ここの記事では寂しい時や甘えたい時に、その相手がいない時の対処法について紹介していきます。
- 寂しいんだけど、誰に甘えれば良いのか分からないんだよね
- 今すぐ誰かに甘えたい、確かに彼氏or彼女はいるけどどうやって甘えれば良いのか分からない
- どういう時に人は甘えたくなるの?
皆さんの中にも「誰かに甘えたいな~」と感じてしまう瞬間って急に出てきますよね。
しかし、寂しいのに甘えられるような人がいないと、どうすれば良いのか分からなくて、頭の中で爆発しちゃう人もかなりいると思います。

本当は頼れる人がいるのに、頼れないって人もかなりいるね。
なので、ここでは誰かに甘えたいけど甘えられないような人の特徴だったり、甘えたいのに甘える人がいない時の対処法だったりを紹介していきます。
ここの記事で分かる事
- 誰かに甘えたくなるけど、甘えられないような人の特徴って何?
- 甘えたいのにもかかわらず、甘えられない時はどうすれば良いの?
- 女性用!彼氏に甘える方法って?
- 誰かに甘えたくなる瞬間っていつ?
誰かに甘えたくなるけど、甘えられない人の特徴って何?
この記事を読んでいる方の中にも「甘えられるような人がいない・・・」と辛くなっている人は結構いるんじゃないんでしょうか。
しかし、その辛さは「甘えられるような人がいない」ではなく自分からその状態を作った事に原因はあります。
なので、こちらでは甘えらるような相手がいない状態に陥ってる人の紹介をしていきますね。
自分の幸福度と他の人の幸福度を計ってる
甘えたいと思っていても、自分の幸福度と他の人の幸福度を測ってしまう方もいます。
他の人の物差しで幸せの基準を考えてしまうため、甘えたいと思っても行動できない場合もありますね。
そのような人の場合、他の人ができているのに、自分は同じように甘えられない事で、うらやましいという気持ちはあっても実際には行動できないという事もあります。
ですが他の人の基準で考えていたら、甘えられないという状況を変える事はできません。
そこで自分で自分の物差しを持つ事からスタートして、少しずつ人に甘えられるように状況を改善できるようにしましょう。
人に対して弱い側面を見せられない
人に対して弱い面を見せられずに、誰かに甘えられないという方も多くいます。
実際に甘えようと思っても、ウザい・面倒・キャラじゃないという考えが邪魔してしまうかもしれません。
ですが、余計なプライドや見栄を持っているままだと、素直に甘えられない状況が続いてしまいます。
あなたの事を大切に思ってくれている方であれば、甘えられて嬉しいと思う事はあっても面倒だと感じられる事はありません。
普段甘えない人が甘える事に対して頼られていると相手は喜ぶ事もあるという点を理解して、自分の気持ちを素直に表現できるようにしましょう。
甘え方がそもそも分からない
そもそも甘え方がわからなくて、誰かに甘えたくても甘えられないという方もいます。
また甘え方がわからない場合、自己卑下をする癖がついているため自分の事も嫌いになってしまうかもしれません。
ですが、自分の事を嫌いになってしまうと、他人に受け入れてもらえないと思い込み、さらに誰かに甘えられない環境が続いてしまう可能性があります。
誰かに甘えられなくて悩んでいるなら、まずは自分自身を大切にするところから初めてみましょう。
自分を大事にして自分自身を好きになれれば、他人に受け入れてもらえると思って誰かに甘えやすくなる可能性もあります。
甘えたいのに甘える人がいない時はどういう対処法取れば良いの?
甘えたくなるような特徴が分かって、自分の心の違和感が「甘えたい」と判別出来たとして、甘える相手がいないとどうしようもないですよね。
どんどん、心の積載オーバーになっていくだけです。
なので、ここでは甘えるような相手がいない時用の対処法について紹介していきますね。
自分の好きな事や趣味に対して熱中してみる
甘えたくても甘えられる人がいないと、一人であれこれ考えて落ち込んでしまうかもしれません。
そのような場合には、自分の好きな事や趣味に熱中して余計な事を考えずに済むようにするのも1つの手です。
好きな映画を見たり、行きたい場所に行ったり時間を忘れて夢中になれる方法にはさまざまな選択肢があります。
甘える人がいないと落ちこんで無駄な時間を過ごすのではなく、まずは時間があったらやりたい事に取り組んで、心から楽しめるようにしましょう。
好きなアーティストのライブへ行くなど、普段ならやらない事に挑戦して、辛い気持ちを忘れられるようにするのも1つの手です。
スポーツや運動を始めてみる
甘えたい人が周りにいなくて辛い気持ちをすっきりさせられないなら、スポーツや運動を始めてみて心をリフレッシュさせるのも1つの手です。
スポーツや運動を始めて体を動かす事で、気分がすっきりするだけではなく、爽やかな気分になって疲れた気持ちを吹き飛ばす事も可能ですね。
家でじっとしていると、日常のちょっとした問題でもあれこれ悩んで仕事などにも集中できなくなってしまう事もあります。
ですが思い切り体を動かす事に集中できれば、頭の中を空っぽにできるので、甘えられる人がいないという場合でも嫌な事を忘れられるかもしれません。
仕事で残業をしまくってみる
甘えられる人がいなくて寂しいと感じているのであれば、一生懸命仕事に取り組んで寂しい気持ちを忘れられるようにするという方法もあります。
残業をするくらい一生懸命目の前の仕事に取り組めば、寂しいと感じる時間も無くなりますね。
普段は定時退社をしているという方であっても、業務時間外に忙しそうな同僚の仕事を手伝ったり、スキルアップのために勉強したりする事で、寂しいと思う暇をなくせます。
そして仕事やスキルアップに力を入れる事には、周囲からの評価が上がるというメリットにもつながります。
周囲からの評価が高まれば、寂しい気持ちを忘れる事に加えて毎日を充実させる事も可能ですね。
友達と過ごしてみよう
身近に甘えられる人がいなくて寂しいなら、友達と過ごす時間を増やすという対処法があります。
友達と一緒に過ごす事で、寂しい気持ちを忘れる事が可能ですね。
そして信頼できる友達であれば、甘える事もできるかもしれません。
中には達と過ごす時間を作りたくても、具体的に何をしたらいいのかわからないという方もいるでしょう。
そのような場合には、カラオケへ行ったりスポーツ観戦をしたり気軽にできる事から始めるのも選択肢の1つです。
一緒の時間を過ごしてふざけたり笑いあったりしている間に、寂しい気持ちもどうでもよくなる可能性があります。
睡眠に対してもっと考えてみる
甘えたい人がいない場合、良質な睡眠をとれるように工夫する事も大切です。
質の悪い睡眠をとっていると、精神的に不安定になってマイナスの感情が表に出やすくなってしまう事がありますね。
夜更かししてしまう事が多い方は、意識的に普段から早く寝られるようにしましょう。
また寝る前にはスマホをいじらない、就寝時間までに寝る準備を終わらせるように早めに行動するなどの工夫で、良質な睡眠へとつなげられます。
良質な睡眠をとる事は精神的に安定するだけではなく、体の疲れを解消し仕事のパフォーマンスの向上にもつながりますね。
嫌な事を考えずに仕事に集中しやすい環境を整えるためにも、良質な睡眠の確保は必要です。
彼氏に嫌がられないように甘える方法って何?
ここは主に女性向け用のまとめとなっております。
女性の中には「甘えられるような人がいない!…彼氏はいるけど。」って人もいると思います。
なので、こちらでは彼氏に嫌がられない様に甘える方法について解説していきます。
明るい感じで頼んでみる
「ねぇ、どうして優しくしてくれないの!」と怒った口調だったり、「甘えたいのにぃ」と言いながら頭を抱えるような姿を彼に見せつけたりしていないでしょうか。
陰気臭い言葉や行動は、彼氏も嫌がってしまいます。
逆に「俺は甘えさせてないのか?」と怒ったり、負担になりますね。

