ここの記事では好きな人に出会いが無いと言われた時の対処法などについて紹介していきます。
- もしも好きな人から「出会いが無いんだよね~」って言われたら脈なしなの?
- 好きな人が何を考えて自分と話しているのか正直わからない!
- 「出会いが無いんだよね」と好きな人に言われたら何て答えれば良いの?
もしも、自分の好きな人から「出会いが無いんだよね~」って言われたら、皆さんドキってしませんか?
「え?それは自分の事を暗示してるの?」と期待したくなります。
ただ、それが単なる思い違いで気になって言ってみただけかもしれませんよね。

うぬぼれは本当に怖い。
なので、ここでは好きな人が「出会いが無いんだよね」と言ってくる意味と、脈ありや脈なしかを紹介していきます。
ここの記事で分かる事
- 出会いが無いって言ってくるのはどういう心理?
- もしも言って来たら脈なしなのか、それとも脈ありなのかの判断方法って何があるの?
- 実際に言われたら、どう返せば良いの?
そもそも「出会いが無い」とわざわざ言ってくる理由って何?
まず最初にこちらでは「出会いが無い」と言ってくる相手の心理について紹介していきます。
好きな人からいきなり「出会いが無いんだよね~」と言われり、LINEで送られたりしたらドキっとしますよね。

思わせぶりな行動止めて欲しいよね。
あなたへの遠回しの告白
出会いが無いという言葉の裏には、今自分には特定のパートナーがいないという意味が込められている可能性があります。
そして、そのような意味合いでわざわざ「出会いが無い」と言ってくる場合、遠回しに「あなたの事が好き」とアピールしていると考えるのが自然ですね。

要は遠回しの告白だよね。
なお、このようなアピールをしてくるのは、告白はしたい、でも振られるのが怖いがゆえに、相手が自分の事をどう思っているかを探ろうとしている状態です。
告白のタイミングをうかがっていると考えられるので、相手を良いと思うなら、そのアピールにしっかり応えてあげましょう。
良い人はいないかの確認
あなたの事が好きですアピールとは全く真逆の意味で、わざわざ「出会いが無い」と言ってきている可能性もあります。
要は、あなたの事を完全に友達と思っているがゆえに、知り合いに良い人がいればぜひ紹介してほしい。
そのような意味を込めて、「出会いが無い」と言ってくる事もあるためです。
この場合、あなたの事を恋人候補とは現状一切見ていません。
ただの友達と思っているからこそ友達を紹介してもらいたいと遠回しにアピールしてきていると受け止めるべきです。
相手の事が気になっていたとしても、現状は脈なしと考えるのが無難と言えます。
単なる身体目的
「出会いが無い」という言葉には、純粋に彼女がほしいという思いが込められている事ももちろんあります。
ただ、真剣に彼女を探しているのではなく、身体だけの関係を許してくれる相手を探している意図で、そう発言している事もある点には注意が必要ですね。
特に女性からすると歓迎できないこのパターンは、ボディタッチが多かったり下ネタばかり話してくる人が「出会いが無い」と言ってきたら、まず間違いなくそう受け止めるべきです。
また、こちらが引くほど褒めちぎってくる男性も要注意ですね。
言葉の裏に隠れた本音を、冷静に見極める必要があります。
シンプルに言ってみただけ
こちらが思っているほど深い意味は一切なく、ただなんとなく「出会いが無い」と言っている可能性もあります。
本人としては良い人がいればもちろん恋愛に前向きな気持はあるものの、特段恋人がほしいと本気で思っていない状態でも話のネタになるからと、そう軽い気持ちで口にする人も結構いますよね。
その場の雰囲気が盛り上がれば良いと思って発言しているだけなので、その言葉に心を振り回される必要はありません。
ただ、その言葉に上手な返しをできれば、自分の存在をアピールできるチャンスでもあります。
相手の事が気になるなら、積極的に自分を売り込んでいきましょう。
相手が男性の場合「出会いが無い」と言って来たら脈なしなの?
正直、自分の好意を気付いてほしくて言ってるのか、シンプルにおすすめの女性を紹介して欲しくて言っているのかわからないですよね。
男性側からそういう言葉がきたら「え?脈ありなの?」と期待したくもなります。
なので、ここでは「出会いが無い」と言ってきた時の脈ありか脈なしかの判断方法を紹介していきますね。
褒め言葉が多いなら脈あり
他愛もない話をしていて、冗談を言い合う仲なら友達止まりになりやすいです。
他愛もない話しをしていて、男性があなたをよく褒めてくれるなら、異性として脈ありですね。
意識しているというより、意識させたいから褒めるというのが正解です。
「僕の話を真剣に聞いてくれるのは君が初めてだ」というような褒め言葉を口にする男性、純粋に彼女が欲しい気持ちが際立った発言になります。
それなのに、「出会いがないんだよね」というフレーズを口にする、あなたはきっとこう思うはずですよ。
「こんなに褒めてくれる人がなぜ出会いがないの?」と。
だからこそ、自然な流れで意識します。
友達扱いされてると感じたなら脈なしかも
あなたと話をしたり、会って行動を共にしているのに、あなたをないがしろにしたり、ただ単にじゃれあったり、そうした事であるならば、友達としてしか見ていません。

