今回は、マッチングアプリで付き合うまでの期間や流れについて紹介していきます。

マッチングアプリでデートに行った事はあるけど、実際に付き合うにはどんな感じで進めればいいのか?

気になる人も多いと思います。

付き合うまでの流れ

マッチングアプリで知り合ったと人と付き合うまでの流れについて紹介します。

まだ、マッチングアプリから付き合った事がない方は参考になると思います。

順序よく関係を進めていく事で付き合える確率も高くなります。

付き合うまでの流れはアプリもリアルも同じ。

自分のタイプの人を見つける

マッチングアプリでは自分のタイプの相手を見つける所からスタートです。

男女でよっても変わって来ますが下記を参考にして下さい。

  • 男性の場合
  • 女性の場合
  • 男性の場合はタイプの女性を見つけて自分からメッセージを送る事がメインになる。女性からメッセージが来る事はほとんどない。
  • 女性の場合は男性からメッセージが届くので、自分のタイプの男性に返信をして仲良くなる。自分からメッセージを送ってもいい。

マッチングアプリでは、自分からメッセージを送っても確実に返信があるとは限りません

メッセージを送る

気になる人を見つけたら実際にメッセージを送ってアクションを起こしましょう

可愛い女性であったり人気の女性の場合は、ライバルが多いので返信が来ない可能性も高くなります。

逆に女性の場合は、男性にメッセージを送って返信が来ないという事は、ほとんどないと思います。

のとのと

マッチングアプリで男女の差は大きいな!

デートの約束をする

メッセージで仲良くなる事が出来たら実際にデートに誘いましょう

メッセージだけを続けても関係が進展する事はありません。

実際に会って、どんな人なのかを確認する必要があります。

最初のデートでは場所選びやデート時間がかなり重要な要素になって来るので上記の記事を是非読んで下さい。

男性が思ういいデートと女性が思ういいデートの基準がそもそも違ってる事もあるので異性の事を理解しておきましょう

デートを重ねる

デートを重ねる事でお互いの事を知る事が出来ますし、知って貰う事が出来ます。

付き合う為には、お互いの事を理解しあってる方が付き合える確率が高くなります

女性の意見女性の意見

どんな人か分からない状態で告白されても断るしかないしね。

デートと連絡を定期的行う。

告白する

お互いの事を知る事が出来たら告白しましょう

告白をしてフラれてしまうと関係が崩れる事がありますが脈なしの相手にアプローチをし続けても意味がありません

恋愛では損切りが大切。

付き合うまでの期間は1~2カ月

マッチングアプリで知り合った相手と付き合う場合は1~2カ月を目安にしましょう。

時間をかけすぎてしまってもいけませんし、短すぎる場合もダメです。

恋愛ではタイミングがかなり重要な要素になります。

長すぎると冷めてしまう

付き合うまでの期間が長すぎてしまうと熱が冷めてしまう可能性があります。

お互いが盛り上がってる時に告白をする事で付き合える確率が高くなります。

注意点

最初はいい感じでも時間をかけすぎて相手が冷めてしまう事もある。

好きの気持ちが上がり続ける事はありません。

上がりきった気持ちはどこかで下がってしまいます

好きのピークが終わるまでに告白をする!

女性の方は早く告白して欲しいと悩んでる人も多いのではないでしょうか?

時間をかけすぎると他の人に取られてしまう

時間をかけすぎてしまうと男性の場合は特に注意が必要です。

女性は色んな男性からアプローチされる事が多いので他の人に取られてしまう事があります。

マッチングアプリでもリアルでも同じ!

リアルと比べてマッチングアプリの方が関係性が薄い事が多いので、いい感じだったとしても他の人の事を好きになるケースも普通にあります。

オススメのデートプラン

マッチングアプリで付き合うまでのオススメのデートプランについて紹介していきます。

今から紹介する流れは基本的な流れになりますので、どのような感じでデート場所を決めたらいいか分からない方は参考にして下さい。

1回目のデートは食事メイン

1回目のデートは食事メインのデートがオススメです。

最初のデートから歩く距離が長い場合はお互い疲れてしまいますし、慣れていない相手なので会話が弾まない可能性があります

1回目はゆっくり会話が出来るデートにする。

そしてデートの時間は2時間前後がオススメです。

長すぎると気を遣って疲れてしまう事があります。

逆に短すぎるとゆっくり会話をする事が出来ません

2回目のデートお互いの行きたい所

2回目のデートではお互いの行きたい場所などがオススメです。

1回目のデートの時やデート最初のデートが終わった時に2回目のデートで行きたい場所などを話題にするのもオススメです。

ポイント

お互いの行きたい場所なので盛り上がりやすいですし、デートに行くきっかけにも繋がります。

行きたいお店や動物園や水族館などもオススメです。

3回目のデートは少し遠出をする

3回目のデートでは、緊張などもする事がないと思いますし、少し遠出をするのもオススメです。

まだ仲良くない状態で遠出のデートに行く事はオススメ出来ません。

  • 女性が不安になる事がある。
  • 遠くまで行って盛り上がらなかったら最悪

上記のような事が考えられます。

ですが、何度もデートを重ねる事でお互いの事を知っていますし相性なども分かっています。

のとのと

遠くに行く事が普段のデートよりも盛り上がる可能性は高いよね。

4回目から告白を意識する

4回目のデートから告白を意識しても全然問題ありません

出来れば4~5回目くらいのデートで告白するのがベストだと思います。

これ以上長くなりすぎると時間をかけすぎてしまってる可能性があります。

もし、これだけデートを重ねてフラれた場合は、仕方ないと言えます。

無理なのに何度もデートに行く方が長い目で見た時に時間をかなり無駄にしてしまっています。

まとめ

この記事では、マッチングアプリで付き合うまでの流れについて紹介しました。

人それぞれ色んなタイミングやデートの回数があると思いますので一概には判断出来ません。

ですが時間をかけすぎるのはデメリットもあるので注意しましょう。