今回はマッチングアプリで付き合うまで行かない時の原因や対処法について紹介していきます。
メッセージのやり取りをしてデートに行くけど中々付き合うまでの関係にならない…
という事で悩んでる人も少なくないと思います。
付き合うまで行かない原因
それでは付き合うまでいかない原因について紹介していきます。
付き合うまでいかない原因を考えた時に
- 自分の問題
- 相手の問題
がありますが、まずはどちらに問題があるかを見てみましょう。
自分の問題は分かっていると思いますので相手の問題の方を紹介していきます。
付き合うまでの相手ではなかった
付き合うまでの相手ではなかったと判断された場合があります。
人によって恋人にする基準は変わって来ますが、あなたの事を恋人にするまでではなかったという事になります。
デートの時の相手の様子などで判断する事が出来ます。
他の人と仲良くなってしまった
他の人と仲良くなってしまった可能性があります。
マッチングアプリでは、色んな人と同時に連絡をする事も珍しくありません。
あなたともデートをしている時に他の人とも連絡をしたりデートをしていた可能性もあります。
マッチングアプリでは、同時進行する事は悪い事ではありませんが知ってしまうと凹んでしまいますよね。
連絡の頻度が落ちてしまった
連絡の頻度が落ちてしまった事で徐々に冷めてきた可能性があります。
恋愛では、定期的に会っていないと相手の事を忘れてしまいますし冷める事も普通にあります。
定期的に連絡をするにしても話題がつきて中々連絡が出来ない事もあります。
マッチングアプリで知り合った相手と付き合いたい場合は、連絡とデートをバランスよく行う事が大切です。
デートに中々行けなかった
デートに中々行く事が出来ないと付き合う事が出来ない事があります。
いくら連絡を続けていても、デートに行く事が出来なかったら関係が進展しずらいです。
LINEやSNSが普及していても実際に会ってデートに行く事はかなり大切です。
付き合う為にどんな事をしたらいいのか?
付き合う為にどんな事をしたらいいのかも紹介していきます。
マッチングアプリで知り合った人と付き合う事が出来ない人は今から紹介する事を実践してみて下さい。
今までやってなかった事をするだけでも結果が変わって来る事もあります。
連絡を定期的にする
何度も言っていますが定期的に連絡をする事は大切です。
まずは相手に自分の存在を忘れられない事が重要です。
日々色んな人と知り合う事が出来るので連絡をしないと忘れられてしまう事も普通にあります。
連絡が苦手な人は
- 朝起きた
- 仕事が終わった時
- 家でゆっくりしてる時
など連絡をする時間を固定する事で忘れずに習慣化する事が出来ます。

相手も連絡が来なくなったら意識してくれたりしそうだよね。
デートの期間を空け過ぎない
デートの期間を空け過ぎない事も大切です。
1回目のデートに行く事が出来て安心してしまう人も結構います。
ですが2回目のデートまで期間が空きすぎてしまうと熱が冷めてしまう可能性があります。
もし付き合いたいと思ってる場合は、デートの頻度を短めに設定する事をオススメです。
好きのサインを送る
メッセージをしてる時やデートの時に好きのサインを送るのもオススメです。
好きのサインを送る事で相手も恋愛を意識して付き合う関係に発展する可能性もあります。
いきなり告白されても驚かれてしまう場合があるので普段からアピールする事が大切です。
あからさまなアピールには気を付けて下さい。
4回~5回目のデートで告白する
理想は4回~5回目のデートで告白するのがオススメです。
あまり告白までの期間が空きすぎてしまうと熱も冷めてしまいますし、他の人と付き合ってしまう可能性があります。
いつもどのような感じで恋愛が終わっているか分かりませんが、行動するのが遅くて失敗する人も結構います。
急ぎ過ぎるのはよくありませんが、慎重過ぎる場合もいけません。
マッチングアプリで彼女を作る時のポイント
マッチングアプリで彼女を作る時のポイントについても紹介します。
自分の気になっている人と両想いになる事は簡単な事ではありません。
ですがデートなどでアピールする事で付き合う確率を上げる事が出来ます。
脈なしと判断出来たら早めに損切りする
気になる女性がいてアプローチをしているのに明らかに脈なしの場合は早めに切り上げる事も大切です。
脈なしなのに、ずっとアプローチを続けていても時間を無駄にしてしまいます。
相性がいい相手と会う事が出来たらすぐに付き合う事が出来る事もあります。
マッチングアプリに登録してる人はかなり多いので1人に固執する必要はありません。
相手の恋愛事情を把握しておく
相手の恋愛事情を知っておく事も大切です。
メッセージや実際に会っている時に恋愛の話から今どんな感じなのかを聞く事が出来れば大きいです。
他のいい人がいるかどうかを聞く事が出来れば自分の脈あり度を判断する事が出来ます。
現実的に付き合えそうかどうか判断する
そもそも自分と釣り合う相手なのかという事を考えておきましょう。
明らかに自分に釣り合わない相手なのに頑張っている場合は可能性が低い場合があります。
自分と相手の関係を見直す事で見える事もあります。
まとめ
この記事では、マッチングアプリで知り合った相手と付き合うまで行かない時の原因や対処法について紹介しました。
焦る事はよくないですが、時間をかけすぎるのもオススメ出来ません。
攻める時は攻めて無理な場合は、新しい人を見つけましょう。