脈なしだね。
これは出会いがないと口にしていても、あなたを恋人にしたいと思っている発言ではありません。
あなたに彼女になってほしいなら、あなたをないがしろにしたりもしませんね。
友達以上恋人未満、そうした関係であって脈なしだと捉えましょう。
出会いがないと言うのは本心です。
この場合、異性として意識させるような行動、言動、それをしない限りチャンスはほとんどないでしょう。
もしかしたらあなたを揺さぶってるかも
「本当に出会いがないんだよな…」「なんでかな?全く出会いがない」「マジで付き合ってくれる娘いないかな?」と、何度もあなたの前で口にしている男性がいるとすれば、それはズル賢いタイプです。
出会いがないという事で様子を見ていますね。
「本当に出会いがないんだよね」それを強調し、あなたの表情を見て、好かれているかどうかを確認しています。
自分から素直に告白しないのは振られる可能性があるからです。
あなたに揺さぶりをかけ、反応が良ければそれに越した事はありません。
そこでようやく告白をしますので、あなたからの反応が鈍いなら告白しません。
相手が女性の場合「出会いが無い」と言って来たら脈なしなのか?
こちらでは女性側から「出会いが無いんだよね」「彼氏欲しいなぁ」と言ってきたときの脈ありかの判断方法を紹介していきます。
どうしても、男性一人だけで考えてしまうと、女性の気持ちが理解できません。
これから紹介する判断方法を理解していただいて、自分で判別できるようにしましょう。
あなたからの紹介を待ってるのなら脈なし
「本当に出会いがないもん」「本当に男の人との出会いないんだけど…」「誰も私を見てくれない、どうしたらいいかな?」と、あなたの前で口にする女性がいたら、脈ありではありません。
その女性は、あなたに誰かを紹介して欲しいと思っているだけです。
女性は本当に好きな男性の前では出会いがないとは口にしません。
どうしても出会いが欲しいそうした言葉を口にする女性はずる賢いタイプです。
もしかしたら、あなたの人脈を頼っているかもしれません。
男性が多い職場ではないでしょうか?かなり人脈づくりができているのでは?もしかしたら、良いように使われているかもしれません。
共感してほしいだけなら脈なしかも
友達以上恋人未満という関係では、恋バナも度々するかと思います。
どんな男性が好きなのか、どんな女性が好きなのか、いろいろな事を話すでしょう。
そうした男友達の前で「あ〜彼氏が欲しい」だとか、「出会いがないよ〜」というような気持ちを口にする女性がいるなら、それはただ単にあなたに共感して欲しいだけです。
これまで通り、恋バナをして「そうそうそう!」「あるあるある!」と共感する言葉をかけてほしいのですね。
「この気持ちをわかって〜」というようになれば、脈なしです。
共感すれば、もしかしたら自分に合う男性を紹介してくれる可能性もある、そう考えるのですね。
好意を察してほしいのが感じられたら脈あり
「私、本当に出会いがないんだよね、なんでかな?」「出会いがほしいのに、わかってくれる人って本当にいない」という女性がいます。
恋愛対象とする男性の前で口にする言葉の一例ですね。
もちろんこれも脈なしと捉える事ができます。

ただ、これは表情から好意を抱いていると言った事がうかがい知れちゃうよね。
ちょっと上目遣いであなたに対してそうした言葉を口にするなら、それは脈ありです。
あなたに彼氏になってほしい、あなたと出会えたんだよと言った事をアピールしています。
気持ちをさりげなく伝えようとしている証拠ですね。
出会いがないと言った時の表情や仕草に注目してみましょう。
距離が近かったり、ボディタッチが多いなら脈あり
「本当に出会いがないよ!なんでなんでなんで〜」と、男性の肩を叩いたり、胸元をポンポンとたたいてくる、そうしたボディタッチが多い場合には脈ありと捉えていいでしょう。
女性は簡単にはボディタッチをしない傾向にあります。
普段、他の男性と会話をしてる時をチェックすればわかりますね。
距離が近かったりという親密さは、繋がりたいという現れです。
気軽にボディタッチをするのは心を開いている証拠ですね。
そこであなたが「いい加減にしろよ」と少し距離をとったとして、「なんでそんな事言うの?」と、あなたのそばから離れないなら、それはもう紛れもなく脈ありな行動になります。
こまめに連絡が来るようなら脈あり
好きな人に対して、女性の連絡の頻度でも分かりやすいかと思います。
また、いつ連絡を取ってくるかそうした事でも脈アリかどうかが分かりますね。
夜中など気にせずに連絡を取りたがったり、食事に行きたいとか、夜景がきれいな場所に行きたいなどのアピールしてきたり、そうした場合には脈ありです。
出会いがないと言いながら「ちょっと相談に乗って!」と、あなたに誘いを入れるのであれば脈ありですね。