陰気臭い人に付き合える人はいないからね。
自分まで陰気臭くなっちゃうし。
だったら、明るい感じで、軽めに言ってみましょう。
「ねぇ、頭ポンポンしてくれる?」というように、ちょっと明るい声で、ニコニコ顔で甘えてみましょう。
「かわいいやつ」だと印象づけられます。
もし、うまくいかなくても気まずくはなりません。
エッチなお願いを自分からやってみる
言葉に出しても甘えさせてくれない、それでしたら行動に移してみてはいかがでしょう。
甘えさせて欲しいと言った事を行動に移すとなると、ボディタッチや温もりです。
男性は、よっぽどの事でもない限り、エッチしたい性的欲求を拒否る事はありません。
彼が横になっていたり、ソファに座っていた時にあなたが隣にいき、添い寝や膝枕をしながら、エッチなお願いをしてみてください。
彼もそれを叶えてあげたいと思うはずです。
男性は本能のままに動く生き物ですので、それを嫌いになるといったケースはほとんどありません。
思い切ってボディタッチをしながら、エッチなお願いをしてみましょう。
そうすれば、彼もたくさん甘えさせてくれます。
逆に拗ねてみる
彼が甘えたいあなたに気づかないなら、どうしたらいいんだろう?と考えるでしょう。
また、「こんなに甘えたいって言ってるのに」っと、ブスッと拗ねる事もありますよね。

