいました。

 

その人とは付き合うとかはなく、普通に友達としてよく話をしていました。

 

そしたら、嫉妬してくる男の子が間に入ってきて私の手を引っ張って誰もいない学校の体育館の裏に連れていかれました。

まさかの奇行

前から仲のいい男の子と話してた頃、嫉妬してくる男の子がじっと見てきているなとは感じていましたが、今回は限界に達していたようでそんなことを言いに来ました。

それから嫉妬してくる男の子が休み時間の度に私のところに来ては話をしてくるようになりましたね。

会議室の中で・・・

のとのと

職場の先輩の話だそうだよ。

私の職場は女性が2人しかおらず、ほとんど男性ばかりの職場でした。

 

私はある日職場で男性に取られたくない男性先輩と私と同期の男の子と残業をしている時です。

 

同期の男の子と私が仕事の話をしながら次の日の会議の資料準備をしていました。

まさかの発言

話をしてる時も近くでしゃべっていたし、距離は確かに近かったかなとは思いましたが、それを見ていた男性先輩が「お前ら近すぎだよ。少し距離離れな。あと、ちょっと聞きたいことあるからこっちに少し来てくれないか?」と私を呼びました。

その時、会議室に呼ばれて先輩と2人っきりに。

 

その時に先輩が「あまり他の男性社員と仲良くせんでほしいな。いい?」と言われました。

 

それ以来、残業がある度に2人っきりになるため会議室に呼ばれたりすることが増え、嫉妬したら注意を受けたりしていました。

まとめ

ここの記事で分かった事

  • 付き合ってないのに嫉妬してくる男性の心理としてはあなたの好意が自分に向いてないのが、不安になっている事が多い
  • 付き合ってるわけでもないのに嫉妬する男には無視をしたり、相手が嫌がるようなことをしてみよう
  • 嫉妬してくるサインとして、いつもと様子が違う(無口、無視してくる、なぜか怒ってくる、逆に怒らせるようなことをしてくる)事が挙げられる

付き合ってるわけでもないのに嫉妬してくる男にはそれなりの理由があったり、本性が隠れていたりします。

 

目の前にいざ、嫉妬してくるような男性がいたらウザく感じますが、ここは感情的ならずに上手く躱していきましょう。

 

もしも、相手の事が好きなのであれば上手にコントロールしておくことも大事ですね。