恋愛対象として仲を深めたいと思っているだろうね。
これが脈なしの場合には、こまめな連絡は取りません。
「誰か紹介してよ!」という誘いの連絡はあるかもしれませんね。
その場合には脈なしだと思っていた方がいいでしょう。
好きな人から出会いが無いと言われた時の返し方
もしも、好きな人が恋人を探している事が分かった時に真っ先に頭に浮かぶのが「どうやったら、あの人の恋人になれるか・・・」ですよね。
なので、ここでは好きな人が出会いが無いと言ってきたときの返し方について紹介していきます。

脈ありだったら、そのまま「じゃあ自分と付き合ってみる?」って言ってみたいよね。
自分も恋人が欲しいアピールをしてみる
好きな人から恋愛に関する話をされたときは、自分の存在をアピールする絶好のチャンスです。
そのため、「出会いが無い」と言われたら脈なしと勝手に判断せず、自分も彼氏が欲しい、あるいは彼女が欲しいと同調するのがおすすめですね。
たとえそれが深い意味のない発言であったとしても、フリーを完全に満喫している異性がそのような事を言う事はありません。
つまり、相手は少なくとも恋人を作る事に前向きな気持をもっているはずなので、自分の存在をアピールすれば、異性として意識してもらえるきっかけになるかもしれません。
2人の仲を急接近させるチャンスですので、しっかりチャンスをつかみ取りましょう。
相手の好みを聞いてみる
「出会いが無い」と好きな人から言われたら、自分は恋愛対象に入っていないと受け止めてしまう人も多いかもしれません。
でも、その言葉にはあなたの事が好きという意味が込められている可能性も十分あります。
そのため、そう発言した真意を知りたいときには、相手の異性のタイプや最近の恋愛事情を深掘りする質問を返してみるのがおすすめですね。
相手が教えてくれたタイプが自分と似ていたら、両思いの可能性が高いので、告白のタイミングを伺っている段階と考えられます。
一方で、タイプが自分と似てなかった場合についても落ち込む必要はありません。
好みを知れた、というのは大きな収穫ですね。
無理のない範囲で相手の理想に近づく努力をしていきましょう。
脈ありと感じたならもう少し距離を近くしてみよう
好きな人から「出会いが無い」と言われたら、諦めてしまうのではなく、あえてこれまでより一歩踏み込んだ付き合いを目指してみるのがおすすめです。
今まで以上にまめに連絡をしてみたり、自分から積極的にデートに誘ってみたり、できる事はたくさんありますよね。
受け身ではなく、自ら動いて好きな人との距離を縮める努力を積み重ねていく事で、友達以上恋人未満の関係をまずは目指しましょう。

少なくともあなたの好きな人は恋愛に消極的ではないよね。
関係が親密になれば、自然と相手も恋人候補としてあなたを見てくれる事でしょう。
あまり思わせぶりな態度は取らないように
「出会いが無い」と軽く口にする異性を好意的に思えないなら、そもそもあなたとあなたの好きな人との関係を、考え直すべきタイミングが来ているのかもしれません。
そのため、そう感じるタイプの人が好きな人に「出会いが無い」と言われてしまったら、思わせぶりな言動を避けてみるのがおすすめですね。
勘違いさせないためにも、一度相手との距離を見直してみましょう。
好きな人からアピールされれば気になるし、無駄に色々と考えてしまうのは当たり前の事です。
ただ、あまりにもその回数が多いと疲れてしまいますので、悩みばかりが増える恋には注意しましょう。
まとめ
この記事で分かった事
- 出会いが無いって言ってくる理由としては遠回しの告白もあれば、ただ言ってみただけの可能性もある(相手の性格も鑑みて心理を当てよう)
- 全体的にあなたの事を褒めてくれたり、二人きりでよく会ってくれたり、ボディタッチが多いなら脈あり
- 逆に明らかな友達扱いだったり、紹介を期待してそうな素振りがあったら脈なし
- 返し方としては自分も恋人が欲しいアピールをして、相手の気持ちを確かめたり、ついでに相手の好みを聞いておくのもあり
もしも「出会いが無い」と好きな人からいきなり言われたら、相手の気持ちを確かめる事が何よりも大事ですね。
気持ち次第で「出会いが無い」が一種の告白になったり、逆に恋愛対象外の通告にもなります。
その言葉の前後だけではなく、今までの自分への態度などから当てていきましょう。