そこで女の子は子供っぽさをアピールできるからね。
いじけるた姿というのは、とても可愛いといったイメージが男性にはあります。
なので、「かわいいな」といった感情が生まれてきますね。
「どうした?」と言われたら「もう知らない!」と拗ねてみましょう。
ポイントは、彼があなたのいじける姿に気づく程度に甘える事です。
「かわいいやつ」ではなく「もー!いい加減めんどくさい」と思わせないためのポイントです。
誰かに甘えたい時ってどんな時なの?
最後にこちらでは誰かに甘えたい時が、どんな瞬間なのかについてまとめていきます。
次、自分が甘えたくなるような瞬間がいつやってくるかは分かりません。
心の積載オーバーにもならないために、誰かに甘えたくなるような瞬間を予め理解しておきましょう。
仕事で心と身体が疲れてる時
例えばの話になるんですけど、金曜日は華金ですよね。
次の日は仕事が休みだと思うと、元気がみなぎると思います。
しかし、土・日も出勤、残業続きと行った時のストレスはハンパないですよね。

疲れが溜まっている状態は、心底しんどいよね。
そうした時に、誰かに話を聞いてほしい、誰かにお疲れ様って言って欲しい、誰かに癒されたいという欲求が高まります。
特に男性は働き盛り、男性社会の中でもみくちゃにされるケースがよくありますね。
それによって心も体も疲れ切っています。
そんな時に誰かに甘えられたら、気持ちがラクになるのにと思いますよ。
仕事モードがプツッと切れた時、甘えたいと感じます。
人間関係のトラブルで参ってる時
男性の場合には、仕事で色々な事にストレスを感じると思います。
特に人間関係というのはシビアですよね。
トラブルになった場合、相手との関係は一気に崩れてしまいますし、些細な事だったのに弁解の余地なく仕事のパートナーを失ってしまう可能性もあります。

それが喪失感なんだよね。
その感情が、寂しさをより一層深めるといいます。
失った傍ら、その傍らを埋めたいというのから、誰かにいて欲しいと思う気持ちが芽生えます。
これは仕事だけではありません。
友人と喧嘩をしたり、取引先とのやり取りで嫌な気持ちになったりも同じ事です。
相手と向き合えないまま、距離感が遠ざかると甘えたくなりますよね。
体調が悪い時
男性は多忙な仕事をこなしますが、それが祟って体調を崩してしまうという事もあります。
体調を崩すという事は、それだけ幸せホルモンの分泌が減少するという事ですよね。
いつもは気丈に振る舞っていたとしても、そうしたホルモンが分泌されないとどうしても一人でいるのが寂しく感じてしまいます。
自分は一人ぼっちだと感じ、誰かに看病してほしいと感じてしまう傾向にあります。
仕事ができる人であっても、体が弱ってしまった場合には何もする気が起きなくなりますね。
危機感を感じ、普段絶対に頼まないような人に連絡を取ってみたりといったケースがよくあります。
一人でお酒を飲んでいる時
一人でふらっと立ち寄った居酒屋、そうした光景はよくあるかと思います。
人は酔っ払うと開放的な気分になりますよね。
理性が失われやすくなるのですが、それと同時に理性はぶっ飛んだ方向には向かいやすくくなります。
ハイになったとしても、その反動でなぜかしら人肌恋しくなってしまいます。
「なんで俺or私は一人なんだ!」というように寂しくなりますね。
それが結果的に甘えたいというような欲望に変わります。
いつもよりもたくさんお酒を飲んだ時や、体調が悪いにも関わらず飲む時、人肌恋しくなり、人懐っこくなったりします。

これが甘えなんだよね。
お酒の席では男女問わず、甘えたい理性しか働かなくなります。
「一人なんだ・・・」と確信に変わる時に
仕事が終わって家に帰宅した時、鍵を開けて中に入ったら真っ暗だった…また、体調が優れなくて薬をもらって帰宅、看病する相手もいなかった…そうした時「一人なんだ」と寂しくなるでしょう。
誰かと一緒にいたいと思ってしまいますよね。
甘えたいといった衝動に駆られます。
一人なんだと感じて騎乗に振る舞える人は早々いないでしょう。
もちろん、友人、家族、同僚がいるので、決して一人ぼっちではありません。
しかし、それに気づけるゆとりや余裕がない人もいます。
一人の時間がたくさんあればあるだけ、同時に寂しさを和らげる人恋しさが強くなりますね。
まとめ
ここの記事で分かる事
- 甘えられない人の特徴として、今まで甘えてこなかったり、誰にも自分の弱い部分を見せたくない節がある
- 甘えれないけど、甘えれない時はスポーツや趣味、仕事などに熱中して、忘れてみよう
- 彼氏に甘えたい時は素直に伝えてみよう(自分の事を愛してくれてるなら拒絶してこないはず)
- 基本的に心や身体が疲れてる時に人は甘えたくなる
甘えたい人がいなくて辛くなるって、結構女性に多かったりするんですよね。
ただ、この記事を読んでいる方も含め、男性でも同じ気持ちになるので、あなただけじゃないんです。
寂しいのは自分だけじゃないし、誰にだっていつでもやってくる現象ですので、うまく向き合ってポジティブに考えれるようにしましょう。